古民家を改装したようなお店 ひっそりとあるお店なのではじめてだと夜はわかりずらいかもしれません。 5年ぶりくらいにうかがいました メニュー設定が少し変わっていた感じがしますが お味は変わらずとてもおいしかった! 朴葉味噌が食べれるのが嬉しい ローストビーフもとても柔らかいです セルフサービスでフリーのコーヒーと紅茶などがあり、ゆっくりすることができます
口コミ(38)
オススメ度:84%
口コミで多いワードを絞り込み
3度目の訪問!大っきなエビフライが食べたくて、訪問しました。あと、ここのわらび餅が自家製でモチモチで、最高です! 古民家的な造りも、なんかホッとできる居心地が良い場所です。 #おっきなエビフライ
ふられふられて、たどり着いた 相変わらずおばちゃん率97.9%(当社調べ) 残り2.1%は強制的に連れてこられた子供 「ママ〜、かえろーよー」なやつです ランチにドリンクバーつけるとこういうことになる、の典型 混んできたら2時間ほどで声をかけることもある、と注意があるが、ランチで2時間もいるのは井戸端会議以外にあり得ない 茜うどん(冷)のプリン変更(1,680円) こっそりかき氷目当てなのだが、冬はやめたのか……orz 元々ここはほぼ全てのメニューにわらび餅がついていて、有料オプションでデザートをアップグレードできる なので、必然的にわらび餅は食べたことがない 茜うどんはうどんと天ぷらのセット 冷しを選ぶとざるうどん まあ、取り立てていうほどでもなく味は普通 プリンはどこかから持ってきたようなきれいな包装 ( ̄▽ ̄) 何度かフラれて心折れたらまたきます、たぶん
「期間限定で茜はかき氷専門店になります」 との暴…..いや決断を経て、夏を越えて通常メニューが復活したので行ってきました。 天重御膳(1,800円)+デザート変更(+850円)。 こちらはランチメニューのほとんどにわらび餅がついて、さらにアップグレードで天然氷のかき氷に変更できます。※夏より前も同じシステム 以前からドリンクバーも付いているので、必然的におばちゃんの溜まり場確定です。 確かに、セルフとはいえ、ドリップマシンで一杯ずつ出来立てコーヒーはありがたい。 デロンギのマシンもこだわりか。 天重にミニうどんとミニサラダがついてます。 元々はうどん推しの店だったと思う。 お盆の真ん中の空間は恐らく本来わらび餅が載るところ。 全体的に味付けは甘め、天ぷらもどっぷりタレに漬けるタイプではなく、上から掛けてるか。 別に不味いとかではないので、問題なし。 目的はこっち。 かき氷は「蜜ミル…..(忘れた)」。 はるか昔、南極の氷とかいう、溶ける時にプチプチ音がするものが部分的に流行ったが、天然氷も一時の流行りか? ただ、こちらはまあまあ前から日光天然氷を謳っていた気がします。 天然氷が本当に”目が細かい”のかは比較してないので分かりません。 周りはミルク氷、中心に黒蜜、表面にきな粉、上にあんこ、みたいな感じ。 久しぶりにがっつりかき氷食べて、満足。 ちなみに通路の逆側のおかあさんがチラ見して「寒い、寒い」と言ってたが、気にしない〜。
夏はかき氷が人気みたいです。 うどんが売りらしく、うどんとのセットランチが何種類かありました。