賢島駅前のイワジン真珠店さんの奥にある喫茶室! 明るい店内とお庭も眺められる落ち着いたお店! イワジン風ブイヤベースランチ、ドリンク付き1,350円 鳥羽や志摩の魚介類をたっぷり使ったスープとっても美味しかった
口コミ(7)
オススメ度:93%
口コミで多いワードを絞り込み
賢島ランチ。 ■ブイヤベースランチ・1500円 ■季節のクラフティ・500円 この日も雨。 行く宛も無いのでとりあえず賢島へ来てみました。 流石にランチ出来るお店くらいあるだろうと.... 駅前に無料駐車場があって、雨も止んでいたのでちょいと散策。 港辺りをぐるっと廻りましたけど、数件のお店が開いてました。 この後、雨も強くなりそうだったので、結局駐車場から一番近い真珠屋さんの中に併設されている喫茶店でランチする事にしました。 駐車場からだと裏口になるようで、真珠屋さんを通ってお店に入る事になり、なんとなく気まずい感じ・・・ (^^;; 11時半頃でしたけど、先客は1組。 お勧めっぽいブイヤベースをお願いしました。 「志摩S1グランプリ」でグランプリを受賞したらしいメニューです。 期待しちゃいますねー。 ブイヤベースって昔マルセイユで何度か頂きました。 「ミラマール」って有名なお店があって、そこ以外でも数件食べました!! 魚類と香草、サフランの風味など複雑な味が混じり合ってポタージュみたいに濃厚で美味しかった記憶が蘇ってきました‼️ 思えばそれ以来ブイヤベースって食べてない気がします。 期待感Up↑ 料理はプレートで出てきました。 ブイヤベースは熱々の器でグツグツ煮えたぎっってます!! それ以外にバケット、サラダ他が盛り沢山。 熱々のブイヤベースをまず一口。 ん、意外とあっさり。 魚介というか、野菜たっぷりの海老スープって感じですかね。 具材も入ってますけど、ほとんど野菜ですね。 これはこれで美味しいけれど.... ま、イワジン風でちゃんと美味しいスープですので、良いのでしょう。 バケットを浸して頂いたり、お勧めの食べ方なんてのもありましたが、私はバケットが無くなったら、最後までそのまま頂きました。 いつのまにかほぼ満席!! 半分以上のお客さんがブイヤベースを注文しているようでしたね。 食後のドリンク(アイスコーヒー)と一緒に「クラフティ」というフランス伝統の焼き菓子を注文。 季節のフルーツという事で今の時期は「いちご」でした。 クラフティとは、タルトの生地に丸ごとフルーツ(基本はサクランボ)を並べてプリンみたいな生地を入れて焼いたものなのですが、こちらではいちごジャム?を混ぜたプリンのような生地を焼いたものでした。 まぁこれもこれはこれで日本風?な感じでしょうか。 これなら冷やしたほうが美味しかったかも〜、なんて勝手に思いながら和風な庭を見ながら時間を潰しておりました・・・ 時間があったのでいろいろ思いながら余計なことをたくさん書いてしまいましたが、これはこれで十分美味しかったので〜 (๑˃̵ᴗ˂̵) ただ、実際にはブイヤベースってそう簡単に食べられるものじゃないし、いろいろ規定みたいなものもあったりしてホントいろいろ難しいんです。 魚介スープなら良いんですけどね。 なので簡単に期待度アップしてしまいいろいろ書いてしまいました。すみません。
伊勢志摩旅行初日ランチ!! ブイヤベースランチと、志摩産ひおうぎ貝のジェノベーゼをチョイス。 ブイヤベース、海老のダシが効きまくって美味い〜〜〜!! ひおうぎ貝も身がプリップリ。ふらっと入ったけど、絶品ランチでした(^^) #旅行にて
ホテルに行く前に辿り着いた、イワジン真珠隣のイワジン喫茶にて、ランチしました。 伊勢志摩サミット1ヶ月前ですが、検問や着々と体制が整ってようです。 おすすめ限定メニューの 牡蠣とあおさのクリームスパゲッティ¥1100 牡蠣とキノコのペペロンチーノ¥1000 あこや真珠の あこや貝の貝柱と生あおさのクリームスパゲッティ¥1500 牡蠣とキノコのペペロンチーノ大盛り+100を 注文しました。 牡蠣が沢山入っていて、ペペロンチーノのスープと牡蠣の出汁が出ていて、とても美味しかったです‼︎‼︎ セットのサラダもドレッシングにナッツが効いてて、とても美味しかったです‼︎ 店員さんも親切でナッツが入ってますがアレルギー有りますか?と聞いてくれて親切でした。 クルマも目の前に路駐させて頂き、優しいです。
朝早めに賢島についてしまい、お店が開いてなくてどうしようと思っていたらまだ準備中だったのにお店に入れてくれました。「桃のクラフティ」をいただいたのですが、美味しかった。