更新日:2025年04月08日
手作りソフトクリームが濃厚で美味しいと評判の老舗の喫茶店
結構大きめの喫茶店。 甘味から軽食までメニュー豊富。
パリッとした皮目とふっくらとした身、この界隈では知らない人有名店
以前向かいの東海館へ見学に行った時に鰻の良い香りと並んてるのを見て 予約をして伺ってみました。 到着したらお店の人に伝えて 注文をメモに書いて渡すシステムのようです。席について10分程度で出てきました、 先に注文を聞くから 回転が良いのかも知れません 鰻が安いんです!並で3100円です。 鰻はあっさり目のタレでふんわりして美味しいです。 お店は広くはありません、待ってよければ予約なしでも大丈夫みたいですが、予約した方がいいです。 お馴染みらしきお客さんにお聞きしたら 混むから 予約は必須だよ とおっしゃっていました。 駐車場は東海館の並びに6台分位ありました、 周りにもコインパーキングも沢山あります
伊東にある特大海老フライが名物のとんかつ屋
【 #太くて特大 】 #伊豆高原 東急電鉄五島慶太氏のリゾート構想を実現するため、息子の五島昇氏が率いる伊豆急グループが1961年の鉄道敷設(伊東温泉〜下田温泉)を始めて高級別荘地として開発された「伊豆高原」 凛とした大邸宅が立ち並ぶリゾートエリア 落ちついた和の美庭園に佇む「和むら」さん また来たよ 近くに来たら必ず立ち寄るお気にいり #特大海老フライ 単品2,530円 見よ、この太くて巨大な海老フライ 普通の海老フライが小海老に見える大きさ(写真1枚目) 思いきり大きな口でガブリ頬張る ザクッと口いっぱいにプリプリ海老の旨みが広がり続ける 口福の満足度が半端ではない #特製かつ丼 2,145円 厚くてやわらかな「和豚もちぶた」のかつ丼 サクサク味よしボリューム満点 海老フライはシェアしてカツ丼食べて腹一平 口福の伊豆高原 ちなみにバナメイ海老の希少な大型海老らしい #日本人で良かった #伊豆のご馳走 #ようこそ日本
海を見ながら、ボリューム満点の美味しい海の幸を堪能できるお店
あじのたたき丼、あら汁、サザエのつぼ焼き
伊東駅から徒歩5分、新鮮な魚介類が食べられるお店
川奈でのゴルフの前日、伊東に前泊。ウェブで調べて、晩ご飯はこちらのお店のおまかせ海鮮丼にしようと決めていた。お店に入ると「うちは飲み屋じゃなくて食事だけです」と念を押されたが、もちろん食事メインなのでその旨告げてカウンターに着席。おまかせ海鮮丼が届くまで、お店の名前がついた冷酒を頂く。ほどなく出てきた海鮮丼は噂通りの迫力。美味しく頂きました。
海を眺めながら新鮮な魚介の料理がいただけるお店
宇佐美駅から徒歩12分程のお店。 昔ながらの食堂って感じ。 人気No.1の地元ごはん定食 ¥1,000を注文。 あじ干物と刺身が付いてます。 地元で獲れたお魚を美味しくいただけるお店です。
愛想の良い女将さんもいます、海を見ながらおいしい和食が楽しめるお店
静岡県の温泉街伊東の国道135号線沿いにある杉国商店さんで干物ゲット!食事もできますし、干物を買うこともできます。 朝行きましたが朝食されている方結構居られました! むろあじ 1枚378円 塩さば 1枚486円 さばみりん干し 1枚324円 むろあじはタンパクな感じですが、食べ応え十分!ちょっと血抜きが甘いかな〜。だけどこの大きさでこの価格!しかも地魚です。 そして店員のお母さんのオススメが塩さばとさばみりん! さばみりんはマイルドなみりん感がさばととっても合います。 塩さばは油の乗りが凄いです!お母さんの1番の押しでした! 血抜き等、少し処理の手間は省いているかもしれませんが、全体的にこの大きさにしては安いですねぇ!全部冷凍でした。 お土産にも良いと思います!
皮はパリパリで、身はフワフワで脂が乗って香ばしい鰻が美味しいお店
鰻重 並3500円 中4250円 上5100円 写真は中4250円 美味しく頂きました。
魚料理はいずれも絶品の日本料理店、特にいとうナゲットが美味しい
花火の前に家族でサクッとご飯の予定が、御目当てのお店は悉く満席や予約で入れず、、。なめてた。。 海沿いや駅前を彷徨うこと30分、満席の表示の中、ダメ元で扉を開けて聞いてみると、ご飯以外は大丈夫とのこと。定員さんの感じもとてもよかったので迷わず入店。 花火まで40分しかなかったのですが、店員さんから「花火行くんでしょ?急ぐね!」と声をかけてもらい早速オーダー。 とりあえずのビールは凍ったジョッキにいい感じの泡具合。最高。 食事は、地のものを求めて伊東ナゲット、刺身盛り一人前、金目鯛の煮付け、海老の素揚げ。 どれも美味しく、大満足。 1歳と4歳の子どもたちも金目鯛の煮付けを争うように食べてくれました。 食材の美味しさと店員さんの優しさを充分に堪能させていただき、その後の花火は、言わずもがな見事の一言。 忘れられない夜となりました。 ありがとうございました。
伊東漁港の近くにありながら、北海道厚岸からの直送魚介類を出すお店
金目鯛の煮付け美味しかった‼️1980円もリーズナブル⭕
なっちゃーこと、納豆チャーハンが美味しい、静岡にあるラーメン屋さん
町中華サイコー セットメニュー1100円で満足です。
じっくりお酒を楽しめる、伊藤市で名物マスターのいる老舗ショットバー
伊豆、伊東市ナイト❣️ 以前、アド街ック天国で紹介されたトリスバー❣️ いつも行くたび、開いてないか、飲み過ぎでベロベロ そんな中、昨夜行きました❣️❣️ホテルでバイキングを済ませて、伊東の花火大会があり、その後二次会でカクテルタイム 2人で、2杯ずつカクテルを頂き、チャージ料込みで4000円弱オシャレで落ち着いた店内は、とても暗くて大人のドリンクタイムを感じます❣️ カクテルは、600円〜数万円まで数え切れない品数です‼️今まで飲んできたカクテルとは、全然レベチで、高貴な雰囲気とスーッとのどを通過する、自然な口当たりでした❗️大人になったら、一度は経験したい、バータイムです写真もカクテルと、店内をランダムに並べています #バー #トリス #カクテルの種類豊富 #カクテル#伊東 #大人デート
上質な美味しいお肉がリーズナブルに味わえると評判の焼肉屋さん
全部美味しい。ハラミよかった!コムタンスープも冷麺も!
地元で人気、地元でとれた魚がおいしい創作料理屋さん
2025.02.02 伯母さんの告別式の後の食事会にて訪問。 前菜3種盛り、刺身3種盛り、揚げ餃子2個、豚肉と野菜の小鍋?、ガレット風?サラダ(手で巻いて食べる)、釜飯と漬物とあおさの味噌汁、デザートのきなこムースの芋のホイップソースを頂きました。 予想してたよりも全部が全然美味しくて(←失礼極まりない)、特に揚げ餃子(名物らしい)が揚げたてで超美味しかったです。 近くに行ったらまた食べたいレベルでした。 持ち帰りもある(残りの個数による?)ので、店員さんに応相談です(笑) がっつきすぎて写真忘れました(笑)
美味しいお肉とワインが楽しめる、記念日にオススメの贅沢な鉄板焼き屋さん
伊東のステーキ池田へ初訪問。店構えから接客、料理も素晴らしくてGOOD。サーロインもヒレ肉もジューシーで旨み抜群。ガーリックライスは今はないけど、大塚あ可ねについで美味しい。2月に再訪予定。食事が終ると庭を眺めて別室にてデザート&コーヒーを堪能させる気遣いも嬉しい。
伊豆の牛乳で作るミルクソフトやBIGなホットドックが大人気!
#ニューサマーオレンジ って意外と美味しいのを知ってこれ買ってみたよー乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア んー #ミルクぽい ( ˊᵕˋ ;) 雨降って無かったら #アスレチック するのになー˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ #伊豆 #伊豆高原 #富戸 #伊豆高原旅の駅 #ぐらんぱる公園 #ぐらんぱるぽーと #伊豆が好き #海あり温泉あり美味しいものあり最高かよ #ヒンナヒンナ #aha
手書きのつまみのお品書きがホッとする本格的な立ちのお店
宇佐美のおすしやさん。どれもすごくおいしくてリーズナブル。あったかい白子ぽん酢とか、いい感じにゴマが入っているトロたく巻きとか。またお邪魔したいです^ ^
和風や、中華、洋食など豊富な種類のメニューとボリュームが魅力の定食屋
昨日、来た時に際に晩御飯食べに来たらよかった!仕事終わりのランチにこちらの食堂へ! メニュー表を選んだら女将がなぜか机の下側に置くのです。何度、上に出しても下に置くのです。 これがなぜかツボにハマりました! ラーメン、チャーハンセット! 残りの2人はラーメンだけでしたが女将がライスを出してくれて、お漬物も出してくれました。 本当にいい店です。 後、店内に灰皿があります。 吸えますよ。 ラーメンもご飯もチャーハンも漬物もうまかったです。 入って良かった! ビールセット頼みたかった! 次は石川です。
昔ながらの支那そばを連想する店、店主の人柄がお客を虜にする店
【実録/伊東で噂のラーメン屋】 家族で夕飯後宿に戻り風呂、土産屋で買った地産のつまで缶ビール部屋飲み。 24:00、妻に「やはりどうしても気になるのでさっき帰りに覗いたラーメン屋に行ってくる」 「今からですか…まあ行きたいなら行きなさいよ、私はもう寝ます」 ホテルの玄関も門限あり閉められているのをフロントで「すみませんラーメンを食べたくて」とお願いして開けてもらう。 そこまでして食いたいか 旅行前に検索してて気になっていたんだ。 80を過ぎたお母さんが作るラーメン。 伊東駅前の飲屋街、スナックが並ぶ奥にある。看板は点いてるが暖簾は出ていない。恐る恐る入ると厨房の中に彼女はいた。 「まだやってますか?」 「大丈夫ですどうぞ、風が出て来たから暖簾しまっちゃってね」 誰もいないカウンターの真ん中に座る。何か一杯飲みたいが、ビール大瓶は今の私には多い。ウーロンハイを頼むと「無いんです、焼酎の水割りは?」「では水割りでお願いします。」 水割りと小皿にお新香が出て来てつまみに飲み始める。 彼女は座ってタバコに火を点ける。しばしの沈黙を破り彼女は聞いてきた 「伊東の人ですか?」 「違います、東京から家族で来て一泊してます。8時頃覗いたら満席でしたがどうしてもラーメン食べたくなって」 「あらそう、夜はうちの娘がやってるのよ。夜中は私がね、お酒と餃子とラーメンだけならまだ作れるからね。どうですか伊東は」「初めて泊まりましたが雰囲気が良いですね、そして東京から近いのに魚がとても美味しくて驚きました」 「そうですか、それは良かった。」 「夏が終わるとね、人が居なくなってね、今夜も外は誰もいなかったでしょ?誰もいない。東京の景気はいいですか?」「良くはないですね、大変です」 「いろいろ便利になってもね、どんどん人が要らなくなると景気悪くなるわよね」 おっしゃる通りだな 焼酎がなくなりかけたのを見計らい彼女はタバコを消すとラーメンを作り始めた 出てきたのはこれ以上ないほどシンプルな正油ラーメン¥600。急に寒くなった夜にぴったりの熱々がきた。 同じような味や量で半額くらいのチェーン店ラーメンもたくさんあるだろう。でも目の前で話しながら私のために作ってくれた彼女のラーメンにこそ私は金を払いたいな。 ていうか美味い。 食べ終わりお勘定をすると彼女は「明日も良い旅にして下さいね」と。 ありがとうございます。 もういい旅になってます。 #ラーメン
伊東市にある泊まれるレストラン
朝ごはんはサラダは自家製の和風ドレッシングが美味しい。 スープにもたっぷりの温野菜が入っていました。 パンのお供は自家製のジャム。マーマレードがほろ苦くて美味しい。 デパートにはレモングラスのゼリーもあって、とても健やかな朝ごはんでした。
伊東 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!