更新日:2025年03月09日
絶品「極・特上親子丼」が人気の蕎麦屋さん
豊中に帰ってくる時のお楽しみ 早速、ランチで行ってきました 【鼓動】 すごい人気店になってました 昼前に店の前を通ると30人くらいの行列 そこで、13時すぎに再訪問 行列が7、8人になってたので並ぶことに オーダーは最初から『極•特上親子丼』に決まってました 紀州の鴨もも、鴨つくねを赤たまご3個でとじた親子丼 全国丼コンテストで金賞受賞! 鴨好き、親子丼好きとしては、食べるしかないでしょ #豊中ランチ #鼓動 #極•特上親子丼 #紀州鴨#全国丼コンテスト #金賞受賞
全国から厳選して仕入れる蕎麦粉を手打ちで仕上げるこだわりの蕎麦屋
以前からずっと行きたいと思っていた、豊中の木田さんで夕食をいただきました。 天せいろをいただきましたが、 お出汁が上品で、ほんのり柚の香り❤︎ ここはかなりお気に入りになりました! 天ぷらも、衣がとても綺麗であっさりしていて、どれも美味しかったです。
伊丹空港の美々卯です。 遅めの昼食で、鶏なんばそばに、季節のご飯セットを付けて、¥1,860でした。 そばは、柔らか目、ツユは、あっさり、鶏の脂が美味でした。 空いてました。
落ち着いた雰囲気で美味しいお蕎麦がいただけると評判のお店
今回はランチにお邪魔。 お昼からかなりまったりと、贅沢な時間を過ごしました 昼酒っていいですねぇ(笑)
蕎麦の薫りが味わえる田舎そばがおいしい近所の隠れた手打ち蕎麦名店
近所の隠れた手打ち蕎麦名店。 蕎麦の薫りがしっかり味わえる田舎そば(ざる)がイチオシだが…寒いので鴨なんを選択。 見た目地味だが、蕎麦そしてダシがなんと言っても上品!…ボクとは違って(^^;
9割そばはもちろん、定食や丼も充実している。リーズナブルで美味しいお店
しらすおろし丼とお蕎麦のセットを頼みました。ビジュアル的にはザルがいいかとも思いましたが、今日は温かいお蕎麦です。 しらすタップリ海の味、お昼からプチ贅沢気分でござりますル。 大阪で最初に見つけた美味しいお蕎麦はここでした。正真正銘の路地裏店。住宅街の一角にあり、お昼は地元民と常連でにぎわってます。それと、今日初めて知りました。七味は手作りでした。 #蕎麦
ざる盛り一点勝負のそば屋、しかし、日本酒と酒の肴も充実
ご近所のお蕎麦屋さんに。 多くを語りません!いや、語れないヽ(‘ ∇‘ )ノ もう、日本酒から肴からお蕎麦、そしてお店の雰囲気にご主人と奥様の人柄まで全てが素晴らしい(*´∀`) 投稿して言うのもおかしいけど、初めて「教えたくない!」って本気で思ったお店でした( ≖͈́ ·̫̮ ≖͈̀ )ニヤァ 一度行くと解ってもらえるかと #お蕎麦 #日本酒にこだわり #酒の肴 #ドヤれる隠れ家 #教えたくない隠れ家 #お蕎麦の名店
「カツ丼セット」930円 YouTubeで見た記憶があって通りすがりに店舗見つけて初訪麺。券売機でリーズナブルなセットからカツ丼のをポチッとして案内された席へ。そばは温冷選択できるとのことでざるをコール。信州からの取り寄せ麺はしっかりしめられ歯応え抜群で好みです。丼も同行者の小丼もボリュームあってちゃんと美味い。また再訪していろいろ食べてみたいと思いました。 もう1杯の写真は同行者の 「梅ととろろそば」720円 「野沢菜丼(小丼)」360円 20230304昼 番外
豊中、岡町駅からすぐのそば屋さん
日曜の #麺活 は豊中市までお出かけ。 昔豊中市民だったこともあり懐かしい岡町で。 都そばがあったの全く覚えて無かった(^^;; 食べたのは肉そば550円 最近肉そば多めだなぁ。しっかり都そばのお出汁を味わいました!
豊中市にある緑地公園駅からすぐのそば屋さん
#和食 #老舗の蕎麦 #とろとろ蕎麦湯 #1人飯 #さくっとランチ #行列でも回転がはやい #コスパ最高
豊中市にある岡町駅付近のそば屋さん
20181016昼 カツ丼セット(そば選択)1,200円 そばはワカメ少々入ってます。
お蕎麦はもちろんほかほかのかやくご飯も人気。和の空間のお蕎麦屋
深夜遅くまで営業しています。深夜2、3時4時?うどんにそばのお店です。そばは生麺を茹でています、うどんは分かりません? 出汁に蕎麦中々いけますよ! 深夜遅くまでのお店です。かやくご飯もおいしかったです\(^o^)/。176のスバル車やの北に有る讃岐さん。
今日は、仕事仲間と大阪豊中 大阪中央環状線と国道176号線沿いの コーナン中環蛍池店の2つ目隣マンション1階 「蕎麦割烹 蕎麦藤」の蕎麦屋さんが 東豊中から蛍池店に今月移転されたので 伺ってみました ✨ ✨ Retty 初投稿 ✨ ✨ お店の外には、開店欄の花が並んでます 入口入って直ぐに、蕎麦打ちをしてるところを 見ることが出来ます 店内は、入って直ぐには白石で中庭が有り 奥にはカウンター席とテーブル席が有りますので 広々と和のペーストでゆったりと出来ます 女性店主さんの要です 予約無しで伺ったのですが 丁寧に優しく接待した頂きました 十割で蕎麦には〔白、黒〕を選択が出来ます 友達 ☆ 山の芋そば ¥1400 黒蕎麦が合うと言うことです ☆ 巻き寿司 ¥1100 巻き1つ注文で分けました 大きなだし巻き玉子、イカ、三葉と入って 美味しかった ☆ にしんそば ¥1400 ニシンは、大きい要で器に入る用に 2切れで入ってます ちょっと甘くてほろりと砕けるところが 好き美味しい 精算して入口まで送られて姿がある程度まで 頭下げられてました 高級感有る割烹のお蕎麦屋さん ご馳走さまでした #接客が丁寧 #蕎麦割烹 蕎麦藤 #広々とゆったりと出来る #手打ち十割蕎麦 #大阪豊中市清風荘 #器にも拘りの要だ
昼はお蕎麦、夜は紀州鴨を始めとした鶏料理がいただけるお店
超人気蕎麦屋さん。 普通の蕎麦屋さんよりひとつハイグレードなお店で、店の雰囲気もメニューも価格もお上品な感じです。 平日ランチで行きましたので、価格は手が届く範囲。 結構前なのであまり覚えていませんが、 洗練された味でとても美味しかったのだけ覚えています。 セットでつけたとうもろこしご飯もめっちゃ美味しかったです。人気なだけある! ちなみに平日でも大行列でした。 ご馳走さまでした
上沼恵美子さん絶賛のカレーうどんのお店
#芸能人やスポーツ選手などの有名人も来店される名店! こちらは豊中の住宅街にある門構えも店内も昭和感の漂ううどん屋さんです!11時開店で平日の11:30ごろに来店!すでに外待ちが4人、私の後ろにもすぐに6人ほどの並び!その後も続々とお客様が来店されていました!ビジネスマンやご年配の方も多い人気店です!しかし、回転は悪くないので比較的スムーズに入店できました!店内には芸能人やスポーツ選手のサイン色紙が壁に並べられております! こちらのお店の名物はカレーうどん と丼ものですね!なので、肉入りカレーうどんに海老天2尾をトッピングでお願いし、さらにカツ丼を注文!うどんは手打ちの比較的に細麺で美味しい!そこにしっかりとお出汁のきいたカレースープがたっぷりと注がれています!お肉と海老天が相まって超美味しい!カツ丼は、卵の仕上げ具合が最高で見た目もこの美しさです!うどんのお出汁の美味しいお店の丼ものは最高ですね!こちらもめちゃくちゃ美味しい!カツ丼についているお味噌汁もお出汁がきいていて美味しい!お漬物も美味しかったです!うどんの量はさほど多くはなく、たっぷりとカレー出汁が残っていたので、ライスを追加で注文!さすがにお腹がいっぱいになりました!お出汁のきいたカレーうどん、カツ丼、出汁カレー丼と3種類いただけた感覚で幸せでした!是非再訪したいお店です!ごちそうさまでした
幅広い層に人気、メニューが種類豊富な美味しいカレーうどんのお店
大阪出張2日目のお昼はこちら。 嬉しい誤算が。 研修者が自分だけの為、本来お昼はお弁当ですが、一人分は注文できないそうで、毎回外食になるそう。 天国か笑 カツ丼ときつねそばのセットにしました。 出汁が効いてるカツ丼にこれまた出汁をよく吸ったあげが最高でした。 楽しい研修になりそうだ。 ご馳走様でした。 #お一人様OK #うどん #蕎麦 #カツ丼 #出汁が優しい店
豊中、少路駅付近のお好み焼きのお店
本日のお昼は大阪最後のランチです。 なのでお好みさんいただきました(๑˃̵ᴗ˂̵) 私は牡蠣玉モダンを嫁は定番豚玉を注文。 牡蠣たっぷりでとても美味しくいただきました⁉️
豊中市にある牧落駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
しっかり出汁のきいたカレーうどんに、太くてもやわすぎない麺。旨い!
ビールにアイスに肉うどん。温泉上がりのまったりタイムのお供にどうぞ
銭湯終わりに。 きつねうどん500円。とても食べやすく、出汁も美味しく、また行きたいと思いました、
今日は、ランチ何処へ行こうかなぁ…… 走り回って「創作料理 とよ吉」が目にはいったので 寄る事にしました 2階に上がる⤴ 昼間は、ランチをしている要です ☆ ランチ おすすめ 花かご膳 ¥1500 (税別) 《 小鉢4種 天ぷら 炊き物 御飯 吸い物 飲み物 》 *冷たい炊物 ( 大根 なす ゆば わらび ) * サワラのキズシ * 花かごに サラダ 鶏煮 天ぷら (オクラ レンコン 魚のあられ挙げ ズッキーニ 豚肉と味噌合え ゴーヤ煮 ) * 細切りの山いも * ベビーサラダ要の煮 * 御飯 * 吸い物 (なめこ えのき茸 ) 柚子が入ってさっぱり * ☕コーヒー とても美味しく頂きました 常連客が良く利用の要です ご馳走さまでした
豊中 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!