ワイン食堂でランチ! 石神井公園駅近くのお店でランチ 暖かい雰囲気のお店 週末13時頃ほぼ満席! 頼んだもの ・クラクラ定食 お店の名前のついたメニュー! お野菜に色々品数豊富 メニューは定期的に変わるみたい! この日はピーマンのタカキビ詰めフライ、カボチャのポリヤル、蒸し鶏とレンコンとオリーブのディルマリネ、サンラータン、舞茸と油揚げのごはん ピーマンの中にタカキビに色々詰められてあって、断面綺麗♡ 舞茸と油揚げのご飯は秋感じる♪ 少しづつ美味しく野菜をいただけた しっかり満足感もあり、健康的なランチを楽したー! こういう定食を定期的に食べるのが夢!!!
口コミ(34)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
新規開拓で探し当てたこちら。 落ち着いた雰囲気。居心地良き。 前菜三種盛り・かまぼこの燻製・ケフタ〜タジン風ミートボール煮込み・レッドエール・スパークリングワイン
【ランチもナチュラルな自然派ワイン食堂】 前から気になってた自然派ワイン食堂。 きっと本領を発揮するのは夜なのでしょうけど、いつものごとくランチでの訪問。 それでもほっこりメニューがならび、自然派なのはワインだけじゃないのね。 注文したのは週替わりのクラクラ定食(1365円)。 多品目の旬野菜を使うとのことで、定食なのがいいですよね。 今回のラインナップは ・ごぼうとさつまいもの酢鶏 ・蒸し野菜の豆腐ディップ ・切干大根のナムル ・舞茸の炊き込みご飯 ・本日のスープ:トマト という構成。 どれをとっても優しい美味しさで、インパクトよりも素材の味わい重視。 トマトの酸味を感じるスープは、レンズ豆やスパイスの効いた食べごたえ。 酢豚じゃなく酢鶏で、しっかり生姜が効いているのも嬉しいレシピ。 豆腐ディップが意外と濃厚で、蒸し野菜につけて余ったぶんはご飯にのせて。 切干大根がナムルになるとこんなにご飯がすすむなんて。 そのご飯も風味がしっかりしているから、ご飯だけどんどんすすむし。 ナチュラルな仕上がりの食事って物足りなくなることあるけど、これは違う。 食べ終えたあとの満足感、幸福感に満たされた感覚は心地いいですね! 木を基調とした店内のテイストもナチュラルで、奥にはタタミスペースもあるキッズフレンドリー。 黒板のメニューは夜なのでしょうけど、どれも気になるものばかり。 こういうお店がある街って、ステキな街だと思います!
サンブーサ 〜ツナのスパイシー春巻き。グリルソーセージの盛り合わせ。自家製チーズケーキ。
自然派という店名のとおり、体に良さそうなランチメニュー。 一見量が少ないかなと思ったけど、実際食べてみるとボリュームそこそこあるし、お惣菜の種類も多いし、何より美味しいし満足感ある。 お店の内装もすごくこだわってる感じで雰囲気とても良い。