夢のホームランプレート。大満足。 平日の夜に行ったらすぐ入れました。 デザートのプリンはカラメルがかなり濃厚。アイスと一緒に食べるとちょうどいい。
口コミ(24)
オススメ度:86%
口コミで多いワードを絞り込み
週に一度、経堂に訪問する際に経堂の話題店を巡るランチ歩きをしています。 この日はウルトラと双璧である洋食の「はしぐち亭」に訪問。 オープン前から並ぶかな?と思って11:30のオープンの15分前に行くと経堂では珍しく、きちんと駐輪場も用意されていて、自分がポールポジション。 オープン前から後ろに人が並んで行き、その間、メニューを見ながら迷うくらいメニューがあって美味しそう。 席に座り、迷った挙句 ◉ちとかライス(ハンバーグ乗せ)¥2,080 をオーダー。 ハンバーグ乗せとあったので、別プレートにしてもらって、デミグラスソースをかけてもらえるようにお願いしました。 スタッフさんもアルバイトなのにお店のことをきちんと熟知し、メニュー内容もですが、お店の歴史などもきちんと回答してくれました。 他のお店だとほぼ「店長に確認してきます。」とお店のメニュー内容やお店の情報などをきちんと把握してないスタッフが多いこと多いこと。 それに比べてこちらのスタッフさんはきちんとしっかりしているなぁと感じました。 先ずはスープとして「ビシソワーズ」が配膳されました。 ジャガイモの冷製。 この季節にはちょうどマッチする冷製スープで出来のいいスープで美味しく頂戴しました。 そしてまもなく「ちとかライス」が配膳されました。 「ちとか」って何ですか?と聞くと、以前は千歳烏山(ちとせからすやま)にお店があり、千歳烏山とちょっと辛いを重ねて、「ちとか」と命名したこちらのお店が元祖なオリジナルメニューとの事。 食べてみると確かにピリッと唐辛子とマスタードが効いた、牛スジを煮込んだ美味しい料理。 見た目は欧風カレーですが、全くの新しい経験の味でした。 これはクセになるかもと。 そしてハンバーグ。 きちんと挽肉を練り込んで柔らかい食感を楽しめる昔からある洋食のハンバーグで、懐かしい感じです。 デミグラスソースの出来もとても良くて、僕はウルトラよりもこちらの方がかなり好き。 またこちらにはリピートして別の料理を食べてみたいです。
緑豊かでのどかながら上品な街、経堂で迎えたご褒美ディナータイム この日は妻の親戚一同と夕食会 オーダーはスモークサーモンカルパッチョ980円、柔らか牛ロースのたたき1,100円、ポークフランクソーセージ900円、ポークジンジャーステーキ1,880円、ちとかdeドリア980円 メームスには自家製デミグラスソースの手ごねジューシーハンバーグ1,780円とパン 合わせたお酒はハイボール フードは見た目だけでなくクオリティも高いしポーションも大きめ 〆に頂いたドリアが超絶美味しくて秀樹カンゲキー お酒を頼めば直ぐにサーブされるし子連れにも優しいから かなり大箱なのに滞在時間中ずっと満席だったのも頷きマーチ 家族3人、親戚7人で素敵な時間を過ごすことができました また一軒、この街で美味しい洋食を食べられた奇跡に感謝 今後も時々家族利用をさせて頂く予感極大 #洋風食堂 #パスタ #ハンバーグ #子連れOK #地元 #経堂
緑豊かでのどかながら上品な街、経堂で迎えたご褒美ランチタイム この日は妻の親戚一同でディナー オーダーはお任せで、借りてきた猫の僕はあるものを頂きます 合わせたお酒はハイボール フードは見た目だけでなくクオリティも高いし、 スパゲッティのミートソースは何だかとっても懐かしい味 お酒を頼めば直ぐにサーブされるし子連れにも優しいから かなり大箱なのに滞在時間中ずっと満席だったのも頷きマーチ 家族3人、親戚6人で素敵な時間を過ごすことができました また一軒、この街で美味しいお料理を食べられた奇跡に感謝 今後も時々家族利用をさせて頂く予感極大 #洋風食堂 #パスタ #ハンバーグ #子連れOK #地元 #経堂
経堂の洋食屋さんといったら私の中ではウルトラだったけど、こちらも人気らしいとのことで行ってみました。 名物のちとかライスは不思議な味で後味が結構辛くて、ホロホロお肉が美味しかったです。 次行くなら毎月15日のちとかライス半額の日かなぁ。