更新日:2025年01月03日
ブルーの照明で照らされた店内は幻想的、京都西木屋町にある老舗の喫茶店
祭りの宴の前のブレイクで訪問。平日且つ閉店に近い時間帯のためか、並ばずに入店。 珈琲は苦味の強いタイプ。でも、飲みやすい。 次はデザート系のゼリー入飲料にしてみたい。
昭和感たっぷりの空間でいただく美味しい珈琲と焼き目の美しいホットケーキ
自店すぐのこちらでコーヒーを。とても人気のあるランチの日は行列ばっかりですが、コーヒー気分の時に来店。軽くお腹空いてたので玉子サンドを。入り口すぐの席だと焙煎機の目の前で嬉しい。もちろん美味しゅうございました。
京都府下京区にある老舗の喫茶店
《祇園四条》昭和9年創業バロック様式の老舗喫茶店 食べログ『3.71』 『喫茶店百名店2022』 【訪問】易しい 阪急京都線「河原町」駅から徒歩1分 【行列】なし 平日12:30分着で店内11人 【注文】口頭 ・ケーキセット(コーヒーor紅茶)¥1,350 ・珈琲 ICE すっきり酸味効いた飲みやすい ・レアチーズケーキ 自家製の濃厚でとろけるレアチーズに甘酸っぱいブルーベリーソースとの相性抜群 (卓上調味料) なし 【店内】40席 テーブル席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #京都府 #京都グルメ #祇園四条 #フランソア喫茶室 #喫茶店 #珈琲 #レアチーズケーキ #百名店 #京都喫茶 #祇園四条グルメ
売り切れ注意の絶品ふわとろたまごサンド!喫茶セブンを継承した喫茶店
有名な喫茶店。10:30の到着で待たずに座れました。コロナサンドも雰囲気もお店の方の感じもどれもとってもよくって、しかも店内に #ペット同伴OK してくれるのです。
絶品サンドイッチが有名な老舗喫茶店
京都の美味しいサンドイッチといえば!海老カツサンドがぷりぷりで美味でした〜✨ 2024.2.12.mon 12:30
タマゴサンドが有名、地元に人に愛され続ける喫茶店
朝からカレーにパン、コーヒー、素敵なモーニング。相方はハムチーズトースト。ご馳走様でした。しかし、土曜日の朝からどえらい混みよう、インバウンドも多い。
フードメニューも豊富!京都にある老舗のコーヒー店
Wコーヒーフロート アイスコーヒーにコーヒーソフトクリーム、コーヒーゼリーの三味一体。甘み、酸み、苦みのバランス良い。疲れた身体に染み渡る。
タイムスリップ感満載の王道純喫茶
紅茶、ウィンナーコーヒー、フルーツタルト、ムースケーキを頂きましたよ。チーズタルトは欠品していました。90年以上経つ老舗の喫茶店、いつまでも残して欲しいですねー。あと、喫煙可ですので、周囲にスモーカーがいるとキツイかも、ですねー。テーブルには灰皿デフォルトでした笑
街中のオアシス
人気のお店です。 平日の夕方、満席で入れなかった先日のリベンジ! エレベーター5階が開いたら そこはすでにお店の中 最初は女性1人が静かに本を読んでいて 上質な空気感に 「写真は撮っては行けないお店」かも と気になって、 「写真を撮ってもいいですか?」 スタッフさんに質問したよ オッケーもらえても遠慮がちに静かにシャッター すてきなインテリアを撮りたくて 次のグループ客が入ってきて、静寂ではなくなりましたが 私は美味しいコーヒーを体調の都合でミルクに(残念) 静かな時間帯にコーヒー飲みながら本を読む常連さんはきっと多いだろうな〜と思える雰囲気でした。
バスタやケーキが楽しめる老舗喫茶店。ディナーでは二階でイタリアンも
■京都産小麦の生食パントースト ウインナーモーニング ドリンク付き 880円(税込) モーニングのトーストで使用している食パンは、小川珈琲 堺町錦店で焼いておられるもの。 日曜10:20モーニング40分待ち!混んでます。 席は空いてるけれども、回せないからタイミングを計って案内してるという感じでした。
お食事が充実している、昔ながらの喫茶店
THE 昭和食堂シリーズ! 酷暑の中昼ビールをしながら二条城観光を終えてイイ気分?! 腹も減ったので昼メシにでも行きましょうかねぇ~ そんな訳で行きたいチェックしていた二条城近くの老舗喫茶店「チロル」へ向かいます。 二条城の大手門から歩くこと10分弱の道のりは日陰が無くまぁ~キツかったです f(^_^; 2時過ぎに到着すると満席状態だったけど、テーブル席が1席だけ空いていたので直ぐに通されます。 直ぐ後に来た人たちから待ちになったのでかなりラッキーだったかも! 先客は11名ほど、少なくとも8人の前にカレーと思わしきお皿が置かれています。 でも自分の中では喫茶店と言ったらナポリタンと決めていたので、 ココで言うナポリタンはイタリアンスパゲッティーなのでお願いします。 せっかくなので玉子サンドのハーフもお願いします。 イタリアンスパゲッティーは王道のナポリタン✨ ちょっぴり酸味のあるケチャップケチャップした懐かしの味わい。 粉チーズをたっぷり振り振りンまぁ~です *.♡ そして玉子サンドが想像以上にウマかったかも! ほんのり温かくて何となくおダシの効いただし巻き玉子が何とも言えない美味しさです。 そして嫁さんの頼んだカツカレーを一口頂いたけど、これがまたフルーティーながらにスパイスも効いてて人気になるのも分かる美味しさです。 ご馳走様でした。 ◆イタリアンスパゲッティー 800円 ◆カツカレー 980円 ◆玉子サンドハーフ 450円 (2024年8月6日訪問) #喫茶店・カフェ #ナポリタン #カレー #サンドイッチ #京都 #昭和食堂
四条エリアでモーニングを食べるのならここ、老舗珈琲店
珈琲は苦味が少ない酸味とバランスが良い。 ホットサンドのチーズは、嫌いなエグ味がなく、好み。 おそらく自家製のポテトチップスにはびっくり。
京都の出町柳にある、モーニングセットが名物のコーヒー専門店
《出町柳》1977に移転営業された老舗珈琲専門店 食べログ『3.67』 『喫茶店百名店2022』 【訪問】易しい 京阪「出町柳」駅から徒歩5分 【行列】なし※満席時記帳制 平日9:15分着で店内7割、店内13人 【注文】口頭 《数量限定》 ・モーニングセット¥780 (バタートースト、サラダ、ハム、ゆで卵etcとブレンドコーヒー) (セット) バタートーストと、くり抜いた食パンん耳の中にゆで卵、ポテサラ、キュウリ、レタス、千切りキャベツにフレンチドレッシングが入っている (コーヒー) コロンビアをベースに中深煎りの豆をブレンドしている香り高いホット (卓上調味料) シュガー 【店内】54席 テーブル席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #京都府 #京都グルメ #出町柳 #コーヒーハウスマキ #喫茶店 #モーニングセット #ブレンドコーヒー #百名店 #京都喫茶店 #出町柳グルメ
カレーのパンセットが人気メニュー、創業80年超えの老舗喫茶店
【ワンコ連れて滋賀・京都へ紅葉狩り旅vol.10】昭和初期建築の老舗カフェのレトロな趣きでモーニング 昭和5年創業の老舗カフェは、大正2年に創業のパン屋の創業者さんが、日本人最初のパン留学生として二年余り、パリを拠点にヨーロッパを巡り、パンの理論、実技を学び帰国後フランスパンを製造して販売、パリの学生街カルチエ・ラタンで目にした、パンを食べながら教授と学生が語らう喫茶店を再現すべく建設したとされ「日本の将来を担う愛する学生たちに、本当のパンらしいパンと、薫り高いコーヒーを提供したい」との願いを込め開いたそうです この日は5時半起きして嵐山の渡月橋からのサンライズの写真を撮り、竹林の小径を散策した後、『パンとエスプレッソと嵐山庭園』さんに開店時間の8時に着いたら1巡目で入店できなかったので、予定を変更して、京都のカフェ本で見つけて、お茶しに行こうと思っていたこちらのカフェまで車を飛ばして来て、ワンコ2匹は車でお留守番させました 何とも言えないノスタルジックな雰囲気の、レトロモダンな西洋建築の中で、焼き立ての美味しいパンとコーヒーを味わえました✨✨ 店内にある年季の入った大きな長テーブルは、人間国宝になられた木工家の黒田辰秋さんの作品だそうですが、写真撮影は禁止(料理のみ可)なので、店内の雰囲気をお見せできないのが残念ですが、レトロな建物や雰囲気が好きな方にはたまらないカフェだと思います✨✨ #京都のカルチェラタン #老舗カフェ #広々したレトロな空間 #レトロモダンな雰囲気 #ノスタルジックな雰囲気
オムライスが美味しい、パリの劇場の楽屋をイメージした喫茶店
またひとつお気に入りの喫茶店を見つけた……
カツサンドとミックスサンドがオススメの喫茶店
駐車場もあり、車でも行きやすいお店です。 フルーツサンド目当てでいきましたが、和牛のビフカツサンドがおすすめだとお店の人に言われたのでそれも頼みました。確かにとても美味しかったです。勿論、フルーツサンドもボリュームがあり大満足でした。
見た目のレトロな雰囲気がとても懐かしさを感じるお店
西陣であった桂よね吉さんの落語会前、 行きたかったレトロ喫茶《静香》へ。 ■ハーフだし巻きサンド 700円 パンもたまごもふっかふか。 ふっかふかのだし巻きたまご布団で寝ているイメージが頭に浮かぶ。 最初にお店の方が耳は食べますか? と耳のありなし希望を聞いてくださった。 なんせ パンがふっかふかでしたから、 耳ありで大正解! ■ブレンドコーヒー 450円
お店の雰囲気も料理もなんだかレトロ♪ お昼からカフェで飲むって不思議な感じ。 ココナッツチーズケーキ(600円)にたらこスパ(1,000円)をハウスワインの赤(600円)とともに✨ プリンやナポリタンの目玉焼きのせも気になる〜! #二条城グルメ #純喫茶 2023.1.28.sat 15:30
ゾウさん、かわいい! たまごサンドもめっちゃ美味しかったです。 モーニングで行くのがおすすめ。
モーニングが人気。重厚な雰囲気で落ち着ける、古き良き喫茶店
北大路の昭和感溢れる喫茶店。昭和のスクリーンミュージックが流れて、呼べど再び帰らぬ青春時代の一コマふたコマが脳裏に浮かんでくる。駅前の本屋で時々会ったあのこ、どうしているだろうか。 訳あって「嘯月」で和菓子を買ったが食べる場所がない。店に断ってアイスコーヒーで和菓子を頂いた。
京都 喫茶店のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの喫茶店のグルメ・レストラン情報をチェック!