更新日:2024年03月18日
みんなでわいわい飲むならここ、八幡駅チカ居酒屋
日本酒 450 角ハイボール 300 西京焼き 650 ぬか漬け 300 1700
魚介類の料理が豊富で日本酒の品揃えも良い居酒屋
刺身食べに来たのに写真撮るの忘れたなんてもう一回訪れる口実になるじゃないですか。塩炒り銀杏もはや見た目はピスタチオですいつも満席なので予約必須と思われます✌
新鮮な魚料理や豊富なお酒が楽しめる、隠れ家的雰囲気の駅近居酒屋
落ち着くお店です。色々な日本酒を取っ替え引っ替え、頂きながら。美味なつまみ多数。白子唐揚げはトロッとしています。あん肝は臭みなく濃厚。鯨肉は柔らかい、深みがある味わい。
市川市にある市川駅からすぐの海鮮料理のお店
7月1日オープンの「海栗屋」。 新宿店の評価は、微妙でしばらく様子見を していましたが、市川店が中々登録されないので、 仕方なく、行っちゃいました。 市川店限定のコース 『期間限定特別コース! 2時間飲み放題付(¥5000)』 コース内容 ・丸ごとウニ ・季節の前菜盛り合わせ ・18種類の欲張りサラダ ・ウニの濃厚コロッケ ・名物 うにしゃぶしゃぶ ・黄金の雑炊 赤ウニではなく、ムラサキウニでしたが ミョウバンを使ってないので、美味しかったです。 安いだけにそれなりです。 飲み放題がついてるのは、いいですね。 相方が若いので、物足りない様で、 鳥の唐揚げを追加してた見たいです。 支払いは、私なんですけどね。 ご馳走様です。美味しかったです。 ちょっと飲みすぎて、酔っ払った見たいです。
市川、市川駅近くの海鮮料理のお店
カウンターのみの居酒屋さんのランチに行きました。 1日3食限定の銀ダラの煮付と豚ヒレカツ定食をいただきました。 銀ダラの煮付は色のインパクトがありましたが、甘辛さだけでなく香ばしさもあって、とても美味しかったです。 豚ヒレカツはとっっっても柔らかくて美味しかったです。 ご飯のすすむ美味しい定食でした。
今日は朝からウォーキング開始。 最寄り駅からバスで30〜40分程のとある公園で 自然を楽しんだ後ちょっと遅いランチで伺ったのは、MOTO8内にある 魚ばる 澤 水曜日 金曜日 日曜日 の3日間のみのランチ営業。 コロナウイルスの自粛時期に テイクアウト(現在も継続中)で頑張っていたお店です。 美味しいお魚が食べたいと、旦那のリクエストで、 お互いの会社が休業中のタイミングで初めてランチに伺えました。 旦那は、白醤油ヅケ丼 1,000円(税込) & 生ビール お互い小鉢2品付いています。 ・浅利とブロッコリー 煮物 ・もやしとあぶら揚げの煮浸し ヅケ丼には他には生サラダ、味噌汁 私は、刺身御膳 1,580円 & 生レモンサワー 同じ小鉢2品とご飯、味噌汁 2品ともご飯に合うようにコクがあって 若干濃いめの味付け。浅利とブロッコリーの煮物が私的には斬新で気に入りました~。 日本酒が欲しくなった。(笑) お刺身やヅケも、それぞれの魚も新鮮でGood。 喉が乾いていたせいか、あっという間の2杯目のレモンサワー。(笑) 美味しかった~。 #本八幡 #魚ばる澤 #お魚が美味しい店
日替わりランチ 刺身と海老マヨ 小鉢 茶碗蒸し デザート付き ぬか漬け美味しかった コスパ最高 ランチメニューが多く色々試したくなる とても良い店でした。
会社の方から教えて貰ったお店! 週1で通ってる感じ! どれを頼んでもハズレ無し! 釣り人が釣ってきた魚を出してくれるお店との事 前回はマグロだった!
南行徳でランチ 魚幸 南行徳駅から駅前通りを10分ほど歩いた所にあります。ソコラテラスの交差点のそばです。 前から10食限定のお刺身定食が気になっていました。 開店と同時に入店。一番乗りでお刺身定食を頼みました。 お刺身は5種類。ネギトロ、カボスブリ、漬け鯛、中おち、ヒラメになります。 小鉢もマグロの煮付けですかね。 刺身はどれも美味しかったですが、漬け鯛のタレが美味しかったですね。 刺身がこれだけ美味しいので夜も来たくなりますね。 美味しかったです。 ご馳走さまでした。
漁師をはじめ、漁業関係者がよく訪れる業界では有名な寿司店
ずっと気になってて、やっと行ってきました。 真間寿司とありますが、市川駅からすぐです。 お通しは白魚。 刺身盛り合わせからの、握り。 どれもこれも美味しかったです。 最後に食べたウニ、甘かったなぁぁ。 店員さん、女将さんの対応もGood、コスパ良し。 また行きます。
全国各地の漁港直送!漁師が厳選した獲れたて鮮魚が味わえる海鮮居酒屋
地下2階にある銀次という居酒屋にお邪魔しました!料理はとても美味しく、定員さんの態度もとても良かったです!東京に訪れた際は、是非行ってみてください!
天ぷら入りカレーなんて食べたの初めて。カレーが天ぷらへの程よいソースとしてご飯とともに食が進む。これで900円も安い。また行く。
地元の常連さんでいっぱいの隠れた名店、白魚の天ぷらが絶品の寿司店
(消えたので再投稿)子供のころから正月祝いのたびおばあちゃんに連れてってもらってる地元民愛され系寿司屋です。ほぼ活け造りな新鮮魚介と(イカが動いてたこともありました)、握り具合絶妙なシャリ、この歳になってようやく有り難みがわかってきました。ホヤ刺し、銀鱈西京焼きとハジカミ、トロナスのあんかけ、カニとかの天ぷらなど。思う存分日本酒とともに。
記念日に夫婦でお祝いでディナーで来店しました。店内の雰囲気や、接客も良く、美味しく、値段もリーズナブルだと思います。 オススメです。本八幡駅から徒歩3分くらいです。
市川市にある市川駅からすぐの寿司屋さん
なかなか慌ただしい今日この頃、外出のついでに、土曜でもランチメニューがあるこちらで昼食を済ませることにしました。ラーメン、うどん、イタリアン、中華と駅ビルの中にはいろいろありますが、こちらは寿司ということもあって比較的待たずに入れるのです。時間優先だしランチメニューもあるので、私にとっては忙しい時のお助け店になっています。 この日も私の定番、百合 1200円 にしました。私的には1本まるごとの穴子がポイント高いのです。店内は9割ほどの入りで、カウンター席でバックオーダーがいくつかあるようで少し待ちます。でも職人さんの動きを見ていると飽きずに時間が過ぎていくのですね(^ ^) 板場とカウンターの間に衝立があるので、ちょっと渡しにくそうな体制で渡されました。すかさずホールスタッフがお椀を持ってきます。この阿吽の呼吸が素晴らしい‼︎ セットの内容は以前からは変わっていないようですが、この日の海老はかなり立派なもので大きくて厚く、少し得した気分かしら⁈ どうしてもサーモンが入っているのは、チェーン店なのでここは妥協点ですね。 いつの間にかこちらも自動受付機が設置されていました。前の方が利用方法が分からず困っていたら、すぐにスタッフが気付いて駆けつけてくるのは良いのではないでしょうか? 省力化して提供価格帯を維持する企業努力は大切ですし、省力化しても混乱や不快感を与えない体制もあり、応援したいブランドのお店です。
チェーン展開してるお店
チェーン展開してるお店ですが料理はしっかりしててお酒もすすみます。キビナゴ、さつま揚げ、トリレバー、手羽などなかなか良かったです。味は少し濃いめかな。 おいしそうな豚肉のメニューがあったけど頼めなかったので次回(^o^)/ #肉の日
市川、本八幡駅からすぐの寿司屋さん
どこでランチにするか迷いながら歩いていたら某コッテリ系ラーメン店の前を通りがかり、その匂いで一気に真逆の海鮮系さっぱりランチに頭が切り替わったので、隣のビルにさりげなく出ていたお寿司屋さんに伺いました。初訪です。 ビルの1階ですが奥まった場所にあり、若干躊躇しながらの入店となりましたが、すぐに大将からカウンター席に案内されました。ランチメニューはにぎりとチラシの2種類で、今回はにぎり 1000円をチョイスしました。 まずは茶碗蒸しと味噌汁、続いて小鉢が運ばれます。茶碗蒸しは 海老、ホタテ、かまぼこ、椎茸 の具材フルの本格的なもので、出汁も効いています。味噌汁はハマグリなのですが大きなハマグリが2つ、添えられたほうれん草が手作り感を増していますが、これも上品な味噌の使い方で嬉しくなります。小鉢は山菜、きゅうり、ワカメの酢の物でしたが、お酢が柔らかくいくらでも食べれそうです! 程なくしてターキッシュブルーの角皿に盛られたにぎりが出てきました。にぎりはシャリ小さめで鮮度の良い身は厚く、酢飯も酢の物と同じく柔らかいすし酢で魚が引き立っていました。特に印象に残ったのが鮪の中落ちを軍艦ではなくにぎりで供されたことで、キッチリと握られたたっぷりの中落ちが嬉しいですね。 もう永くこの地で営業されているとのこと、大将、女将さん、板さんの息の合った掛け合い、常連さんとの弾む会話が歴史を物語っています。次回はランチのちらしにもトライしたいのですが、夜にお寿司で軽呑みなんていうシチュエーションが似合うお店だと思いました。 #地元民に愛される店
市川文化会館でのライブ帰り21:00頃 夕食難民にならない様に直ぐ電話を入れたらOK。 一回転したようでお客さんは我が夫婦のみでした。 こぢんまりした店内ですが、気軽にコース寿司が 頂けるお店。 以前駅前にあった人気店「マグロのカリスマ」の オーナーが場所を変え寿司バルをオープンさせた店です。 スタンダード3,500円コース 自家製ツナサラダ おつまみ(あん肝、玉子、トマト) メイン(肉) 握り寿司 8 貫 マグロスープ 寿司バルで魚料理だけでは無く 肉料理も随所に散りばめられていて 美味しく頂きました。 オーナーは利き酒師でもあるので 好みの種類を言えば美味しい日本酒を出してくれます。私も出してもらったんですが名前失念したので書けず。(汗) 生ビールは無く瓶ビール(中瓶)です。 自家製のレモネードを使ったレモネードサワーも美味しかったです。
市川市にある行徳駅付近の寿司屋さん
大将の人柄が仕事に出ております。 清潔、安全、安心そして適正なお値段。 ひとつひとつの手さばきが丁寧で、美味しいです。
市川、南行徳駅からすぐの和食のお店
土曜日のランチ訪店 お刺身ランチをお願いしましたが、残念ながら、マグロが若干解凍中!って感じでした。 いつかは、ここでフグを注文したいけど、どうなのでしょうねえ。なんて思ってしまった。
市川 魚介・海鮮料理のグルメ・レストラン情報をチェック!