所用で富士河口湖町へ。 知人の紹介で「おふくろうどん」に訪問しました。 お店は河口湖の一番奥に位置し、西湖へ向かう信号のない交差点の前にありました。 ここは時々一時停止違反の取り締まりをやってるから、前を通るたびにいつも周囲を警戒していたつもりだったけど、お店の存在には気づかなかったなあ(笑)。 お店というよりかなり大きな民家。玄関を入ると特に案内する人もいないので、適当にお座敷の席に座る。 この民家の大広間で食べる感じはこの界隈の吉田うどん店ではポピュラーなスタイルですね。 そう、以前は吉田うどんのお店だったよう(と知人のクチコミで来店)ですが、入口入ると「本日ほうとうのみ」との記載。 メニュー表はなく、注文票に記載が。 ラインナップはほうとうのみで、かぼちゃのほうとうのほか、小豆のほうとうもありました。 給仕にやってきた女将さん曰く、小豆のは甘いお汁粉のようなほうとうだといいます。 ひとまず定番、かぼちゃのほうとう 1500円を注文。 吉田うどん式にメニューへ記載してお金と一緒に渡すスタイルです。 女将さんひとりで切り盛りしているのか、厨房が奥の間で見えず様子も分かりませんが、なかなか注文をとりに来ないので戸惑いますが、まあのんびり待ちましょう。 それにしても、河口湖で賑やかな場所からはいちばん外れの対岸エリアながら、アジア系、欧米系のインバウンド客がひっきりなし。 トリップアドバイザーとかに紹介されてるんですかね。 勝手が分からず戸惑うお客さんも多数。 しかし逆の立場ならなかなかこういうお店に飛び込もうとは思わないよなあ。旅人たちのチャレンジ精神に感心します。 しばらく待つとやってきたのは、大きな鍋に煮込まれたほうとう。 とにかく凄いボリュームに驚く! めちゃくちゃ煮込まれてるというほどではなく、あっさりした田舎風みそ汁といった風情で、誰からも好まれる感じ。 地元チェーンの盛況店「小作」あたりとの違いは、とにかくこのボリューム感かもしれません。 しかしかぼちゃが崩れ、うどんのとろみとともにとろっとろな田舎風の感じ…… を求めるとちと違うかも。この辺りで満足度が分かれるかもしれません。 ともあれアツアツをいただきます。 まだ肌寒い春先の身体に沁みる優しいアッサリ風味で美味しい。 お野菜も具沢山で、もう少しうどんを追加したくなるくらい! もしオプションで炊き込みご飯の一つもあったら、頼む人多そうだな、なんて思ったりして。 テーブルには、自家製と思われる「すりだね」(唐辛子の調味料)に加えて、こちらもオリジナルでブレンドされたような七味唐辛子が並びます。 すりだねを少し入れてみたら、見事にアジ変! 唐辛子以外に山椒やごま油なども入っているのかな? 辛いのは辛いですが、適量入れてみるのをオススメします。 暖かなお座敷でのんびり気分。 満足満足…ごちそうさまでした。
口コミ(4)
オススメ度:85%
口コミで多いワードを絞り込み
【田舎の原風景でたべる具沢山ほうとう】 この週末は河口湖周辺へ富士山の撮影に。 風が強くあいにくの天気だったので、身体をあたためるべくうどん屋さんへ。 ただこの日は、ほうとうDayとのこと。 選択できるメニューは、バリエーションの違いこそあれどほうとう一択でした。 注文したのは、かぼちゃのほうとう・なめこ入り(1700円)。 もちもちした手打ちのほうとうもですが、汁がうまい。 かぼちゃに限らず野菜がたっぷり入っているから、旨味が味噌味の汁にしっかり出ているのかな。 身体が冷えていたこともあるけど、身体に染みる味わいです。 薬味の存在感も抜群で、味噌?風雑な風味と旨味が最高なアクセント。 ごはんにかけて食べたくなるほどです。 それにしても、古民家というか民家そのもの建物がステキ。 普通の広間なんですけどね。 干し始めたばかりの柿がつるされていて、田舎の原風景って感じもステキです。
ツーリングで河口湖でランチ探しで走りながら目に付いたので飛び込みました。農家さんの自宅ほぼ改造なく使われててあったかいお母さんの手作りほうとういただきました!ほうとうのなかでは一番美味かった〜(^ν^)
本場のほうとう、粟のおもちいりでした(≧∇≦*) めちゃ美味い!