更新日:2025年01月04日
魚問屋直営だからこその鮮度抜群のお刺身。四季折々の旬の食材をおすすめ出来る店。
【2024年、残りわずか。上げ忘れてるレビューを、振り返りながら上げていく】 このときはミスチルのライブ、 福井サンドームが当たって弾丸で福井へ。 なんやかんや、今年は北陸2回も来たね。 サンドーム周辺どころか、福井県内ホテルが全く取れず、 めちゃめっちゃさがして、 今庄駅というどえらい山奥の民宿に泊まることになり、 駅降りて夜道暗すぎて怖かった思い出。 見たことない、 無人駅なのに、異様に長い駅のホーム しかも何番線もある…こんな山奥、普通は単線じゃない? すごく奇妙な駅… もう何十年も使われていないような 草ボウボウで傷んだコンクリートのホームの横を 月明かりに長々と歩く。 めっちゃめちゃ不気味で、 怖いって言うたら余計怖くなりそうで言えないレベルの。 民宿について、人に会ってほっとしました。 お部屋にお風呂もトイレもないお部屋に泊まったの初めてだけど、なかなかアットホームですごく良かったしね。 朝ごはんも美味しかった。 昼間通ったら、駅に小さな博物館があり、 江戸時代にはここは宿場街として栄えていた場所で、 汽車ができてからは、山に登るためのスイッチバックの場所だったり、北陸の物流の拠点として栄えていたらしいく そんな理由でホームが長かったり、何本もホームがあったりしていたよう。 駅のほんの片隅の博物館やけど、 すごく面白く見応えありました。 昨日見たのは夢の跡やったんや。 今はひっそり宿場街の名残だけ残している街道や駅 感慨深かったです。 そして敦賀、 帰る前に美味しいご飯を探して。 ここ、鯖浜焼きおいしかったなぁ。 観光に行ったら、こういう地域の美味しいもの、ぎゅっとわかりやすく取り揃えてるお店って結構嬉しい。 まあ、ライブでの弾丸だったので、 時間があまりなかったのもありますが。 一階にお土産屋さんもありました。 あと 福井は人がフレンドリーなんかな、 食べ物も美味しいし、 福井敦賀界隈の印象めっちゃいい。
魚介があふれそうな海鮮丼が人気のお店
金沢からの帰り、敦賀に8:30に到着し途中下車。 サンダーバードの始発駅でなければ決して下車しない港町を探訪です。 30分かけて海側に行くとそこは綺麗なブルーの海に面する漁港。 実家の隠岐の港よりずっ〜と大きな町。 ホットします。 こちらのお店は海鮮丼が人気の「どんと屋」。 漁協の向かいにある綺麗なお店。 10時オープンなのに9:30到着。 予約機でチェックインしてみなとを散策。 やっぱり晴れた日の海は最高。一面マリンブルー。清々しい。 どんと丼。魚のずけに穴子、イクラ、海老天に蓮根、胡瓜、たまごのちらし寿司。 ねっとりした食感の魚介の漬けがご飯や野菜に合います。 それにボリュームも有り普通盛りで腹パンに。 あら汁もめっちゃ美味い。荒肉の鮮度が高くぷりぷり。 ゼラチン質の旨さがたまりません。 駅から歩いて30分程かかりましたが価値あり。 せこがに丼とか漁師飯丼、天丼等メニュー豊富。 敦賀に来る楽しみができました。
ふぐやエビ料理が絶品、地で獲れた海鮮を活かしたリーズナブルな和食処
福井出張、敦賀で帰宅前に軽くと思っていたら、夜でも定食が食べるお店を駅前で見つけた。 ぐじ塩焼(甘鯛塩焼)とへしこ焼き、ビール一杯をオーダーした。甘鯛はよく脂がのっているが上品で美味しい。へしこはビールにもご飯にもよく合う、酒のつまみとご飯の友はどっちも米だからよく合うってのをひさびさに感じた。
お仕事の関係で利用 平日夜でしたが混み合ってました! コース料理で予約してくださってましたが、コスパ良し味良し鮮度良しでとっても満足でした〜 美味しすぎて卓に料理が到着した瞬間に食べ尽くしてしまってたので写真は「すごぉーい!」と喜んで撮った最初の刺身盛りオンリーなのが申し訳ないです_(:3 」∠)_ プライベートでもまた行きたい
駅前でこんなに美味しいお魚が楽しめるのか、と人気の魚介、海鮮料理店
海鮮丼 お魚の種類はおまかせの旬のもの 色々な種類の焼魚や煮魚の定食のほかに、居酒屋メニューもありますよ。 肴にちょうど良い『たくあんの煮物』って、初めて食べました。 京都北陸の郷土料理なのだそうです
敦賀市にある敦賀駅付近の海鮮料理のお店
まるさん屋の1階。 やっぱり鯖は美味しい!
敦賀、敦賀駅からタクシーで行ける距離のかに料理が食べられるお店
近くの港で揚がる本ズワイ蟹のみ自慢の目で競り落とす店主の目は確かだろう。本ズワイ蟹の活き本物を食べたきゃ、是非オススメ店。店主は、魚屋さん兼、宿泊も可能な割烹を営んでます。女将さんと、2人三脚で、私1人客を相手して頂きました。まずは、お約束の越前ガニの黄色のタグ確認から始まる福井県越前ガニの 証。ボイル一匹から始まり、活き刺身、味噌焼き、天ぷら、焼き、また蒸し蟹と、順に頂きます。味噌は生でもイケるらしいです。私は焼にして頂きました。カニは、一杯800g15000円〜1200g25000円くらいで、時価ですから、生簀から選ぶ際に相談です。食べ方も相談です。是非一度、日本海の越前ガニを食べてみてはいかがでしょうか? 夏場は、天然トラフグが15000円で食べられるそうです。わざわざバス一台で、天然トラフグを食べに来る人もいるそうです。破格値です。この店も、あまり教えたくない一軒です。是非オススメいたします。
敦賀市にある敦賀駅付近の寿司屋さん
予約必須、個室でゆっくり美味しい蟹料理が堪能出来ると評判な人気のお店
ぃゃ〜♪蟹って本当に美味しいですね〜♬ ってコトで悔いが残らないように今季最後の越前蟹を頂きに敦賀までやって来ました。 此方は、お友達のオススメのお店で予約のみの営業だそうです。 まだ、新築されて一、二年なのでとっても綺麗♬ 一階は個室が幾つかあり二階は宴会が出来る大広間があります。 今回は、蟹尽くしでは無く新鮮な魚介を織り交ぜて出して頂きました。 最初の蟹一杯でお腹いっぱい‼ その後は、魚の粕漬け、新鮮なお刺身、越前蟹のお刺身、アワビの炊いたモノ、蟹雑炊、デザート。 此方のご主人は吉兆さんで修行されてたそうですので次回はお出汁の効いたお料理も頂きたいと思いました。 ご馳走様〜でした♬
大将にお任せのメニューが完璧すぎて美味しい敦賀にある定食のお店
松倉山ハイキングの帰りランチで寄りました。 外から見た感じ高そうなお店に見えて、 ちょっと心配でしたがメニューを見たら リーズナブルでした。 器がおしゃれで素敵でした。 料理も美味しかったです。 今度はディナーで伺いたいです。
ご家族ご親戚と。知人友人と。接待で、カップルでご利用下さい。忘新年会予約賜ります
ランチで、伺いました。爽快な天気でテラスでランチできました。風通しが良いので気持ちよかったです! #リピート決定
赤レンガ倉庫内。リーズナブルに美味しい海鮮丼が食べられるお店
数量限定のまかない丼。 まぐろ、さわら、わらさ、たい、いか、サーモン、ほたて等が入っていて、新鮮で美味しい。
レモンラーメンがおすすめ、美味しい海鮮料理が味わえる居酒屋
#遊び心あり #地元民に愛される店 #地元民おすすめ 名物 穴子丼1,270円いただきました。 ラーメンと二刀流の人気店。せっかく、港町まできたのだから、海鮮いただきましょう!おー!噂どおりのボリューム。穴子サクサク!ふわふわ!美味いから、ペロリとご馳走さまです。土用の丑の日がわりなに! 美味しいし、生簀は休業中でしたが、面白い店内でした。ご馳走様でした!
蓬莱町にある敦賀港駅付近の海鮮料理のお店
【せっかくグルメ!】 福井県敦賀市蓬莱町17-25 漁協福祉会館2F 「魚処 定吉」 敦賀湾を一望できる漁港の横という立地。 バナナマンのせっかくグルメにも 出たことがあり 超有名店になってしまった。。。 このお店の特徴は天然地魚のみで 養殖は一切使っていません! 天然の味、歯ごたえ、旨味を感じてほしいという 店主の思いが詰まっています! この日注文したのは 「定吉定食」2,500円 刺身:めだい、かつお、からまさ 揚げ物:シイラのフライ 小鉢、あら汁、漬物 まず、刺身は分厚い!! 今まで見たことないレベルの分厚さ。 しかも、コリッコリで新鮮さ抜群! 天然の旨味がじっくりと味わえます。 シイラのフライはふわっふわで 口の中へ運ぶと、旨味がジュワ~っと 広がります。 こんな美味しいシイラのフライは初体験! 超幸せな気分! それらと共に、 あら汁が良い出汁でてるんですよ。 もう、たまりませんっ! 2,500円は安い!って感覚に陥ります。 間違いありませんっ! 地魚海鮮丼も超人気メニューです。 この日は 上段:めだい、かつお、ひらまさ、 しめさば、甘エビ、だし巻き 下段:ごはん、きざみのり、いくら ごはんの上に刺身はのっていません! 食べるときに自分でのせるのが流儀。 しかも、酢飯でなく、普通のごはんってのが こだわりらしいです。 ちなみに、、、 これからの季節は かに、ぶりしゃぶがウリらしいです。 ぶりしゃぶは、一般的なぶりの厚みの1.5倍くらいらしいです。 ちょっと、これはやばいですよね! 想像しただけで、ヨダレが、、、笑 リピ確定ですね! ごちそうさまでした。 #敦賀グルメ #敦賀ランチ #定吉 #魚処 定吉 #定吉定食 #地魚 #地魚海鮮丼 #ぶりしゃぶ #かに #めだい #かつお #シイラ #シイラフライ #あら汁 #からまさ #せっかくグルメ #敦賀湾 #敦賀漁港 #地魚刺身
海が近く、魚料理を中心に季節に合った旬の料理が食べられる海鮮料理屋さん
ノロゲンゲ、初めて食べました!翌日、プルプル(*゚∀゚*) #魚料理
地酒の種類が豊富でボリューム満点の料理が味わえる漁師が経営しているお店
【敦賀/晃栄丸】 「3000円」 ・バイ貝 ・鯖の船場煮 ・マグロ漬け焼き ・刺盛り ・ふぐのお吸い物 ・ご飯 「ビール」 「日本酒」 メニューはなくて値段を告げると どんどんお料理が出てきます。 すごく大きなバイ貝からスタート。 鯖を塩で煮た“船場煮”シンプルだけど美味しかった〜。 マグロは日本酒が進んじゃうお味。 このお店オリジナルの日本酒が合う! ここでおおきな舟盛りを持ったお父さん登場。 全部で9種。お頭はスズキ。 イカは細かく切ってないのが漁師流? 口に入れて良く噛んでごらん甘いから…とか いろいろ説明してくれました。 タラはお刺身で食べたの初めてかも。 とにかくどれも新鮮だよ〜。 上品なふぐのお吸い物と一緒に白いごはん。 海の幸三昧で大満足。 お店は、 コンビニ駐車場の敷地みたいな所に 漁船がドンと乗っている外観。 何か気になる…恐る恐る扉を開けると、 スナックだったのかなぁ?という内装。 女性がいっぱい働いているけど 皆さんファミリーで3世代。 お店を出たら、 店内ではお見かけしなかった おかあさんが厨房から出てきて お見送りしてくれた。 釣りの話をしたり、 観光名所を教えてもらったり、 本当に皆さん親切。 アットホームで素敵なお店に出会えて嬉しい。 他のテーブルに運ばれていた 大きな焼き魚や、丸ごとのタコも気になりました。 また来ます♡ ごちそうさまでした。 #鮮魚 #海鮮 #漁師の店
地元の食材を使った美味しい料理とお酒が楽しめる、人気の居酒屋さん
敦賀の地物が気軽に味わえる人気の居酒屋。 メニューは店内にぶら下がってます。 何を食べても美味しいが、特に蛸。 カウンターに蛸がぶら下がってる時は迷うことなくオーダーすべし。 身のしまった地蛸がいただけます。 ポテトサラダ、ニシンの麹漬け、牛スジにんにく炒め、トマトサラダ、、、メニューはどれも特別ではないけれどすべて満足。 福井のサラリとした日本酒、早瀬浦を基準酒にどうぞ。
敦賀市にある仕出しも評判の海鮮料理のお店*完全予約制*
敦賀駅 魚介・海鮮料理のグルメ・レストラン情報をチェック!
敦賀駅の周辺駅を選び直せます