- 飲み放題
【-NEW-2時間飲み放題】パクチー好きの方におススメのパク盛りコース!
三軒茶屋駅徒歩4分。タイ人シェフの本格タイ料理をバル感覚で
東急田園都市線 三軒茶屋駅から歩いて4分ほどのところにある「本格タイ料理バル プアン」。タイ語で友人の意味を表す「PUAN」を店名に冠し、アットホームであたたかみのある店内で本格的なタイ料理を堪能することができます。タイ料理の定番であるパッタイ、ガパオ、グリーンカレーなど豊富に揃っており、マッサマンカレーやチェンマイ地方のカオソーイなども楽しむことができます。ランチタイムのランチセットはどれも¥780~¥880と非常にリーズナブル。鶏肉のスープで炊いたご飯にゆでた鶏肉を乗せて特製ソースをかけて食べる、タイ風の鶏ご飯「カオマンガイ」などが特に人気です。
おしゃれで使い勝手のいい三茶で人気のタイ料理店。 渋谷のプアンにも行ったことありますが、こちらは三茶の本店です。 渋谷もすごくおしゃれで美味しかったので、期待してお一人様ランチに行ってきました。 ・パッキーマオセット ・ミニグリーンカレー ・ジンジャエール パッキーマオ 爽やかなホーリーバジルの香りと辛味が調和してます。センヤイという太いきし麺のような米粉で作った麺は食べ応え抜群。 たっぷりのお野菜と豚肉で具沢山なんですが、刺激的な辛味が後を引いてグイグイ食べられちゃう。 同じ麺料理で人気のパッタイがマイルドな仕上がりのものが多いのに対して、パッキーマオはパンチが効いていて辛さもビシビシくる尖った麺料理です。 もっちりして歯応えのあるセンヤイにはまる人も多いはず。 ちなみに、「パッキーマオ」は訳して「パッ=炒める」、「キーマオ=酔っ払い」なので、酔っ払い麺となります。 諸説ありますが、①酔っ払って作った②酔っ払いも目が覚めるほど辛い③アルコール度数の高い酒を飲んだように熱くなるなどなど。 まぁ、一言でまとめると『辛い』って事ですね。 でも、日本人向けのチューニングが上手に施されているので、パッキーマオってどんなものだろうと、最初に食べるにはここのパッキーマオ最適だと思います。程よい刺激の辛旨麺料理。 ミニグリーンカレー 言わずと知れたタイ料理のアイドル的存在。 少しだけご飯ものも食べたかったので、ミニを注文いたしました。 確かにお皿は小さめ…。 小さなお皿に盛れるだけのタイ米と盛れるだけのグリーンカレー。 ミニとは言ってもボリュームはハーフサイズの1/2ではなく、2/3くらい? チキンもどデカいのがゴロゴロ入っているし、おなかぺこぺこでなければ、これだけで十分腹八分目になれるかも。 軽く酸味が効いた爽やかな辛さで、ココナッツ感とのバランスが絶妙。 サイドメニューですが、単純に皿が小さいだけの激ウマグリーンカレーです。 お店は全体的にウッディーで、黒板にカラフルなチョークで書かれたメニューが印象的なおしゃれなつくり。 全体的に明るい雰囲気なので、カジュアルデートやファミリー、お一人様など幅広く利用できそう。 さらに、コースメニューも豊富で、女子会コースやパクチー好きな人のためのパクチーモリモリなコースなどもあり、女子会などグループ利用にもばっちりです。 シェフはイサーン出身のようで、カジュアルですが本格的なタイ料理を楽しめるのもポイント。 もちろんこのご時世なので、テイクアウトやUberも対応してます。 三茶タイ料理の選択肢に加えておけば、かなり重宝するお店だと思います。 期待以上に大満足でした。 とってもおすすめ。 #女子会コースがお得 #おしゃれタイ料理バル #シェフはイサーン出身 #お得なランチセット #サイドメニューも充実 #アルコールメニューも豊富 #テイクアウトできる #三軒茶屋
①ガパオガイ ②グリーンカレー #タイ料理 #エスニック #三軒茶屋 #ランチ #ランチはお手頃価格
1枚目左側の ヤムムータクライが美味しかったです。
■駅からのアクセス 東急田園都市線 / 三軒茶屋駅 徒歩4分(260m) 東急世田谷線 / 西太子堂駅 徒歩6分(450m) 東急世田谷線 / 若林駅 徒歩15分(1.1km) ■バス停からのアクセス 小田急シティバス 下61 三軒茶屋銀座 徒歩1分(13m) 小田急シティバス 下61 太子堂 徒歩3分(230m) 小田急シティバス 下61 三軒茶屋 徒歩4分(300m)
31席
(テーブル席×24 カウンター席×7)
※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、
こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は
こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は
こちら
からお問い合わせください。