朝うどんの後はすぐ近くのななやさん。 食後のデザート。 久しぶりだな。 3年半も来てないや。 静岡店もそれくらいかなー 10時10分到着。 車1台も停まってない❗️ こんな光景もあるのねー 平日の開店後だもんね。 うどん屋さんといい、デジャヴ⁉️ 土日の日中は車が停められないほど混むのにね。 ◆ダブルカップ 税込490円 *抹茶No.6 *えびすかぼちゃ+100円 ビジュアル変わってた。 ジェラートというよりアイスだね。 サーティーワンと同じ感じ。 先に言ったアイスが先に入るから下に。 世界一濃い抹茶No.7だとお値段跳ね上がるのでNo.6に。 甘さと苦味のバランスがちょうどいいかも。 かぼちゃもちょうどいい甘さでかぼちゃ本来の味も楽しめる。 紙ナプキンや使い捨ておしぼりもあるから助かる。 キャッシュレス決済対応 ベンチあり 駐車場あり
口コミ(120)
オススメ度:91%
口コミで多いワードを絞り込み
抹茶アイスは7段階まで濃さを選べて7のみ➕100円です 今回は6をオーダーしましたが甘さ少なめすっきりした味わい濃さが美味しい! 次回7を試してみたい
名古屋への帰り道途中にある、こちらへ初訪問♫ 抹茶のジェラートだけでも7種類あって、プラス玉露や焙じ茶とかがある感じなので、玉露とNo.7(最濃抹茶ジェラート)を組み合わせたパフェを頂きました(≧∀≦) No.7の濃さは癖になりますね♫ 近くに来たら、また寄ります。 美味しく頂きました。 ごちそう様です(^人^)
抹茶がなくなったので、主人がドライブがてら、買いに行ってくれた。 その帰りにココでジェラート休憩。 ついでに、お土産も買ってきてくれた( ^ω^ ) ジェラートは、まん防なのに他県ナンバーで混んでて並んでいたとの事。 普段と変わらんじゃん❗️ 私の大好きなフィナンシェと、抹茶のチーズケーキみたいな、ハートの形しててかわいいやつ。 抹茶が濃厚で、ハートの方はめっちゃウマ❗️ また食べたいな。
抹茶ジェラート(6種) 静岡県藤枝市の藤枝駅から車で浜松方面へ5分ほど行ったところにあるお茶専門店。 15:20に着いた時には店前の駐車場は満車だったので、駐車場を他で見つけて徒歩で訪問。 店内はボトルづめのお茶を中心にさまざまなお茶製品が販売されているがお目当ては「抹茶の濃さが7段階あるジェラート」 ここは行列になっていて10分ほど並ぶ。 今回は3人で行ったので2種×3パターンで購入。 真ん中の3を除いて味の違いを確かめる。 最高濃度の7だけは抹茶の種類ごと違うのでお値段も高くなる。 やはりこれだけ並べて比べてみると、まず色味が全く違う。 市販品が可愛い色に見える。 もちろん市販品が一番甘味が強く、お茶の風味が弱い。 4が一番バランスがいい気がするが、やはり7が味と香りが抜群にいい。 1人で食べ比べをするなら3個入りで1、4、7かな。