更新日:2023年03月24日
イチオシはネギ巻き。和牛の甘みとネギのハーモニーがヤバすぎ
予約取れず、5時に並びに行きましたw 言葉にできないほどのおいしさ 身分証明書のある黒毛和牛さんでした やや贅沢め ★★★★★
町屋を改装した落ち着いた雰囲気の店内。ちょっぴり贅沢をしたい日や大切な記念日に◎
丼より量が多くスープが付いている焼き肉重を注文しました。 脂の感じも味付けもあっさりしていて肉も軟らかく美味しい重でした。 流石神戸牛。
完熟近江日野牛
本日も宿泊したホテルの夕食付きプランで、大晦日の夜に近江牛のおいしい焼き肉とすき焼きのコースを満喫! この夕食付きプラン最高!
カルビが柔らかくて抜群でした。 20年前は5回ぐらい通ってた記憶があります。 次回はゆっくり来たいと思います。 ごちそうさまでした。 また行きます。 この世のすべての食材に感謝を込めていただきます。 うまいもんたち呼んでるぜ♪ 食えば食うほど溢れるパワー♪ #雷禅勇次郎 #エドワードニューヨッピー #美食屋ファルコ #加藤良浩 #加藤令和 #インフルエンサー #ワンチーム #ノーサイドゲーム #サステナブル #便きょう会 #京都市 #おすすめ #急上昇 #天下一品 #美術館 #レンタルなんもしない人 #タピオカの呪い #令和 #らーめん #まもりや #海老フライ #焼鳥 #いいちょ #新進亭 #インスタグラマー #インスタ映え #YouTuber #焼肉にくしま #出町スタンド #丸太町スタンド #こういうもん家Roji #那交 #ホルモンやまき
祇園の個室で焼肉はいかがですか?近江・鹿児島・神戸など全国各地の厳選和牛をどうぞ
◆祇園のど真ん中でリーズナブルに焼肉◆ 生モノ(ユッケ、タン刺し、センマイ刺し)もあります。 お肉の種類も多く、コースもあります◎ この日は飲み放題だけお願いして、料理は単品で。 祇園ですワイワイ気軽に楽しめる焼肉やさんは 重宝しますね!! 美味しかったです(^○^)
餃子、ピリ辛冷奴からスタート、焼肉に移って、ロース、上ミノ、レバー、天肉(ツラミ)を食べつつ、豚天、おかわり焼肉は、豚肉(豚バラ)と天肉。中華と焼肉をたらふく食べて、たらふく呑んで、5,000円ちょい。お肉も本当に美味しく(漬けだれ最高)、またすぐに来たくなる、そんな素敵なお店です。 #川端二条ディナー #チャリで15分はかからない #焼肉中華みん #コスパ最強
京都にある人気焼肉店の江畑さんが「祇園 えばた」としてもOPENという事でディナーでお邪魔した。 カウンターのみで基本コース料理。焼肉は全て店の人が焼いて出してもらえ接客スタイル。 最初はポテサラからでしっとりしていて美味しい。 次に刺しの肉が出され口に入れるとサッパリしていて噛むと肉の旨みと脂がしっかり感じられる一品。 焼肉は程よく焼かれたタイミングで出され、山芋をくぐらせていただくのは新鮮で美味しくビールが進む。 接客も笑顔で楽しく食事できるお店。 #letsguide #foodphotography #foodstagram #food #yummy #foodlovers #foodie #delicious #foodoftheday #follow #foodgasm #yum #fresh #tasty #eating #foodpic #foodpics #eat #delish #yummyinmytummy #yummyfood #まいう #美味しい #うまうま #祇園#焼肉#祇園えばた#えばた #美味しい焼肉
昭和の町焼肉をイメージしたレトロな作りのホルモン店。予約制で納涼床を楽しむ事も出来る。 基本はアラカルト。スタートはナマモノから。ハラミは旨味が深く、天肉はタレも旨い。ナマモノの後はタレ焼きへ。しっかりと味の染みたカルビとハラミは京都ならではの「洗いダレ」にくぐらせて。もちろん白飯に乗せて。 そしてホルモンはホソ、テッチャン、ミノ、ネギタン。ホソが綺麗で大きくて立派。テッチャン、ミノはタレがなかなかで、なるほどミックス推しなのも納得。タンはネギ塩ダレで和えてあってさらに小ネギも乗る。 ナマモノもタレ焼きもホルモンも、どれも分かりやすく美味しい。価格もリーズナブルで、店の作りやプレゼンテーションなど老舗感を上手く演出出来ている。新店ながらセンスと経験値があるお店。アジェが混んでいる時の抑えとして知っておいて損はない。
岡崎、神宮丸太町駅付近の焼肉のお店
プロの目利きで選び抜かれたお肉は、見ているだけでも思わず笑顔になれるほどの美しさ
祇園、東山駅付近の焼肉のお店
タンにいちぼ、そして上カルビ。うん、美味しい。すき焼きのお肉は花乃牛というらしいのだが、これはさらに美味い。卵もいいの使ってるのかなぁ、卵黄が濃厚で肉との相性が良い。ボリュームは少ないと感じていたが、食べ終わるとちょうど満腹。デザートの紫蘇のグラニテがちょうど良いお口直しの位置づけになっていてまさにちょうど良い。このコース、14時から17時までは普段は7,300円が5,000円。この値段ならお得感ありか。あれ?ラーメンチゲか讃岐うどんって書かれてるけどこれ無かった... 全体的には悪くないんだけど、メニューをコンロの上に無造作に置くのはいただけない。おはちが欠けているのを出すのもいただけない。お肉の質は良いのでその辺りに気を配ってもらえたらいいのになぁと思うのであります。
分木町にある東山駅からすぐのカフェ
細見美術館付近 焼肉のグルメ・レストラン情報をチェック!