• 情報確認中

    このお店はRetty運営事務局がただいま情報確認を行っております。

隠れ家カフェことのはじまり

かくれがかふぇことのはじまり

予算
-
~1000円
最寄駅
南海本線 / 貝塚駅 徒歩7分(520m)
ジャンル
パン屋 カフェ
定休日
毎週月曜日 毎週日曜日

口コミ(3)

    隠れ家的なお店をネットで探すのも変ですが… 見つけてしまいました! 生活圏内にこんなに理想的なお店があったなんて… 地元で言う『旧26』からは古民家の壁に書かれた?店名を割とすぐに見つけたのですが、駐車場から店も離れているので、お店にたどり着くのも一苦労でした いざお店に踏み入ると、めっちゃ可愛い! 小さな中庭を眺めながら頂くサンドウィッチはパンがフワッフワ!とろける〜 思わずこちらの名物食パン『ゴリ食』ちゃんも買って帰りました!なんで『ゴリ食』なん?と思いつつ中を覗くと、優しそうな似顔絵そっくりな方がパンを作っておられました

    何度かの投稿をまとめています。 気に入って3度目の来店♡ 【eat in】 ☑︎フレンチトースト 600円 ☑︎卵サンド 500円 ☑︎カフェラテ 450円 ・set drink -50円 【take out】 ☑︎ミニ食パン カスタード 250円 前回売り切れていた卵サンドがあったので 大好きなフレンチトーストと半分こ♡ 食パンは相変わらずふわっふわ! 卵フィリングもちょうど良い味付けで めちゃくちゃおいしかったです♬ いつも朝には完売しているミニ食パンのカスタードが あったのでこちらはtake outしました。 コトハジさんの大好きな食パン生地に おいしいカスタードクリーム。 クリームはたくさん入っているわけではないですが パン生地がおいしくて主役になっています♡ 次はカスタードチョコクリームのをお持ち帰り したいです。 ご馳走さまでした(ᵔᴥᵔ) 2019.02/14 来店 【eat in】 ☑︎いちごとあんことクリームチーズのサンド 700円 ☑︎タマゴサンド 500円 ☑︎カフェオレ 450円 (drink set −50円) いちごサンドはある日ない日があるので あらかじめ前日に食べたいことを伝え お取り置きしておきました。 コトハジさんの柔らかく弾力がありながら きめ細かくてみっちり濃密な生地の 長時間熟成白食パンを使用。 サンドイッチのパンにしてはぶ厚めですが パンが主役になるくらいおいしいからいいのです。 いちごの甘酸っぱさとクリームチーズの滑らかさ あんこの甘さが一体となって最高のサンドに なっていました♡ あんバターもそうですが、あまじょっぱいものって 最高ですよね。 タマゴサンドは2度めですが、 こちらもやっぱり主役はパン。 卵フィリングもたっぷり入っているので ボリュームもあってうれしい。 またりぴしちゃうと思います。 【take out】 ☑︎チョコレート長時間熟成食パン 350円 長時間熟成白食パンのチョコレートバージョン。 普段は出ていないバレンタイン限定の食パンです。 中にはチョコがゴロゴロ、チョコの塊がとろーんと 溶けています。 こちらもいちごサンドと一緒にお取り置きを お願いしていました。 色んな味の長時間熟成食パン食べてみたいな♡ ちょうど来店した2/14で1周年を迎えられた ようです、おめでとうございます(ᵔᴥᵔ) 2019.03/28 来店 前回と同じものをいただいたので 写真だけの追加になります。 今回はタマゴサンドの食パンがレアな黒食パン♡ だいたい週末にしかないのですが、今日は平日 だったのでレアだったみたいです。 チーズが練りこまれた長時間熟成食パンです。 タマゴサンドなのでチーズが合わないわけがない。 この食パンは SARAH JAPAN AWARDの 2018年度下半期で☆3つ獲得したみたいです。 お店に表彰状?が飾ってありました。 白食パン同様もっちり弾力があって おいしかったです♡ ご馳走様でした♬ 2019.04/18 来店 ☑︎みかんとクリームチーズのサンドset ☑︎ツナサンドset ・drink→カフェオレ ice みかんサンドが始まったということで お取り置きして伺いました。 バレンシアオレンジのさわやかなサンドイッチです。 グレープフルーツも混ざっている気がします。 ショコラ食パンなのもうれしい♬ 単品だと700円です。 今回もめちゃくちゃおいしい♡ ツナサンドは少し変わったお味。 何のスパイスだろう? マヨネーズでしっかりあえてあって 分厚いパンにたくさん挟まっていて ボリュームもすごくあります。 こちらも同じくおいしかったな♬ 2019.07/24 来店 いつものフレンチトーストにいつものたまごサンドに いつものカフェオレをいつもの席で。 8/31に閉店です。 お身体大事にしてくださいね。 とってもとっても名残惜しいですが、 またコトハジさんのパンが食べれる日を夢見て♡

    パークハイアット東京出身のシェフが 今までにない製法で弾力と柔らかさを実現した 長時間熟成 生食パンのお店 ことのはじまりさん。 今年の2/14にopenしました♬ 今流行りの古民家をリノベーションした隠れ家 cafeとなっています。 ロックな感じのシェフさんと ゆったりとした時間が流れる古民家のギャップが 面白い♡ (ロックな感じのバリスタさんと男2人で 営まれているようです。) 国の有形文化財に登録されていふみたいですね、 どうりで素敵で趣深いはずだ♬ 靴を脱いで座敷へ。 おばあちゃんちに来たみたい♡ 大きな中庭が見える席に着席しました。 座布団のお席もあってお子様にも安心。 この日は平日でほぼ貸切でした。 うん、これはのんびりできそう♬ 手書きの看板がとっても可愛い♡ 常連のお客さんの作家さんが描かれたそうです。 【eat in】 ☑︎フレンチトースト 500円 ☑︎カフェオレ ice 450円 set drink -50円 フレンチトーストはめっちゃ分厚い。 4枚切りかなぁ? ふわっふわでそれ以上に太く見えます。 中までしっかり卵液がしみ込んでいて 真っ白なところがないくらい。 じっくり低温で焼いている感じ。 だからしっとり とろっと ふんわり。 もう、かなーりおいしくて感動しました。 予想以上でした(ᵔᴥᵔ) お持ち帰り用のハーフのフレンチトースト(250円) が並んでいる日もあるそうです♡ カフェオレはミルクたっぷり♡ 綺麗な2tone! コーヒー苦手な方でもいけそう♬ コトハジさんのカップがまた可愛い♡ 店内でいただいてもhotもiceもロゴが入った カップで出てきます。 【take out】 ☑︎超熟成 白 食パン 1斤 350円 ふわふわ柔らかい食パン♡ もっちりしっとり 弾力あり。 断面がすっごくきめ細かい(ᵔᴥᵔ) こちらのパンでフレンチトーストは 作られているみたいですね♡ 場所は結構わかりにくいところにあります。 お店の専用駐車場とも結構離れてるし。 ナビに住所をいれると駐車場につくし、 駐車場からは案内があるので方向音痴な 私でもなんとかたどり着けました。 お気に入りのパン屋さんがまた1つ増えて 嬉しいな、ご馳走様でした(ᵔᴥᵔ) 2018.10/11 2度目の来店 ☑︎フレンチトースト 500円 ☑︎豚肉のサンドイッチ 600円 ☑︎カフェオレ hot 450円 (set drink −50円ずつ) フレンチトーストは前においしかったのでりぴ。 豚肉のサンドイッチは、豚肉のハムとチーズ レタスがサンドされたやつ。 パンは相変わらずふわっふわできめ細かい♡ 今回もめちゃくちゃおいしかったです♬

隠れ家カフェことのはじまりの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • パン屋
  • カフェ
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                南海本線 / 貝塚駅 徒歩7分(520m)
水間鉄道 / 貝塚市役所前駅 徒歩13分(1.0km)
水間鉄道 / 近義の里駅 徒歩18分(1.4km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

20席

サービス・設備などの情報 修正依頼

Instagram https://www.instagram.com/kotonohajimari_pan/

更新情報

最初の口コミ
Shiro Misa
最新の口コミ
K. Kawasaki
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

貝塚のカフェ・スイーツでオススメのお店

大阪の新着のお店

隠れ家カフェことのはじまりのキーワード

隠れ家カフェことのはじまりの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索