®️でも星1つの人気店。 名古屋駅から徒歩で6分程度。 マルナカ食品センター内にあるラーメン屋さん。 マルナカ食品センターは昭和44年に業務用卸売市場として開場。 選りすぐりの食材を一流の料理人に提供してきている場所ですが、その中にいくつか食事処があり、その一つがこの中華そば大河。 お店の前の通路に長テーブルを広げて、市場の廊下で食事をとるというような、非日常的な空間でラーメンを啜れます^ ^ 頼んだのは煮卵ラーメン。 細目のもやしがたっぷり載せて出てきます。 スープは醤油ベース。 色が濃いめなのにとてもさっぱりした味になってます。 なんなか懐かしい感じのスープです。 コッテリ系が好きな人にはちょっと物足りないかも。 でも私はさっぱり系が好きなので、問題なし。 麺の量は大盛りでももしかしたら行けたかなぁ^ ^ チャーシューは薄めでスープの熱で温めて頂くと柔らかくなって美味しいです。 この雰囲気がアミューズメント感を出していて、一度は行きたいと思わせるお店だと思います。
口コミ(141)
オススメ度:89%
口コミで多いワードを絞り込み
【柳橋市場マルナカ食品センター内で安定の朝ラー!】 愛知県名古屋市中村区名駅4-15-2 マルナカ食品センターにある中華そば 大河さんに再訪しました。 久々に大河さんで朝ラーをいただこうと訪問です。 ラーメン 850円税込 もやし増 無料 もやし増が無料も嬉しい! 増量するともやしが山盛りなので、 『天地返し』する事をオススメします。 『天地返し』のメリットは! ①麺から美味しく食べられる ②麺が伸びにくい。 ③食べ易くなる ④もやしがスープに浸かり美味しくなる。 『天地返し』はお箸とレンゲを使って、下の麺を上へ上手にひっくり返すのですが、慣れれば簡単にできる技です!笑 二郎系などのもやし増や野菜増にも使える技なので、是非!試してみてください。 屋号の中華そばという名の通り、安定した醤油ベースのあっさりコク深いスープと中太ストレート麺が美味しい大河さんのラーメン! 辛いのが好きな人は卓上にある辛子タレを入れて味変しても良いかも。 (前回訪問時辛子タレ使用の画像あるのでご参照を) ※結構スープも赤くなり辛いのでご注意ください。 朝ラーにも相応しい中華そばとでも言うべき、優しくも味わい深い大河さんのラーメン 。 今回もとても美味しくいただきました。 また来ます! ご馳走様でした。 #中華そば大河 #大河 #ラーメン #中華そば #paypay使える #朝ラー #マルナカ食品センター #柳橋市場 #名古屋駅 #名駅 #中村区 #名古屋 #愛知 #2024ラーメンLv144 #2024麺類Lv263 #2024kn #808 #名駅エリア #名駅エリア投稿数1310 #KatsushiNoguchi
12時ちょうどに到着 ずっと食べたかった大河さんに ようやく伺う事ができました 市場の外まで並んでるけど 今日は時間があるからいくらでも待てる それでも20分ほどの待ちで着席できました 肉増しのラーメンを注文 甘い醤油のスープにストレートな細麺です 大好きな組み合せです 肉もメンマもいい感じ 普通盛りだけど大盛りのような麺で お腹いっぱいです もやし増しが無料だったので惹かれたけど しなくてよかったってくらい 麺も野菜も多かった! 女性にはかなり多い量でした 風通し良すぎる寒い中でいただくので スープが冷めるのが少し早いけど とても暖まりました また伺います
2025.4.21 8:50 朝から伏見なのでその前に朝飯でこちらに訪麺。 千種の支店がなくなって大分経つがそれ以来の大河 カウンター3人食中で1人待ちに接続。 ラーメン@850円をもやし増で発注。 ノスラーなビジュで速攻配丼されスープを一口、出汁感エンミ共にやや薄めもやし増にしたからかな? もやしをある程度片付け麺を引っ張り出し一気に啜るとむにゅっとした細麺がスープを絡め旨いね(๑˃̵ᴗ˂̵) 辛味噌追加でパンチを出し、歯応え良きチャーを挟みながら完٩( 'ω' )و ご馳走様でした❗️ #66
ランチで来店。ラーメン800円を注文。味は普通だな。私の好みのラーメンではないかな。