JR成田駅、京成成田駅、どちらからも近い。頼んだのは、醤油らあめん980円。スープはコクのある醤油味。麺はパッツンパッツンかと思ったら違いました。メンマの代わりにゴボウがのってるのはなぜだろう。
口コミ(78)
オススメ度:82%
口コミで多いワードを絞り込み
特製醤油ラーメン 1260円
成田「らあめん Clover」 ご主人は「九段 斑鳩」で修行された方らしいです。 特製醤油らあめん、1,260円。 スープは丸鶏・鶏ガラの鶏出汁に節系・煮干し・貝柱・昆布など魚介出汁、醤油は数種類をブレンドしているとのこと。コクのある鶏の旨味に芳醇な醤油タレがキリッと程よくとても美味しいです。 麺は中村製麺所製のストレート細麺。千葉産の小麦に全粒粉入りの麺は風味よく、歯応え、啜り心地もよくスープと良くあっていると思います。 具はチャーシュー3、ごぼう、味玉、海苔、刻みネギ、カイワレ。チャーシューは大判のレアな肩ロースと鶏ムネ、どちらも柔らかく美味しい。メンマかと思ったらごぼうでした。珍しいですね。味玉も綺麗で美味しかったです。 鶏は錦爽鶏、節系・煮干し・貝柱は鴨川産、醤油は入正・ちば・ヒゲタ醤油、麺は東金市の中村製麺所、玉子は九十九里ファーム、チャーシューはヤマサ醤油で味付けと地元千葉県産にこだわった一杯。とても美味しかったです。ご馳走様でしたー
特製醤油(1260円)+チャーシュー丼(400円) バランスの良い醤油ラーメン。 鶏出汁が効いてますがどちらかというとカエシ が前面。そのカエシは千葉の醤油を中心としたブレンドのようですがかなり優秀。 麺は今どきのニュルニュルに近い印象であまり好きな感じではなかったです。チャーシューは可もなく不可もなく、煮玉子は美味しかったです。
成田山へのお参り帰りに、醤油らあめんを食しました。あっさりスープに絡む麺。小さな子どもも気遣って頂き、大変美味しかったです!