ナタラジ 【インド人も絶賛の自然派南インド】2019カレー383軒526食目 2019.11.5 年に1〜2回懇意にしているインド人スタッフが東京を訪ねてくる。過去何年にもわたって何度か会社近くのインド料理店にも連れて行く機会があったけど、どうもしっくりこない。 今年は迷わずナタラジ に連れて行った。ベジタリアン向けの自然派インドレストラン といえば銀座のナタラジ だ。GINZA SIXのお向かい。UNIQLOの隣に位置する。 この選択は成功だった。彼らは日本人か?なんでこんなに美味しい南インド料理が作れるんだ?などと尋ねる。これまでは黙って食べていた。仲間の一人が不用意に「日本のインド料理はどうだ?」などと尋ねれば、言葉を濁した。でも、ナタラジでは彼自ら美味しいと言い出した。 4種のカレーとライスと2種類のナン。ナンの一つは小松菜入りという日本風の要素も取り入れていて、これがまたインド人の気を引いて彼は感心した。 デザートのキールがインドに持って行っても一流店の美味しさだ。 インド人も太鼓判の美味しい店だね! なかなかないよ。 めでたしめでたし #ナタラジ #インド料理 #ゴーグル仮面
口コミ(79)
オススメ度:82%
口コミで多いワードを絞り込み
- ピックアップ口コミ写真と本文をすべて表示
ランチで訪問。インドカレーのお店はそこそこの数行ってるが、ここはカレーの味がピカイチ。拘って作ってるんだろうなと思う。ナンはやや小さめで、おかわりもないので、食べ盛りの男性には量がちょっと物足りないかもしれない。逆に少食な女性にはピッタリのお店。
写真と本文をすべて表示北八ヶ岳の壺庭の帰りにナタラジ蓼科店にお邪魔しました。家族がビーガンなので大変助かります。カレーもすごく美味しく感動しました。 次回は銀座でいただきます。
写真と本文をすべて表示ベジタリアンのためのインド料理屋さん。 ビーガン対応もされているそうです。 外国人の方が多くいらっしゃってました。 野菜のみと侮ること勿れ! 濃くのある味わいとスパイスの香り。 満足感たっぷりのカレーでした。 刺激が欲しい方は、有料で辛味足せます。 当日お願いできるコースが色々あるので、それを頼んで、足りなければアラカルト追加するのがお得かも。 詳しくは、メニューなどでお調べください。 小松菜のナンは、おすすめです。 画像は、若干手を付けてしまってから撮りました。すみません。 ※玄米は友人から貰いました。もちもちです。 なお、ワインは全体的にリーズナブルです! 今月10月末まで30周年キャンペーンで、ディナーなど5人まで10%オフなどのクーポン券がありましたので、お昼で試して券ゲットして、夜行くのも良いですね。
写真と本文をすべて表示大好きなナタラジさんの初ディナーへ。 やっぱり美味しいよぉー! パニールマカンワラとサグカレーを。 センスが良い着地するお味でした。
写真と本文をすべて表示