
【個別盛り】おでん×刺身×ご飯ものなど...全7品 2時間5500円(電話予約のみ)
接待や特別な日にご利用いただけるよう、おでん以外はすべて個別にお皿で提供させていただいております。 ※季節により内容の変更がございます。 ※コースは事前の電話予約をお願いいたします。 ※お飲み物代と前菜代は別となっております。 ※席時間は2時間制とさせていただいております。 ※写真は2名様分です。
店を構えて100年を超えた浅草のおでん屋です。
※ネット予約での席予約が埋まっていても、まだお席の確保が可能な日もございます。 どうぞ気軽にお電話くださいませ。 ※6名様以上のご予約は直接お電話にて問い合わせください。 【ネット予約注意点】 ・ご予約の場合は原則として2時間制とさせていただいております。 【ネット予約時カウンターについて】 ・カウンターはご予約不可の当日席でございます。カウンターご希望のお客様はご予約していただいた際にその旨をお伝えしていただき、入店時に空いていればご案内いたします。 ・カウンターに移動されましたらご予約の事前に用意したおでんを召し上がっていただいた後にお好みのおでんをご注文ください。
【個別盛り】おでん×刺身×ご飯ものなど...全7品 2時間5500円(電話予約のみ)
接待や特別な日にご利用いただけるよう、おでん以外はすべて個別にお皿で提供させていただいております。 ※季節により内容の変更がございます。 ※コースは事前の電話予約をお願いいたします。 ※お飲み物代と前菜代は別となっております。 ※席時間は2時間制とさせていただいております。 ※写真は2名様分です。
【鍋】おでん一人前2750円分のご用意
おまかせのおでんを約10個ほど鍋でお出しします。事前におでんをご予約頂いたほうが着席と同時に召し上がられるのでおすすめです。
【鍋】おでん二人前5500円分のご用意
おまかせのおでんを約20個ほど鍋でお出しします。事前におでんをご予約頂いたほうが着席と同時に召し上がられるのでおすすめです。
Masami Nagataさんにご案内頂いた、浅草の老舗おでん屋さん、『お多福』。 佇まいから美味しさが解り、粋が溢れるお店。 カウンターと奥のテーブル席の間には鯉が泳ぐ池、2階のお座敷席に上がる階段。 外人が歓喜しそうな造り。 おでんの出汁は優しくほっこり味、止まらぬ美味しさ。 一品メニューも豊富。 お造りの質の良さには驚きのレベル。 またゆっくり行きたいお店です。
【《大正4年創業》約100年継ぎ足しのおでん】 ※コメント欄へのお返事は原則お休みしてます。悪しからず。(オフ会と参考通知への御礼は除く) 寒い時こそ熱燗と“おでん” 大正4年(1915)創業の 浅草の老舗おでん『大多福』へ。 場所的には所謂ザ・浅草な場所から 少し離れたロケーション。 薄暗い夜道に ぼんやりと行燈が灯る。 入店すると柔和な接客の 6代目大将がお出迎え。 入店するとカウンター席前の 鍋には30~40種類という多種多様なおでん種が… 寒い今日こそ熱燗と おでんでしっぽり楽しみたい♪ ★大根 ★ばい貝 ★はんぺん ★たこ足 *ふき ★エビ爆弾 *昆布 *ちくわぶ *がんもどき *あつあげ ★魚すじ ★お楽しみ袋 ★小たまねぎ ★シューマイ巻き *しらたき ■大根 何はともあれ、 おでん界の王者「大根」から。 綺麗に角が面取りされた、 ホクホクとした大根の食感が心地よい♪ 『大多福』は昆布と鰹節の出汁に 白醤油を合わせたもの。 尖りのない穏やかな味わいだ。 ■ばい貝 Ⓡの皆様はご存じだろうか? 「おでんの消費量」全国1位といえば、 私の地元・石川県金沢市です。 金沢のおでんで欠かせない おでん種の一つといえば「ばい貝」。 嬉しい事にこの店では 扱ってくれてますね♪ プリっとした歯ごたえと、 熱燗とも合う濃厚な肝の味わい。 …やはり「ばい貝のおでん」って 金沢人のDNAに刻まれた味ですな、 再認識した(笑) ■はんぺん せっかくなので関東らしい種も。 私、練り物自体好きなので、 案外“はんぺん”も好きです。 フカフカした柔らかさに加え、 出汁をよく吸っており最高に美味しい♪ ■たこ足 蛸といえば 全身の9割が筋肉という 非常にマッチョな生き物ですが、 『大多福』のたこ足は よく煮えてて柔らかい。 トゥルトゥルな皮に ぷっくりした食感の身と 食感に変化があり楽しい。 ■エビ爆弾 ぶつ切りにした海老入り。 海老は大振りで 弾力感がよく残っており、 甘味ある味わいも素晴らしい一品。 ■魚すじ こちらも関東らしいおでん種。 「はんぺん」の製造過程の 鮫のスジ肉に軟骨をデンプンを加え ゆで上げたもの。 結構、濃厚な味わいで 弾力感があtって美味しい。 ■お楽しみ袋 「中身が何かはおたのしみです」 (店公式HPより) お店の商売を邪魔したくないので、 私の口からは何が入ってたかは語りません。 「とにかく美味しかった」とだけ 申し上げておきます、 知りたければ訪問して実食を(笑) ■小たまねぎ 小さい品種「ペコロス」のタマネギ。 糖度が高く、 フルーティーな甘味があります。 ■シューマイ巻き 魚のすり身の中に シューマイを入れて揚げたもの。 内蒙古のモンゴル族発祥とされる シューマイですが、まさか海を渡り おでんの種になるとは思ってもいなかっただろう(笑) すり身の食感 →シューマイのホクホク感への変化。 辛子との相性も◎ ~あとがき~ 以上、『大多福』でした。 今回はパスしましたが、 「ころ」(鯨の脂身)や「さえずり(鯨の舌)」なども 取り扱っており、次回試したいところ。 …おでんって胃に軽くて ヘルシーな食べ物なので つい色んな種類沢山食べてしまい、 日本酒熱燗3杯飲んで8000円位いったのは 少し反省。 …まぁでも人並み程度に稼いで、 可処分所得を予算に自分の好きなものを 選んで好きなだけ食べれてる生活が、 個人的にストレスなくて一番。 特に後悔はありません(笑)
テーブル席予約2人でお邪魔しました。予約すると、おでんおまかせ人数分がマストなのですが、練物多くてお腹いっぱいになっちゃいました。お出汁おいしい!次はフリーでお邪魔したいです。
浅草で風情あるおでん屋さん。 かなりいろいろな種類があるので、盛り合わせを頼んだ後に好きな具材を頼むのがおすすめです。タッパを持っていくとテイクアウトも可能です。 帰りに浅草寺でお参りして帰りました。 #浅草 #おでん #浅草寺 #風情あるお店 #創作和食
何回か伺っているおでんの老舗。 4代目大将と6代目のお孫さんが並んでいるのをみるとこの店の歴史を感じます。 全てのおでんが美味しいですが、本当に種類が多い。 この日のベストは海老芋でした。 そして最後の茶飯が最高です
予約・問い合わせ | 03-3871-2521 |
---|---|
オンライン予約 | |
ジャンル |
|
営業時間 | |
定休日 | |
予算 |
|
クレジットカード |
可
|
QRコード決済 |
|
住所 | |
---|---|
アクセス |
■駅からのアクセス つくばエクスプレス / 浅草駅 徒歩4分(250m) 東京メトロ日比谷線 / 入谷駅 徒歩10分(800m) 東京メトロ銀座線 / 田原町駅 徒歩11分(870m) |
駐車場 | あり 専用Pあり、近隣(割引なし)あり |
席数 |
50席 |
---|---|
カウンター |
有 (カウンター席はご予約不可の当日席とさせていただいております。) |
喫煙 |
不可 (店外喫煙スペースあり)
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について |
個室 |
有 6人用 |
衛生対策と予防の取り組み |
|
---|---|
お店のホームページ | http://www.otafuku.ne.jp/ |
InstagramのURL | https://www.instagram.com/asakusa_otafuku/ |
備考 | 改装工事のため仮店舗での営業しておりましたが、元の場所に戻り営業。 |
コース | 5000〜5999円コースあり |
ドリンクの特徴・こだわり | ビールあり、日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、ウイスキーあり |
予約 | 予約可 |
利用シーン | 女子会、ご飯、PayPay決済可、PayPayポイントがもらえる、ネット予約可 |
雰囲気 | 落ち着いた雰囲気 |
サービス | テイクアウト可能 |
お子様連れ入店 | 可 |
ペット | 不可 |
Wi-Fi利用 | なし |
外国語対応 | 英語、中国語、韓国語 言語に対応したメニューがある |
※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、
こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は
こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は
こちら
からお問い合わせください。