• 閉店

麺屋まるいち 公式情報MEN YA MARUICHI めんやまるいち

  • ラーメン好き人気店

お店情報

板橋の行列店「自家製麺No11」プロデュース店!まぜそば・油そば・つけ麺専門店

※『TRYラーメン大賞2022-2023』汁なし部門第2位受賞 ※TBS『王様のブランチ』8/20放送「SUSURU TV おすすめラーメン」 ※講談社『ラーメンWalker東京2023』掲載 No11プロデュースの汁なし麻婆を含め、まぜそばやつけ麺がメイン。 豚肉(ウデ・バラ・背脂・背骨など)や野菜をたっぷり入れ、じっくり煮込むことで素材の旨味をしっかり引き出したコクのある豚骨スープを使用。

オススメのメニュー

  • 汁なし麻婆

    980円

    辛さの中に旨味のあるボリューム満点の麻婆豆腐のまぜそば。 麺は2種類からお選びいただけます。 余った餡は無料提供の追い飯で最後まで美味しく!

  • 油そば

    950円

    2023年1月11日(水)発売

口コミ(24)

オススメ度:97%

行った
23人
オススメ度
Excellent 21 / Good 2 / Average 0

口コミで多いワードを絞り込み

  • ピックアップ口コミ

    二郎系人気店No.11が、初プロデュースという ことで、オープン前から話題のお店(^^) オープン初日はめちゃ混みだったとの 情報から、オープン20分前に店着!したら 知人が笑。考えること一緒かよと 違うメニューを頼んで、シェアしていただいた。 私は麻婆の汁なし。麺は①。 知人はカレーの汁なし。麺は②。 無料トッピングは全部。 調理中、山椒の良い匂いが鼻をくすぐります♪ 程なく着丼!niceな見た目ですね〜 麺は茹で前200gということで 多いわけではないですが、追い飯が無料で 追い飯が前提の設定なのか、 タレ、麻婆の量はたっぷり目! 汁なしって、汁なしという名前とはいえ 後半もうちょっと汁欲しいぞ!ということ なくはないので、これは嬉しいところ 個人的に、麺は①のウェーブ麺が好み 麻婆とカレーで、あれば麻婆。 麻婆は、卓上のりんご酢が非常に合うので 是非使って味変することをオススメします( ^ω^ ) ※店頭に自販機もあるので、お土産にも持ってこい!

  • 汁なし麻婆¥1,100- 浅草のまぜそば/油そば専門店! 板橋の行列店『自家製麺No11』プロデュース。 選べる2種の麺。量もSMLから指定。更にトッピングもコールするという素敵仕様。 二郎系っぽいオーション麺をL(300g)でお願いしました。 無料トッピングはニンニク/背脂/マヨネーズ。 マヨ以外をコールしました。 「よく混ぜてから召し上がってください」とアナウンスがあります。 ビジュアルは100点です(笑) しっかり丼の底から混ぜていただくと、ピリ辛のマーボーがとても美味しい◎ オーションのムワっと漂う風味とかなり相性がいいです。 ニンニク、大粒の背脂がパンチを出してくれます。 まばらに感じる卵黄のコクも絶品! 卓上の花椒をかけて痺れを追加し、あっという間に完食しました。 300gなのでビビっていましたが、茹で後の麺量ですね~ No.11、マサさんのイズムを随所に感じる美味しい一杯でした。 接客も素晴らしいし、席が狭いこと以外に欠点は見当たりません。 次はつけ麺で。ごちそうさまでした! #浅草 #まぜそば #麻婆豆腐 #ニンニク入れますか?

  • 人気メニューという「まぜそば 汁なし麻婆」を。食券を渡すと色々聞かれます。①麺は2種類からどちら?→極太平打ちウェーブ麺を。②麺量は?→L(300g)を。③無料トッピングは?→にんにく、味付け背脂、マヨネーズを全部のせでお願い。見た目よりもコッテリしてなくて、ちょいピリ辛で美味しい。無料の追い飯でフィニッシュ。

  • ■背脂・魚粉入りとんこつ醤油つけ麺・麺①(¥1,050) ■チャーシューカレー(¥1,200) 初オーダー品のつけ麺とカレー。 つけ麺の場合、お店のオススメは麺②(全粒粉を使ったツルツル・もちもち食感の麺)だが、まぜそばを食べた時のゴワゴワ・ワシワシした歯応えの極太平打ちウェーブ麺が美味しかったので、あえて麺①を選択。 トッピングはにんにく、あぶら共に“ふつう”で。 案外さっぱりしていて美味しいつけ麺でした。 カレーの方も専門店並みの美味しさで、両メニューとも満足メニューでした。 もちろん、持ち帰り用でよく買うチャーシューは旨しです。 次回はもう一度、まぜそばに戻ってみようかなと。

  • ■豚バラチャーシュー・ハーフ(¥1,500) 家ラーメン用に浅草ひさご通り入口の『まるいち』さんでチャーシューの仕入れ。 やっぱりチャーシューはスーパー、肉屋よりラーメン屋で仕入れるのが一番。 ハーフでも約1cmの厚さで8枚分あるので十分な量です。 ジューシーでしょっぱくなく、美味しいチャーシューでございました。

お店からのオススメ

  • 油そば

    2023年1月11日(水)発売。 麺は①のゴワゴワ・ワシワシした極太平打ちウェーブ麺のみでの提供。 特製かえしで作ったタレにゴロゴロ豚チャーシューがたくさん入っており、お好みでレモン、ラー油、リンゴ酢などを活用し最後まで美味しく食べれるスタミナ系油そばです。 無料トッピング(増し)コール ・にんにく ・ちょいアブラ(背脂) ・マヨネーズ ※デフォルトではにんにく、マヨネーズは入っておりません。

  • 汁なし麻婆

    辛さの中に旨味のあるボリューム満点の麻婆豆腐のまぜそば。 麺は2種類からお選びいただけます。 余った餡は無料提供の追い飯で最後まで美味しく!

  • 汁なしカレー

    お肉たっぷりみんな大好きカレーのまぜそば。 麺は2種類からお選びいただけます。 余った餡は無料提供の追い飯で最後まで美味しく!

麺屋まるいちの店舗情報

基本情報

TEL 050-5304-6147
ジャンル

油そば ラーメン つけ麺

営業時間

[月〜金] ランチ 11:30 〜 15:00 L.O. 14:45 ディナー 17:00 〜 21:00 L.O. 20:45 [日・土・祝] 11:30 〜 21:00 L.O. 20:45

※定休日なし(臨時休業の際は公式Twitterにてお知らせ) ※店頭前の冷凍自販機は24時間365日稼働中 ----------------------------------------- ・平日 11:30~15:00(14:45 L.O.) 17:00~21:00(20:45 L.O.) ・土日祝 11:30~21:00(20:45 L.O.) ※通し営業

定休日
無休
店休日はお店に確認
予算
ランチ ランチ:〜1,000円
ディナー ディナー:〜1,000円
クレジットカード不可

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス つくばエクスプレス / 浅草駅 徒歩3分(180m) 東京メトロ銀座線 / 浅草駅 徒歩9分(700m) 東京メトロ銀座線 / 田原町(東京)駅 徒歩11分(820m)

駐車場

近隣(割引なし)あり

座席情報

座席
12席
カウンター席
喫煙

不可

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

個室

サービス・設備などの情報

お店のHP
X(Twitter) https://x.com/menya_maru1
備考

※商品価格改正のお知らせ※ 平素は格別のお引き立て、ご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、長期にわたって、当店の主原材料である小麦粉や豚肉を含めた原材料価格の高騰、調達コスト、梱包材、人件費など営業に関わる全般的な価格高騰が激しく続いております。 このような状況下、あらゆるコストダウンに取り組んでおりましたが、 前述する理由により、価格の維持が極めて困難な状況となって参りました。 つきましては、誠に不本意ではございますが、 2023年2月10日より店頭及び冷凍自販機の一部商品におきまして価格改正をさせていただきます。 これからも、皆様に愛される麺屋まるいちであり続けられますよう、 サービス向上に努めてまいりますので、是非変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。 ----------【価格改正商品】---------- ①店内提供商品 ・汁なし麻婆 ・汁なしカレー ・つけ麺 ・カレーつけ麺 従来900円→980円(税込) ・油そば 従来880円→950円(税込) ・麻ーらー麺 従来950円→1050円(税込) ・ソフトドリンク 従来200円→250円(税込) ②店頭冷凍自販機(24時間稼働) ・(冷凍)豚入りラーメン 従来1100円→1200円(税込) ・(冷凍)汁なし麻婆 従来1150円→1250円(税込) ・(冷凍)鶏つけそば 従来830円→850円(税込) -------------------------------------------------- クレジットカード、PayPay、交通系などでの決済は、店頭の冷凍自販機(持ち帰り商品)でのみ使用可能。 店内食事には対応不可。

ドリンクの特徴、こだわり ビールあり
雰囲気落ち着いた雰囲気
ドレスコード なし
お子様連れ入店
ペット
不可
Wi-Fi利用

更新情報

最初の口コミ
Satoru Matsuda
最新の口コミ
Yasuaki Abe
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

同じエリア・ジャンルのお店を探す

エリアを変更してお店を探す

050-5304-6147