更新日:2025年04月20日
活気溢れる大衆酒場!新鮮お刺身からカレーまで楽しめる人気居酒屋
早めの時間で空いていたので入店。 ポテサラ、おまかせ串盛り、出汁巻きオムレツを生ビールでいただき、後半戦は生本マグロ赤身を新潟のお酒でいただく。 ここは料理が美味しい、特に生本マグロ赤身は肉肉しくて濃厚でめちゃくちゃ美味しい。また来たい!0414
大阪市中津にある安くて美味しいお洒落な雰囲気の立ち飲み屋さん
中津で日本酒をいただくなら…のこちら!2軒目でおじゃましました。 2024.5.15.wed 21:50
非日常を味わう融合レストラン◇ イタリアン・日本料理・バーがワンフロアに
本日、2度目のゼックスウエストさん!諸事情で料理の写真は撮ってませんが、生演奏もやってて雰囲気は凄くいい店ですよ〜!
たくさんの絵本に囲まれながら、子どもの頃にタイムスリップできる喫茶店
今日は大阪。 大阪に来たら個人的に必ず来たい 絵本カフェのペンネンネネム 久しぶりにきました。。相変わらず絵本がたくさんあって夢の世界。 癒されるし、料理は絵本にちなんだメニューで可愛い! だけじゃなくちゃんと美味しい。 素敵なお店。 おすすめはいろいろ食べられる はらぺこあおむしの はらぺこプレート はらぺこあおむしのようにたくさん食べれて幸せです。
話題スポットお初天神裏参道の“つまめる”正統派フレンチ&ワイン。土日16時開店。
近くのアムホールでのライブ後に、フラフラ歩いてみつけた一件。沢山の飲食店がある中、オシャレな雰囲気で目を引きました! まるでたこ焼きのようなお通しの中身はチーズで、ワインにピッタリ!私はスパークリングで… パテに添えてあるサラダに入ったいちじくが、パテにピッタリでした!バルサミコのドレッシングとの相性もバッチリでした。 野菜の素揚げは、どの野菜も美味しかったです。 こちらは、ワインではなくビールにしましたが、ピッタリでした! 最後のモンブランは中身がラムレーズンで、とても上品な味です。 実は、写真撮り忘れたイワシ料理が一番好きでした! 写真撮り忘れた本日のパスタの時にもう一回頼めば良かったと帰宅してから思い出しました。 また、大阪へ行ったら寄ります!!!
チャゴルバさんでてもう1軒! #中津3-17-5 日本酒食堂SO-KENの系列。 立呑屋さんです。 ●イカの味醂干し/980 ●自家製なめ茸バター/380 相変わらず料理どれも美味しい( ´∀` ) ドリンクビールや日本酒はセルフです! こちらもサブスク、なんちゃってサブスクを4000円でやっています。 4000円ここだけで行ったらガッツリいけますね(*^^*)
関西最大級【梅田駅徒歩3分】"藁焼き"ステーキを楽しめる本格イタリアン
パン40種以上、ドリンク十種以上、メインは7種から選択。 時間無制限で価格2000円以内。 パン40種って、どうせ質よりも量でしょと思ってたけど、創作のパンチ効いてるし、どれも拘ってて、一口サイズだし、パンの回転は早いため40種以上食べることも可能です。 メインもパンをこだわっていれば、手を抜いてるかと思っていたら、ふつうに美味しくて ドリンクも10種以上本当にあって、ジュース(複数種類)に牛乳、お茶数種(複数種類)コーヒーに紅茶で大満足。 店内きれい。接客も◎ 梅田行く際は、是非に 注意点としては、開店前に行かないと待ち時間が恐ろしいことになってところと、ランチは予約できないところかな…
梅田駅徒歩1分!無農薬野菜を使用したイタリアン★カジュアルプラン2380円~
阪急大阪梅田駅から北、地下2階にあるイタリアン。 見上げると、シャンデリアやステンドグラス、ガラスなど照明が不揃いなのがオシャレ。 自社農園直送の有機野菜とワインが楽しめます。 コースは2,800円〜、グラスワインは550円〜。 オシャレでお手軽なお値段設定で、満席で外で待つ人もいるほどの人気店なのも納得です。 ⚠︎予約をおすすめ。 この日はスタッフさんにおすすめを聞いて、アラカルトオーダー。 ◯スモークサーモンのマリネカルパッチョ風¥950 しっとりスモークサーモンの上には葉野菜とラディッシュ、ミニトマト。 プレートに円を描くジェノベーゼ。 ◯ゴロゴロ有機野菜の熱々フライパン バーニャカウダー¥1,500 植物性100%のバーニャカウダーソースのレシピを教えて欲しいほど。 玉ねぎ、ニンジン、マッシュルーム、じゃがいも、ミニトマト、ブロッコリー、さつまいも、かぼちゃ。 ◯有機野菜の入ったスパニッシュオムレツ¥650 断面から見えるお野菜が、彩り豊かなスパニッシュオムレツ。 白いチーズソースに、緑色のジェノベーゼが浮かんでいます。 ◯牧草牛のハラミステーキやみつきガーリックソース¥1,560 表面を覆い尽くしたフライドポテト、下にはハラミ。 自然に育てられたグラスフェッドビーフは赤みが多く、お肉本来の味が楽しめます。 ◯海老とアボカドのアヒージョ¥760 ガーリックとアンチョビが香るオリーブオイルの海に浮かんだ、ぷりっとした海老とアボカド。 カリカリバケットに乗せて。 ◯ゴロゴロ有機野菜の農園パイピザ¥950 バター香るサックサクのパイ。 上には有機野菜のお野菜たっぷり。 ◯青森 豊川農園ちから芋のジェノベーゼパスタ¥1,280 目の前でチーズを削ってくれます。 『淡路麺業』さんの生パスタ使用。 オイル感の強いジェノベーゼパスタ。 ◯とろーりチーズのライスコロッケ¥780 鉄板で登場。 トマトソースに乗った、まんまるなフォルムが愛おしい♡ サクッと揚げられた中にはライス。 イタリアンシェフLUCAが子供の頃から食べていたデザートを再現。 ◯ピッツィナット家のティラミス¥600 ティラミス発祥の地の味 甘さ控えめで絶品。 ◯自家製アップルパイ¥600 バター香るサクッサクの層の中に、甘さ控えめのフィリング。 添えられたバニラアイスクリームはバニラビーンズが香る本格アイス。 ◯モリンガビール¥550 栄養素の高いスーパーフードの粉末の入っているので緑色がかかったビール。 ◯バイス¥600 ◯コーヒー¥480 #BELLABOCCA #梅田イタリアン #大阪イタリアン
世界中のビールと多種多様な世界各国の郷土料理を楽しめるビアレストラン!
クソ高やけど、いろんなビールの種類があった。 食べもんはビールに合わせるのがほとんどでドイツっぽい肉とかソーセージ。 どー考えても値段が高い。
種類豊富なシャンパン!お食事も美味しい、本格フランス料理店
【食べられる 3.47】北新地 ジャパニーズ食堂さん 生パスタをお安く価格で提供する人気店! お店の雰囲気もいいですし、何時もと違うちょっとリッチはパスタを食べたくなったらここがオススメ!
[ いわむら CHEZ DEUXIEME ] は 今年で38周年を迎えます!!
駅前ビルランチ、この日はハンコロセット! なんだハンコロってと思ったアナタ、ハンバーグとコロッケですよ! しかもコロッケはクリームコロッケですよ! 駅前ビルの有名庶民派フレンチのランチなので、間違いなしのお味です。この見た目ですから、当然ご飯が進みます。しかし昨今の米価格高騰から、お代わりは1回まで、2回目からは有料になってしまいました。それでも1回は無料なのは頑張ってらっしゃいます! あー、書いてるうちに涎が口内に溜まってきました。また行きます!
【女性に大人気】お野菜たっぷりメニューが楽しめる中津のオシャレバル★
コスパよく美味しく! 気軽な女子会やデートにおすすめです 喫煙席がビニールハウスのような場所(笑) なので冬は暖房がありますが少し寒いです
【第3ビル地下一階】水槽からそのまま!新鮮なオマール海老をお楽しみください!!
なんととなんと #ワンコインランチ しかもセルフでワンドリンク付き 今日は#ミックスフライランチ 日替わりごはんは#しそご飯 大盛りもできる。 このご時世に、頑張ってください ごちそうさまでした #梅田ランチ #駅前第三ビルランチ #大阪駅前ビル最高 #ワンコインランチ
全国でも珍しいシャンパン×お醬油!?新感覚の空間”フルートフルート”
嫁さんのお友達との食事会の2件目で伺いました。 イタリアンなのに何故醤油?というワクワク感から女性陣のツカミはOKで始まった呑み会。 あらゆる料理に個性的な醤油を合わせて楽しむ食事です。 全国にはこんなに醤油があるんだと驚かさせられます。 1件目で食事としても使用出来るお店です。 接待にも女子会にも使えます。 食事もさることながら、ワタシのお気に入り醤油は雲丹醤油。そのままご飯にOK。絶品でした。
北新地で絶品パスタを食べたくなったらここ
2023/10/21来店 大阪5軒目。 今回はシャンパンの大イベント「マルシェ・ドゥ・シャンパーニュ大阪2023」のスタッフとして大阪に来たのですが、前夜に主催者会長のお店『ビストロ・シャンパーニュ』さんで「寿司シャン」があるということなので、お邪魔させて頂きました。 お寿司を握るのは会長の後輩の方で、京都の有名ホテルの板前さんです。 トリュフ風味のイカと帆立の揚げ物から。 こちらは普段シャンパンバーなのですが、和と洋のコラボで面白い組み合わせです。 握りも本当に素晴らしい! シャンパーニュも飲んでいるので、余韻を楽しんでもらうためにゆっくりと提供してくれます。 美味しすぎて口に含んでいる間は他の方に話しかけられても返したくない、しばらく浸りたい気持ちです。 〆はやはりトリュフ締め。トリュフ風味の煮麺です。 つまみも含めて18品、余韻を楽しみながら食事を終えました。 下手をすると品が悪くなってしまうと思うのですが、流石は名料理人! 随所にトリュフを上手く使いつつ生の食材と合わせていくのは至難の業ですが、難なく最高のコースに仕立てました。 こちらのお店は、このような面白い企画をたまにやられているみたいですね。 シャンパーニュも最高のものをボトルで4〜5本。一人1本以上飲んでいます。 お店の雰囲気も良く、最後まで最高の時間を過ごせました。
ホルモンラーメンが有名なラーメン屋さん
多分5年ぶり位の『8910北新地店』(白寿)さんへ。 こちらの『旨辛ホルモンラーメン』が好きで 昔はちょこちょこ食べに来てました。 旨辛ホルモンラーメンは単品で1100円ですが、 ランチセットなら ご飯、キムチ、韓国海苔、ミニ冷奴が付いて 1000円と単品より安い笑 もちろんセットで注文。 出てきた旨辛ホルモンラーメンは 真っ赤なスープがグツグツと煮えたぎっていて 食べてみると熱々。 少し硬めの麺と九条ネギを一緒に食べると旨い。 ホルモンはホソが入っていてこれまた旨い。 チゲの〆ラーメンみたいな感じですが、 立派なラーメン。 やっぱり好きな味です。 そして麺を食べ終わると今度はご飯を投入。 もちろん韓国海苔もちぎって投入。 〆の雑炊風になってこれも良い。 キムチも投入しても良かったかも。 トッピングでホルモンやカルビ、チーズや九条ネギも追加出来るみたいなので今度試してみよう。 紙エプロンがあるのも良かった。 #8910 #白寿 #8910北新地店 #大阪グルメ #大阪ランチ #北新地グルメ #北新地ランチ #ラーメン
クラストロック×デビルクラフト DW-L IPA 800/パイント 胎内高原 シトラヴァイツェン 新潟 500/グラス クラフトロック W.W.W ウィートワイン 東京 ファーイースト オフトレイル パーフェクトテン ウィートストロングエール 山梨 TYハーバー インペリアルスタウト 800/200ml 色々キノコのマリネ 380 ポテトサラダ 380 2860
北新地でワイン片手に、美味しい洋食を食べるならココがお薦め♪
ワイン飲み放題に釣られてVOLTAさんに初訪問、美味しい料理とともに濃厚な赤ワインを堪能できました^o^ アヒージョは牡蠣が濃厚でとても良く、バゲットとともにワインが進みます^o^ ソーセージもお肉感十分で、とても良かったです^o^ 赤ワインは8品種とブレンドの計9種類、ブレンドを除き上から順にオーダーです 飲んだ6品種は全て濃厚で、うち5品種は渋みは少なく超私好みでした^o^ 唯一5番目のプリミティーボは渋みが強かったので、ラスト6杯目は安全策でメルローを頂きました^o^ グラスワイン赤(60分飲み放題) 1,070円 葡萄の品種 カベルネソービニオン モンテプルチアーノ グルナッシュ シラーズ プリミティーボ メルロー 突き出し 落花生 牡蠣とタコのアヒージョ ソーセージ盛合せ レバーパテ 合計 3,790円 モバイルオーダー登録時の抽選で、ボトルワイン当選しました^o^ 後日数人でシェアしましたが、割と私好みの白ワインで楽しめました^o^ ご馳走様でした(^O^) #濃厚なワイン #ボトルワイン当選 #ワイン60分飲み放題 #モバイルオーダー #paypay使えます #大阪1泊2日7軒 #2軒目のお店
テラス席もあるお洒落なカフェバー
lunchの後のカフェに来ちゃいました♥ 花見ついでに 頼んだのはいちごフェアやってたので いちごcakeとカフェオレ♥ ちょうどいい甘さで癒されました˘︶˘♡
特別な日記念日などに最適フレンチベースのイタリアンのお店
値段は高いけどやはり美味しいの一言です。 妻の誕生祝いで利用しました。 前菜からパン、メイン料理とそのソースからデザートに至るまで全て調和のとれた美味しさです。美味しい料理を食べると幸せになれる、それを実感しました。 ただ一つ残念なのはメイン料理のひとつ、肉料理ですが。コースメニューにセットされていたのはポーク。クリスマス特別メニューとしてビーフに変更できるのですが変更追加価格が¥2800。しかも小さな3切のうえスジがあり食べにくかった。味は良かったのですが追加価格に見合う程のものではなかったので後悔が残ります。妻はボークのまま変更しなかったので一切れづつ交換して食べましたがポークで充分美味しかったです。 それでもラ フェットヒラマツと遜色なく美味しかったので年に一度は行きたいお店です♪
他エリアのリゾットのグルメ・レストラン情報をチェック!