更新日:2025年04月06日
食べやすいラーメンが揃うラーメン店
最近急激にはまっちゃってここ最近で3回くらい行ってしまいました笑 つけ麺大好き人間ですので基本つけ麺をいただきますが めちゃくちゃ頻繁に変わって2日間くらいですぐ終わってしまう限定麺も魅力的です!! 定番はとろとろ煮卵と柔らかいチャーシューが乗った 特製つけ麺! 麺も太麺・細麺と200g・300gと選べます! 個人的には太麺推しです 感動した限定麺はホタテがまるまる1個のった 味噌つけ麺!! 限定麺はほぼ一期一会みたいなもんなんで 美味しそうと思ったら注文しておくべきですよー! あ、お腹に余裕のある方は炙りチャーシュー丼も お忘れなく!!
本店の味を引き継いでいるということで大勝軒ファンに人気つけ麺のお店
もり野菜¥970をいただきました❗ いつもなら野菜トッピングする時は小にするんですが、なんだかイケそうな気がしたんで普通盛りで。 やっぱ美味いわぁ❗ちょっと甘味が強めでしたが、浸け汁・麺・トッピングすべて文句無し。野菜もたっぷり食べれて満足です。 7月から麺類50円値上げとのことですが、今まで値上げせずに頑張ってくれてたんで応援しますよ❗
3cm程ありそうな厚み!ボリュームたっぷりで有名なとんかつ屋さん
以前からずっと行きたかった新所沢のとんかつの人気店で本日ランチ。 ランタイムは、とんかつ定食と串かつ定食が割引になります。1,600円が1,400円。 本日食べたのはとんかつ定食。 串かつもいいかなと思いましたが、初の時は王道を頼みませんと。 肉厚のとんかつは柔らかくてボリューミー。 衣はサクサクです。 そして1番ビックリしたのはキャベツ。 普通の店3倍以上はあります。 食べ切れるか心配でしたが、お代わり無料のご飯の盛りがかなり少ないので大丈夫でした。 でも、腹はパンパンです。 次回は串かつにチャレンジしてみたいです。 #2025口コミ投稿キャンペーン
スパイス薬膳カレーのお店
新所沢にある薬膳カレーのお店。化学調味料と小麦粉を使わないカレーが特徴です。 今回は薬膳出汁カレーとキーマの2種がけで!すべてのカレーのベースになつめ、八角、クコなどの和漢素材や野菜の出汁もはいっていて、体にいい素材でできています。 そこに薬膳出汁カレーは塩麹や味噌などの発酵食品を、キーマにはひき肉とナンプラーを加えて仕上げているのだそう。 薬膳出汁カレーのほうは爽やかな酸味が特徴でこれがくせになります。スパイスの香りも芳醇で体に良さそうな風味。 キーマは出汁カレーよりもすこし辛め。エスニックな味わいがします。 どちらもともにめちゃうまで、食後には体にいいものを食べた感じがして、幸せな気分になりました。 店内には可愛らしいうさぎの人形がいくつも飾られていて可愛らしく、スパイスのいい香りも充満しています。 ガレットも食べられるので次回はそちらも食べてみたいです。 リピート決定です。 #所沢 #カレー #スパイス #ガレット #リピート決定
煮干しと昆布出汁のスープが美味しい。新所沢駅すぐのカフェ風ラーメン屋
新所沢駅前にあるお店。 オープンから15年近くは経っているとか。 レトロな感じの店内^ ^ メニューは鰹出汁か昆布出汁の2種がメイン。 「中華そば」¥760 細麺か平打ち麺で選べたので細麺。 羅臼昆布といりこ、鶏、豚。 あっさりとして軽い出汁感もありますが それを凌駕するほどの醤油?からかだいぶ強めの塩味。 けっこう飲み続けるのも厳しいくらいのしょっぱさ。 二郎や家系、がんこラーメンなど 平気で食べる自分でもけっこうガツンとくる。 ツルシコな黄色麺や青菜、 ハンパなく分厚いチャーシューなども スープと一体化しどこを食べてもしっかりしょっぱい。 麺量はやや多め。 #埼玉県 #所沢市 #ラーメン
新所沢の路地裏でひっそりと、そして堂々と・・・
駅から近くてアクセスが便利ですが、初めてだと少し入りにくい雰囲気があるかもしれません。とはいえ、一度入ってしまえば、特徴的で個性的なメニューがたくさん揃っており、どれも美味しくておすすめです。料理の味が確かなので、訪れる価値があるお店だと思います。
リーズナブルにおいしい料理が食べられる、所沢の中華料理屋さん
【新所沢駅西口より徒歩5分】 メニュー数多し!本格四川料理が食べられるお店! 外観はパンダちゃんが並ぶ独特の雰囲気 食べたことないメニューがたくさん! だいぶ前に行ったので お料理名がわからないのですが(汗) 美味しかったです
新所沢にあるサンドイッチがおいしいカフェ
ハンバーガーとジンジャーエールをいただきました。 久しぶりにハンバーガー食べたけど美味しいですね。 接客もよいですよ。
埼玉S級グルメ認定!住宅街の隠れ家イタリアン!テレビや雑誌でもお馴染みのお店
【 #「埼玉S級」、「評判のスパゲッティ」 】 #所沢 西武新宿線「新所沢」駅西口から徒歩5分ほど 美と健康、オーガニック食材と水までこだわるスパゲッティ専門店と聞き、グルテンフリー(玄米粉)のスパゲッティを食べに行ってみた 2階建て白基調のいい雰囲気の佇まい、店の前の駐車場へ 青の洞窟をモチーフにしたお洒落なインテリア 予約の方を優先案内するシステム ▪️ #スープセット 1,600円 好みのパスタを14種から選ぶ #カルボナーラ 玄米粉の太めの麺はもちもち食感 濃厚クリーミーが後をひくカルボナーラ #オニオンコンソメスープ orカボチャのポタージュ #サラダ #ソフトドリンク 9種類から選ぶ メガ盛180㌘は+660円、(乾麺90㌘、茹で上がり200㌘) グルテンフリー麺+300円、(玄米粉のスパゲッティ) パスタ以外に石窯焼ピザ5種類、ドリア2種類も選べる お子さまセットはミートソースかナポリタン ソフトドリンク りんご100% アイスクリームはアンパンマンとキティちゃん #グルテンフリー #4毒抜き(小麦・植物油・乳製品・甘い物) の反動w
新所沢駅から徒歩6分、オリーブパンが美味しいパン屋さん
久々のキシモトでお昼を買い込んだけど、朝の8時台でも人が途切れることなく来店。 いつもは食事系が多いけどサンドイッチ様にバゲットなどのプレーンを探して訪問。バゲットは見当たらなかったので、大地の恵みなる穀物パンを購入。 トーストしてサンドイッチにするとすごい香ばしい香り! 安定した美味しさを楽しめる街中パン屋さん。 #パンは焼きたて
ニクロにおまかせをいただきました。 全国から厳選したA5クラスの黒毛和牛と芝浦市場直送の新鮮ホルモンが食べられる「焼肉ニクロザワ」さん! タン四種盛り合わせ(厚切り特上タン•上タン•ねぎタン•タン下)とにんにくサガリ、上ミノ、特上ロース•赤身、並じゃない並カルビ、韓国風•一口冷麺が楽しめるボリューム満点のコース! どのお肉も旨みたっぷりで美味しかったです! 2023.7.28 #リピート決定
幻のサーロインステーキが一押しの芸能人も通う大人のイタリアン
激務の2週間が終わり、自分を労わる飲み会を自分で企画… よく私メンタルやられなかったな!偉い! と、近所の先輩と乾杯です(ToT) 狭いところや人がたくさんいるところでは飲みたくないーという先輩のためにこのお店をチョイス いつも犬の散歩で通りますが、テーブルの間隔が広くとってあるのと、お客さんの年齢層も高くガヤガヤしていないのと、そんなにお客が入っていない(すいません)のを拝見していました^ ^ 以前行った「チーズラボ」と並列した店舗にあります♬ 女子会プラン飲み放題付き 4500円 新鮮野菜のクラウンサラダ 前菜2種盛り合わせ ☆ 幻の牛ステーキmini ☆ 創作ロール お任せメインディッシュ一皿 (例 パスタやピザ) シェフの特製ドルチェ 女子会専用 飲み放題 生ビール✖️2(私の好きな黒ラベル) スパークリング✖️6 赤ワイン✖️2 白ワイン✖️2 シャンデイガフ✖️1 パッションソーダ(電球ボトル)✖️1 2時間で1人7杯ずつ飲みました♪ お料理はどれも美しく美味しかったです^ ^ 私たちの他にも4組ほどお客様が入りましたが、配置に気を使ってくれているので、気になりませんでした。 ランチやテイクアウトもやってます^_^ お上品なもの食べたので、お腹が庶民に戻りたがり2軒目はハイボールとたこ焼きのお店へ向かう私たちであった…
そら豆を使った美味しいイタリアンがいただけるお店
【アットホームなイタリアン】 新所沢駅西口徒歩3分 PARCOの手前を左に行った右側 わんこの散歩圏内にイタリアンは6軒の激戦区 このお店は引っ越し当時は緊急事態宣言で閉めていたので、気づくのが遅かった 日曜日のランチ 先客は、 老夫婦とお孫さんのグループ 女性のおひとり客です♪ 女性がひとりでふらっとランチに来られるイタリアンって良いですね♡ ご近所に愛されているお店のようです ・ペスカトーレ (有頭海老、渡り蟹、ムール貝、浅利、小海老、小柱のトマトソース) 1500円 ・ランチコース 1500 前菜、パスタorピッツァ、本日のデザート、紅茶or珈琲)で、仲良しは「鰯とオリーブのシチリア風」をチョイス 店内は狭く、テーブル4卓とグランドピアノがあります このグランドピアノ古くて割れてます… これどうせ弾いてないんだろうからどかしたらもっとスペース出来ていいのにな ピアノは捨てるのにもお金かかるから仕方ないかw 店内はちょっと不気味な仮面が展示されてます これ、オシャレなのか?私的には怖い… あ、外のドアにも仮面… 夜中に笑い出しそう… 調べてみたらイタリアのお面らしい 日本料理屋にひょっとこやおかめのお面飾ってるのと同じことかw ペスカトーレはタリオリーニに渡蟹や有頭海老など魚介がふんだんに使われていて豪華♡ トマトの酸味は僅かですが、魚介の出汁が出ていてコクがあります しかし石川でずわい蟹をこれでもかと食べてきた私には渡蟹の足は細すぎる(≧∇≦) 甲羅裏の身を食べた後、足の部分は殻入れに放置… 出汁は出てるしムール貝も小柱も浅利も小海老も食べなきゃだしー すると自分のパスタを食べ終わった仲良しが蟹に手を出したので 「うんうん食べ終わって暇なら私の残した蟹の身でもほぐして食べながら待ってて」 と差し出しました^ ^ すると仲良しさんったら蟹の身をほぐしては私のパスタに入れてくれるではないか!あんまり熱心に入れてくれるので、仲良しの分のデザートを持ってきたお店の方が、「デザートは後にしましょうか…」とひくくらいw神だ…神すぎる…蟹の身をほぐし人にあげることができるなんて(//∇//)私にはできないw
焼豚ワンタン煮干し麺をいただきました。 麺が特徴的でスープによく絡んでいました! ワンタンも生地が大きくツルッと食感で何個でも食べたくなります! スープは煮干しをしっかり感じられ、背脂の旨みや玉ねぎの爽快感が加わり美味しかったです! チャーシューはバラ肉の煮豚とロース肉の焼豚の2種類で、煮豚はホロホロとしてますが、焼豚は炙られた香ばしさが加わりどちらも美味しかったです! 2024.11.23
つい長居してしまう、ゆったりとした時間を過ごせる喫茶店
フィッシュフライバーガーをいただきました。 コメダ珈琲店でテイクアウト! コメダ珈琲店は飲み物だけでなく食事も美味しいですね! 某バーガーチェーン店のフィッシュバーガーが大好きなのですが、コメダのフィッシュフライバーガーも同じくらい好きです!フィッシュフライは大きくて外はカリカリ、中はフワッと柔らかいです!たっぷりなシャキシャキ野菜を包み込む大きなバンズで食べ応えのある一品でした! 2020.4.25 #テイクアウト
《新所沢駅徒歩5分》特製生パスタやピッツァが自慢 本格イタリアンをカジュアルに*
新所沢にあるカジュアルなイタリアン。 ランチセット(1240円)はメインをパスタかピザか選べます。日替わりパスタのサバカツとジャガイモのトマトパスタで!生パスタなので麺がモチモチしていてうまいしボリュームあります!トマトソースはほのかに酸味があって、好みのタイプでした。サバカツは衣がサクサク、ジャガイモはインカのめざめでしっとりしています。 付け合せにサラダとバケットがついてこの金額はコスパいいと思いました。 マルゲリータは皮がパリパリでトマトソースとチーズごとろ~り。こちらもボリュームあってうまい。 店内はアットホームな雰囲気で家族連れでランチに来ている人が多かったです。カジュアルにイタリアンを楽しめるお店でした。 #新所沢 #イタリアン #パスタ #ピザ #カジュアル #ランチはお手頃価格 #ランチ
大きな焼き鳥が評判の串焼き屋
人からのお勧めで新所沢の同店へ訪問。 17時くらいで、9割くらいの盛況ぶり。 ⚫︎注文 得々セット 宮崎鶏 特豚レバー 鶏レバー しいたけ スタミナ納豆 アボカドマグロサラダ 串一本の単価は400-500円と割高。 だが、肉は大ぶりで食べ応え充分。 (この点、同じボリュームで1本100円で食べられる秋津の野島は圧倒的コスパもいえる) サラダ類もおおよそ二人前。 1人飲みは焼き鳥、漬物くらいがちょうどいいのかもしれない。 3人でお店を回しているが、繁忙のせいかオーダーは滞りがち。20.30分はかかる。 とはいえ、店主の人当たりもよく、味は約束されているので、地域住民に愛されている良店と感じた。
スフレケーキやホットケーキが美味しいカフェのお店
【クラシカルなインテリアとソファが落ち着く】 珈琲のおすすめは「彦星」☆ いつも犬連れなのでテラス席ですが、本日は早朝に犬を病院に預けた帰りのモーニング 初店内♡ あら素敵^ ^ クラシカルなインテリアにソファ お客さんも年齢層高めで静かです モーニングはいつも ・たっぷりコーンのハムチーズトースト 530円 彦星は程よい苦味が美味しい珈琲 お代わりは半額で飲めます お代わりはさっぱりと織姫ブレンド 外は台風で動けず でもこんなお店でのんびり雨が上がるのを待つのもまた良い時間です
新鮮でネタの数が豊富、家族でも1人でも楽しめる寿司店
こちらには2回目の訪問になります。 ランチで赤身、中トロ、コハダ、イカ、つぶ貝、アジ、タイなどをいただきました。 こちらお勧めです。
意外にもカレーが美味しいハンバーグ店!幾重のスパイスが絡んでレベル高い
5/12(火) 本日の昼食です‼︎ ビックリドンキー新所沢店(新所沢) パインバーグディッシュ150g ¥866 自分 + エッグトッピング ¥110 おろしそバーグディッシュ150g ¥866 連れ 昨日は午後から神奈川県川崎市東扇島へ行き 夕方16:30頃には終わり19:00頃には帰社出来る 予定でしたが途中で連絡が入り神奈川県高津区 迄行き、そのまま栃木県下都賀郡野木町迄 至急の届け物の依頼が入り一番近くにいた 自分に電話が入りましたので帰社せずに 向かい18:00頃には引取り高速道路で移動して 20:00頃には納品しました!途中で 待っている方からは、何時頃着くか電話が 入り、頼んだ方からは未だ着かないかと 運転中にちょこちょこと連絡が入り 疲れましたね!何でそんなに急いでいるのか 聴くと品物が間違った場所に届けられ 受け取る方は加工して明日の朝1番で 納めないといけないので待って残業する らしく工場がラインを止めて待っている らしいです!大切な仕事なので遅くまで 働いたので本日はお休みで良いとの事なので ゆっくりと下道で22:00頃には帰社して 自宅へは23:00手前には着いて、お酒を飲んで からのんびりとしてから寝ました! そう言えば所沢プロペ通りの百味が5/12で 閉店してしまいますね!困った! 本日は朝から母親の介護ホームを見学に行き その後必要書類を取りに市役所へ行き 途中で、この店へ久しぶりに寄って昼食を 頂きました!その後郵便局へ行って 手続きを済ませ終了ですね! 普段出来ない事を一挙に済ませました! さてさて明日は何の昼食かな⁇