更新日:2025年06月23日
【熟成肉の名店】うまみを最大限に引き出されたお肉料理が堪能できるイタリア料理店
牛込神楽坂にある、肉が主役のイタリアン❣️ 今日は女子会〜。人気店なのでもちろん予約済み! ランチのハンバーガーは美味しかったけど、夜の方が断然おすすめ! いただいたのはサラダ、牛肉のカルパッチョにカルネヤオールスターズ、パスタにデザート。 この日は5人で行ったんだけど、全部分けてサーブしてもらった☺️✨ホスピタリティに感動!!! お肉はどれも美味しいし、お肉以外も美味しい!最高〜! また近くに行くことあったらお邪魔しまーす!
イタリアワイン専門店
【飯田橋、絶品のイタリアンとワインが楽しめる人気店】 夏のエノテカヴィータへの再訪。 だいぶ前の掘り出し投稿です。 ワインはテーブルごとに2本がノルマのお店。 所狭しとイタリアワインが棚に並んでます。 イタリアワインのメニューリストは、 なんと約500種類とも言われているらしい。。 数えられないくらいのワインで、 メニューも読みきれないレベルでした。 まずはフランチャコルタをお願いして乾杯、 前菜からスタートです。 ● 生ハム、桃のマリネとブラータチーズ 鮮やかな見た目の生ハムとブラータチーズ。 その下にはたっぷりの桃のマリネが。 クリーミーなブラータチーズと、 生ハム、そして旬の桃のマリネが最高。 桃がさっぱりとした甘味で絶品でした。 まさに泡に合う一品目でした。 ●生ハムのムース 以前も頂いたこちらのスペシャリテ。 生ハムをムースにしたという驚きの一品。 白ワインと一緒にいただきました。 とろりと口の中でとろけるムースが、 生ハムのいい塩味で最高のアテになります。 パゲットの上に載ってるので、 豪快にかぶりつきました。 ●千葉の地はまぐりと北海道の塩水ウニ 見るからにうまそうな塩水ウニがたっぷり。 ウニは単体でも楽しみつつ、 ウニの下に敷いてあるトマトソースと、 その下に隠れてるはまぐりをペロリと一口で。 ウニ、トマト、はまぐりのハーモニーが最高。 悶絶級の美味しさでした。 ●オマール海老のカタルーニャ サルデーニャ島の郷土料理というこちらの一品。 オマール海老を豪快に味わえる逸品でした。 イタリアのサルデーニャ島は、 以前スペインに支配されていた時があり、 その時に伝わったのではないかとされてる料理です。 プチトマトとオニオンスライスをたっぷり。 茹でたオマール海老はぷりぷりで最高。 レモン汁をベースにしたシンプルなサラダ仕立て。 ●きのこのラグーパスタ トリュフ盛り イタリアはウンブリア産のサマートリュフを、 惜しげもなくてんこ盛りに乗せたパスタ。 提供時のトリュフの香りがものすごいです。 きのこのラグーがめちゃくちゃパスタに絡みます。 味は思ったより控えめで、 食べれば食べるほどに味わいが増す感じでした。 もちもちした麺も美味しかった。 ●ランプ牛肉のグリル 赤身肉のランプを豪快にグリル。 コショウとオリーブオイルを混ぜた自家製の胡椒。 この胡椒がクセになる美味しさ。 火入れがとても良くて、 柔らかくてジューシーで大満足のメインでした。 2本撮り忘れましたが、 飲んだワインたちは以下でした。 *Ferrocinto Dovi Brut Rose さっぱりとしたロゼでアリアニコ使用。 木苺のようなフルーティーさが抜ける美味しさ。 *Schiopetto Collio Friulano 2015 やや濃い目の黄色みがあるワイン。 洋ナシ、蜂蜜、バニラやクリームの香り。 かなり美味しかったです。 *Valpolicella Ripasso Classico Superiore 2017 L'Arco ビロードのような滑らかさ。 フランボワーズやチョコレートのような味わい。 とっても上品な印象でありつつボリュームもしっかり。 *Brunello Di Montalcino Canalicchio Di Sopra 2011 最初は固めでしたが徐々に開くタイプ。 プラムのような甘さと胡椒のようなスパイシーさ。 香りもよくパワフルな味わいが美味しいワインでした。 かなりワインを飲みすぎてしまいましたが、 (あと2本ありますが写真撮り忘れた) ワイン自体の値段も抑えめでかなりコスパは良い。 ごちそうさまでした。 #飯田橋 #イタリアン #人気店 #ワイン #イタリアワインの種類豊富 #エノテカヴィータ #夫婦経営 #ボリューム満点 #桃 #ブラータチーズ #地はまぐり #サルデーニャ島 #カタルーニャ #オマール海老 #トリュフ #サマートリュフ #ランプ
イタリアの伝統と日本の四季が出会う美食空間
妻とランチで神楽坂ピアッティカステリーナさんへ。折角なので、夜も提供しているシェフのお任せコースをチョイスします。 少しずつ色々な料理を提供してくれ、桜えびと空豆の前菜、鯛のカルパッチョw/鰹出汁のジュレ、等少し和風を取り入れた感じのメニューもあり、楽しいですね。 蛍イカとホワイトアスパラのロワイヤル、フォアグラのパテも優しい味、豚のパスタはお肉たっぷり、チョイスメニューの和牛のビステッカはジューシー! 最後、〆の様な感じのトマトパスタは10〜150gで量を選べます。既にお腹一杯ですが、 40gをオーダー。嫁は20g。。 マンゴーソースのパンナコッタも良いですね、久々のイタリアンでしたが大満足! ご馳走様でした、また伺います。 #神楽坂 #イタリアン #ランチ #百名店
イタリア・エミリアロマーニャ地方の郷土料理が食べられるお店
神楽坂でナチュールワインとお料理♪ エミリアロマーニャ州の郷土料理とワインを楽しめるお店 イタリア全域じゃなくてその地域だけに特化してるのすごい! エミリアロマーニャ州は美食の町とも言われているそう♪ グレーベースのおしゃれな店内 カウンター席へ! おでんのお鍋さえもおしゃれ! 頼んだもの ・前菜3種 ・白いモンブラン ・おつまみおでん ・豚フィレ肉 ・パスタ ドリンク ・ババル ブリュット ナチュール マルヴァジア(スパークリング) ・イルファルネート ベルツメイマルツェミー(赤) ・Emilia INDICAZIONE GEOCRAFICA TIPICA(オレンジ) ・デニス モンタナール ロゼ レフォスコ(ロゼ) ・Uain(赤) ・E-R フォルリ ノエリア リッチ イル サンジョベーゼ(赤) お店のスペシャリテの白いモンブラン 目の前でチーズが絞られる…! チーズは生クリームにパルミジャーノ・レッジャーノを合わせたもの お食事系モンブラン 下はバルサミコ酢 こんなモンブラン初めて とってもとっても美味しい! アミューズは神楽坂の3本に入るパン屋さん「パン デ フィロゾフ」さんのパンをセリ、黒オリーブ、アンチョビにつけていただく! 続いて前菜 発酵、赤いサラダ、スパイスの3種 発酵には自家製ザワークラウトと新じゃが、和え物、半熟卵添え ジュニパーベリー!食べてジン感じる! 赤いサラダ 名前の通り赤いお野菜のサラダ ミャンマーのお茶のひとつ、ラペソーも使われている リコッタチーズとナッツのアクセントが良き! スパイスは玉ねぎのバルサミコ酢和え 上には玉ねぎをお皿にしたブラッターチーズ、仕上げにクミン♪ パッと見、玉ねぎと気づかなかった!笑 食欲そそる、、、 おつまみおでん ヤングコーン、 牛のタンサキ、 お肉のだし、、♡ タンサキ柔らかくてすごい! マッシュポテトにとうがらし 甘くないロゼと共にいただく! 豚肉のフェレ肉 アスパラソバージュが添えられている シンプルイズザベスト! お肉の旨味やば♡ シャンプーボトルみたいな赤ワイン(Uain)といただく このワイン、ボトルの2本分が入っているそう それを空路で運ぶとなるとたくさんの燃料が必要になるけど、この入れ物にしちゃえば燃料も抑えられるという発想で生まれたワイン まさにサステナブル! 〆にパスタ ワインは蜂が描かれているE-R フォルリ ノエリア リッチ イル サンジョベーゼ(赤) ラベルには文字はなく、絵の蜂のみ! 蜂が来るのはブドウが美味しい証拠! 最後にパスタ〜 パルミジャーノと生クリームに生ハム 上には旬のそら豆! 細めの麺もっちもち! ちょっと酸味があって最後の〆にぴったり! こだわりのお料理にワイン 店内もおしゃれで素敵な一時〜
お一人様からファミリーまでカジュアルに本格イタリアンが楽しめる。コスパは最高
本日のオススメメニューである、ピリ辛真ダコのトマトソースとライスコロッケを頂きましたっ! ライスコロッケは大人な落ち着いた味わいで、赤ワインに合いそう(1品目の為、モレッティで頂きました)っ! ピリ辛真ダコは旨味がたっぷりで、こちらも赤ワインに合う(2品目なので赤ワイン間に合いました)っ!! とても美味しかったです♪
広い店内、コスパ抜群のイタリアン、こだわりのワインで皆様をお待ちしております!
旧友と会うため新宿へ。 予約してもらったトラットリアクアルトさんにお邪魔しました☆ TikTokで人気があるらしく、 予約者の列が絶えない(笑)。 オーダーしたのは、 クアトロランチコース♪ 前菜、メイン、デザートを各々選択できます。 この日は鮮魚のカルパッチョ、豚肩ロース肉のグリル、パンナコッタをチョイス。 飲み放題も付いていたので、ついワインが進みます(笑)。 お店の賑やかな雰囲気も相まって、 楽しい時間を過ごすことができました♪ #行列覚悟の人気ランチ #予約必須 #コースがお得
半径50cm以上のチーズを使用したリゾットが名物のイタリア料理店
雑踏な立地でよき店。 チーズリゾットが美味。
◆新宿御苑すぐ近く◆カジュアルイタリアンと豊富な品揃えのワインを解放感ある空間で
「君の名は」を観てからずっと行きたかったお店。食事もデザートも美味しく、お店の雰囲気も活気がありました。
新宿三丁目にある本場・ヴェネチアの味を楽しめるイタリアンの名店
【新宿三丁目】立ち飲みエリアがオススメ◎京王フレンテB2階にあるイタリアン。 店内入って手前が立ち飲みエリアで、リーズナブルな小皿料理とワインが安く飲めます。 奥のテーブル席は通常のイタリアンメニューがいただけます。 ここはとりあえず立ち飲みエリアが特に良いので、ワインサクッと飲みたい時にオススメ。 スパークリング(プロセッコ)500円 ほうれん草180円 サバ220円 サーモン240円 白ワイン(ヴェルメンティーノ)450円 ゼロでも2次会でも使いやすいです。 2025.3.30
オシャレな内装でドラマ撮影も多い人気店
家族とディナーを頂きに西新宿の「ファンゴーダイニング」へ行って来ました。 前回と同じワインペアリング付きのコースをお願いしましたが、季節の食材を頂けて最高でした。 鮎のコンフィはじっくりと仕上げてあるので、頭からしっぽまで頂けます☺ 山わさびが掛かったカチョエペペはチーズがたっぷりで美味 ハンガリー産の鴨はベリーソースに良く合い柔らかくて美味しい~ カルボナーラが大好きなのでカルボナーラ風味のリゾットが出た時はめっちゃテンションが上がりました。 最初のお皿からデザートまで大満足なコース❣ 次は秋の食材が出る頃に行きたいな♬ ・マグロのカルパッチョ ・ブッラータチーズと白桃 ・鮎のコンフィ ・生ハムと山わさびのカチョエペペ ・ハンガリー産の鴨(三種のベリーソース) ・カルボナーラ風リゾット ・キャラメル味のチーズケーキ #ファンゴーダイニング #イタリアン #西新宿
【Retty】新宿エリア★★の人気店!SNSで話題の新宿No.1コスパイタリアン
雪山ボロネーゼはチーズたっぷりで美味しかったですが、ラザニアがベチャっとして好みではありませんでした。でも前菜プレイトやドリンク。ドルチェまでついて、休日ランチ2,200円はお得ですね。 #新宿ランチ #イタリアン #ボロネーゼ #ランチコースがお得
情緒あふれる神楽坂の路地裏で愉しむ、薪窯ナポリピッツァと本格イタリアン。
ビアガーデンへ ピザが美味しかった!
隠れ家的な雰囲気漂う一軒家イタリアンレストラン
神楽坂にある古民家レストラン「CASA UOKIN 神楽坂」さん お店のアプローチから植物が入り口まであって素敵な雰囲気 新橋に店舗の多い魚金グループのお店 居酒屋の系列店とは全然雰囲気が違って落ち着いていて、席間広くて、接待やデートにも良い雰囲気 それでいてコース価格は魚金グループらしいリーズナブルさ 品数の多さ、魚介のおいしさ、ボトルで選んだ微発泡ワインのおいしさに満足 飲み放題もあるけどボトルの泡がおいしそうだったので、ボトルで 最初に土鍋ご飯の具材選び ・鮭きのこ ・しらす ・ジューシー沖縄炊き込みご飯 から、沖縄炊き込みご飯を選択! 【全15品】旬の食材をたっぷり使ったシェフお任せのコース ◆生ハムとフリルチーズ ◆鮮魚カルパッチョ ◆炙りみかんのカプレーゼ ◆ミニ海鮮丼とカナッペ ◆クリームチーズと海ぶどうの燻製 蓋を開けると煙がふわふわっと ◆縞鯵握り、茗荷 +広島 雨後の月 この日本酒するする飲める良い飲み口でした ◆椎茸のフリット〜カレー粉タルタル ◆ソフトシェルシュリンプ ◆赤茄子とゴルゴンゾーラチーズ ◆本鮪の手巻き寿司 ◆帆立アマトリチャーナカサレッチェ +フォカッチャ ◆天然鯛のアクアパッツァ ◆三元豚のソテー ◆ジューシー沖縄炊き込みご飯 ◆ほうじ茶のパンナコッタ、柚子のチーズケーキ ◆キャラメルかき氷 ⚫︎XXO キスハグ オレンジの微発泡ワイン 瓶内一次発酵タイプ 山形のNatan葡萄酒醸造所でつくられた本能的なキスがコンセプトの幸せホルモンが出るような泡 Natanのワインは『無添加』『無清澄』『無濾過』 オレンジらしい旨味とやさしい泡の刺激がかなり気に入りました~ かなり幅広い料理に合いそう ⚫︎グラスのスパークリングワイン ボトルが空いてしまったから追加 ⚫︎コーヒー デザートに合わせて追加 #CASAUOKIN神楽坂 #カーサウオキン #古民家レストラン #一軒家レストラン #神楽坂グルメ #飯田橋グルメ #Natan葡萄酒醸造所 #XXO #キスハグ
ソムリエがいる、神楽坂イタリアンの人気店
いつも美味しい神楽坂しゅうごさん。 この日もやっぱり全部美味しい! 前菜盛り合わせ 美味しいものが少しずつ食べられて幸せ たけのこのカチョカバロ焼き 勝手に炭火焼きのようなものを想像していてら、アヒージョのようにグツグツしたソース(バターかチーズがとけたもの?)の中にどっさりタケノコが。 タケノコにカチョカバロチーズのコクがたっぷりで大満足。 鴨 ボリュームがすごい。これが1人分です。ソースにベリーの酸味が効いていておいしい。 トマトとあおさのパスタ この日のベストでした!トマトの旨味とあおさの磯っぽさと出汁感が最高。 お腹も心もみたされるイタリアンです。何を食べても美味しいってすごい。 #神楽坂 #イタリアン
ワインを豊富に取り揃える、デートや女子会におすすめのイタリアン
新宿三丁目のおすすめイタリアン。プライベート、会社で数回利用。料理が特に美味しく、とある日に食べたホタテの冷菜、魚料理が特に美味しかった。雰囲気も抜群でワングレード上の会合にも使える良店。
神楽坂の路地裏、古民家を改装した全室個室のイタリアンレストラン
結婚記念日のディナーに。完全個室なので会食とかに使えそうな雰囲気。料理どれも美味しい。石畳エリアにあってザ神楽坂という感じもGood。13,000円くらい。
シェフの「イタリアの家庭料理」が好評♪絶品料理とワイン!
新宿で1番好きなお店かも!
トスカーナ州フィレンツェの郷土料理が味わえるイタリアン
Tボーンステーキが食べたくて、念願叶って行ってきました! 当日お店でメニュー決められて、Tボーンステーキのコースがあったのでそれにしました。 前菜も美味しいし自家製フォカッチャ美味しすぎて3回お代わりしてます。笑 イタリアのクラフトビールがめちゃめちゃ美味しかったです! Tボーンステーキは上がサーロイン下がフィレになってて、フィレ肉が特にもう、めっちゃくちゃ美味しかったです! ずっと肉の美味しい香りが口に残ってて幸せすぎました。 Tボーンステーキが250gって言ってたので、単品で他の料理追加できるんじゃないかなんて思ってたけど、結構お腹いっぱいになりました。 美味しくて幸せになれるのが幸せ過ぎて満たされました。
神楽坂駅から徒歩4分。こだわりの味が光る隠れ家的なイタリアン
ピッツァが入った本格コースとワインが楽しめる! 神楽坂駅から少し早稲田通りを進み、路地に入り住宅街を進み、5分ほど歩くと、ポツンと灯りのついた建物がある 店内に入ると、狭めの受付スペースの脇に階段があり、地下・2階につながっている 2階に上がり、席に着くと、お洒落ではないが落ち着いた雰囲気で居心地が良い ここは、本格イタリアンのコース料理がお得で良いのだが、パスタがニ品ではなく、一つ目がピッツァになる、そしてピッツァが美味しい ピッツァが美味しい店は結構あるが、本格コースとピッツァが両方楽しめる店は、ここ以外に私は知らない 前菜の盛り合わせは、いわゆる映えはないが、シンプルに調理した品はいずれも火入れもちょうど良く、野菜もしっかり食べられて、とても美味しく・嬉しい一皿 泡か白がとても合う、私たちはスタートした ピッツァはチーズをたっぷり使ったもので、これに合わせてくれた白ワインが、蜂蜜の香りと風味を感じて、この組み合わせはかなり秀逸だった パスタは手打ちと思われる太めの麺で、食感も良く、ワインが進む メインは、オリヴィアポークという銘柄の豚肉で、しっとりした食感が特徴 派手さ・お洒落さはないがピッツァを含めて料理はいずれも美味しく、グラスワインは料理に合わせて、かなり攻めた提案してきてくれて、これがまた料理との組み合わせの妙があり、本当に美味しく・楽しい店 サービスもよく、誕生日のお祝いだと、アコーディオンの生演奏でお祝いしてもらえて、この日も3回ほど演奏が聞けて、賑やかな雰囲気を楽しめた コースでも事前に言えば、メインを変えたり融通を利かせてくれそうなので、次回はチャレンジしてみたい 3.0 Average ★★★……近くに寄ったら来るかも 3.5 Good ★★★★……また来たい 4.0 Excellent ★★★★★…定期的に来たい
ランチプレートは数量限定、コスパ最強の老舗イタリアン
わたしのサラメシ2025 神楽坂に所用で行ったので、「カルミネ」にいつものワンプレートステーキ頼もうと思ったら、「今日からメニュー変わりましてランチは単品にサラダ、パン、飲み物が付きます、ステーキは暫くお休みしていて今日はこちらのお肉ならご用意出来ます」そこで「豚肉の赤ワインソース掛け」を頼みました!美味いけど実質値上げかなぁ!