更新日:2024年12月29日
煮干しの香りで食欲増進、優しい味わいのラーメン屋さん
住宅街の細い道にある”寛”。おすすめの醤油ラーメンと肉ごはん小をいただきました。細麺にすっきりとした醤油スープでお腹もたれない、スープを飲み干せるラーメンです。柔らかいメンマと2種のチャーシューとバランスのとれた一杯です。駐車場も目の前にあるので便利です。 #スープを飲み干すラーメン
懐かしの名店の味をいつまでも、ふじみ野のおいしい洋食屋さん
四谷の名店かつれつ四ッ谷たけだで修行をされた店主が経営されている洋食屋さん。店内にもその経歴が貼り出されていました、かつれつ四ッ谷たけだと言えばとんかつを塩で食べることを初めて教わった思い出深いお店です。到着は開店30分前、1名の先客、その後はオープンに合わせて数組待ちと言う感じでした。お目当てはビーフカツレツ2種、蟹クリームコロッケをトッピングして4970円、中々のご馳走です。ワンオペなので少し待ちますが、期待値が上がる丁度よい待ち時間と言った感じでした。個人的にず~っと行きたいリストに入っていたので本物のビーフカツレツが目の前に現れた時はちょっと感動ものでした。そして期待通りのビジュアル、食べるのが勿体無い位、デミグラスソースの方は歯がいらない位に柔らかく、ガーリックオリーブソースは心地よい歯ごたえにわさびの辛味が鼻に抜け、何とも香しい逸品です。どちらも甲乙付けがたいので、是非両方ともご堪能下さい。蟹クリームコロッケもデミグラスソースがたっぷりかかっていてかなり白米泥棒。ビーフカツレツて合わせて大盛りライスを計算しながら食べるのが大変でした。念願の洋食エリーゼえいすけ、全部美味しかったです、ご馳走様でした。
塩ラーメンや鶏わさび丼が人気で、やさしい味のスープのラーメンのお店
2000年に朝霞市にて創業。 2007年に移転。 店主は和食出身の方らしい。 ただ、恐らく朝霞の時とは店主?オーナー?は違う気がする。 以前は水戸市や高円寺にも支店があったとか。 店内の至る所にちいかわ関連のものが 貼ってあったり置いてあったりするんですが 店主の推しなのかな。 券売機も壊れてるしトイレも壊れてて?使用不可。 「鶏白湯」¥800 シンプルな見た目からも 鶏が詰まったクリーミーでコクあるスープ。 塩味もけっこう強め。 麺もややパツ寄りの食感。 トッピングのつくねが美味。 店員さんの対応もかなり丁寧で 特製トッピングにしても+¥200ほどと安く お腹も心も満たされる良店。 次回はあっさり系の鶏そばを食べてみたいですね。 #埼玉県 #富士見市 #ラーメン
オシャレな店内で女性にも人気のラーメン店
塩豚骨食べました。スープが美味しくて完汁しました。細麺もスープに絡んで良い感じです^ ^
ふじみ野の埼玉の名物として推している武蔵野うどんが美味しいお店
2024.11.30訪問。 カミさんと久しぶりに硬いうどんを求めて埼玉まで( ^ω^ )朝10時開店の富士見市ふじみ野西の【徳一うどん】に狙いを定めて、朝8時半に出発!途中、追突事故を横目にしながら、10時ちょい過ぎに到着‼︎入店するとまばらながらも、数名のお客がうどん待ち。前回気になっていた、「あられぶっかけうどん(大)」にカミさんは「カレー汁うどん(並)」を頼み、数量限定の「手作りおいなりさん」を1個づつ注文。注文を終えるとひっきりなしにお客が入店してくる、相変わらずの人気店^_^カミさんが頼んだうどんの後に、ぶっかけうどんが提供されると、器一杯のうどんの量に少し怯んでしまった(^^;;とは言え、食べずにはいられない空腹感!簡単には噛みきれないコシの強いうどんに挑み、カラッと揚がった小海老天と玉葱天と共に食べ進めて、無事に美味しく完食\(^-^)/小麦の香りが口一杯に広がる硬いうどんは、定期的に食べに来たくなる^_^
ららぽーとふじみ野にある埼玉の食材を極力使ったビュッフェレストラン
埼玉の地産地消バイキングを食べてきた@ららぽーと富士見。 この日は妊娠中の妻のウォーキングもかねてららぽーとへ。 ランチはこちらの埼玉の地産地消バイキングを食べました。 スムージーがあるのが嬉しいですね。 小さいコップですが、沢山飲みました。 美味しかったですな。 サラダのドレッシングも美味しかったし、 メインもいろいろありますし良いですな。 ごちそうさまでした。 #バイキング #スムージー #地産地消
厳選した食材と素材を活かし、パンからデザートまで自家製のイタリアンの店
【土曜日のふじみ野ディナー^o^】 今週の土曜日は、午前中はテニス、シャワー浴びてさっぱりしてから、ピアノの練習をしてから妻の仕事が終わるのに合わせて、以前私が勤務していた時に利用していた東上線・ふじみ野駅近くでディナーしました〜 待ち合わせ場所の、イオン大井近くに、私の通っているヤマハ音楽教室の「ふじみ野」教室があることを最近発見し、ピアノレンタルを初めて利用させてもらいました。綺麗なだけでなく敷地に余裕があるせいか、広々としていて気持ち良かったですよ〜 さて食事の方ですが、季節の鮮魚(本日は関イサキ)のカルパッチョをいただきました、お魚が美味しいのもさることながら、野菜と一緒に綺麗に盛り付けられていますね。白ワインと合わせて美味しくいただきました。 メインは、旬のボルチーニ(きのこ)を使ったペペロンチーノパスタです。そしてデザートは、私は少し酔っていましたので、アイスクリームをいただきました。 妻と二人で食べたのはこれだけですが、ワインセット(2種類のグラス:¥1000)を二人で三セットいただきました、これでお腹が膨れたのかもしれませんね、ご馳走様でした^o^ #マスターワンオペ、お疲れ様です #カルパッチョ綺麗で美味しい #手書き黒板メニュー、イイですね #東上線ふじみ野駅近く #人生には飲食店がいる
人気の鶏白湯塩そばは途中でレモン汁投入がオススメ
ららぽフードコート内にあるこちら!つけ麺つじ田が真横にあって、どちらにしようか迷いに迷って早く食べれるだろう此方に決定! 人生最高のレストランでギャル曽根が紹介してるみたいですね。 鶏白湯塩そばとチャーシューごはんを注文。 10分くらいは待ちました。 中太のちぢれ麺は濃厚パイタンスープに良く絡みます!味玉、サニーレタス、紫キャベツ、フライドガーリック、鶏胸肉、たまねぎ、と健康チックな具材達もスープを邪魔せず食感をプラスしてくれて食べやすいラーメンでした♪ チャーシュー丼もジューシーな角切り肉がゴロゴロ入ってd(^_^o)
ふわふわのパンケーキがオススメ。女の子に人気のオシャレなカフェ
はちゃめちゃ美味しかった!!!! 甘すぎないし食感がもちもち〜!!ふわふわホットケーキ寄りで最高!!好き!!! てか味が美味しい〜!!濃厚〜〜!!!なのに重くないしスフレ系じゃないから食べ応えある!!マジ美味しかった!! 次ご飯系食べたい!!!
味噌ラーメンの専門店味噌は北海道、信州、江戸前味噌からお好きな味噌味を
2022/07/11 (月) 14:00 訪問 富士見市の浦和所沢バイパス(R254)沿いにある、らうめん 味噌屋門左衛門 さんに行きました。 こちらは以前から気にはなっていたものの、機会が無く初訪問です((*´∀`*)) 14時頃の訪問でしたので、駐車場、店内共に空きが有り、すぐに席に案内されました。 冷たいものが食べたかったので期間限定の、北海道味噌つけ麺(880円)、大盛り(121円)、トッピングのピリネギ(143円)を注文しました。 暫し待って着丼❗️ なかなか美味しそうです(*´д`) 麺は透明感のある、黄色い縮れ麺で、そのままで頂く分にはコシがありますが、つけ汁に付けるとコシがモチモチ感に変化して美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 北海道味噌のつけ汁は甘味があり、個人的には七味か、ラー油を追加したいところですが、トッピングのピリネギを頼んだので、それを少しずつ追加しながら頂きます。 これが辛味がとてもちょうど良くなり、箸が進みます⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ そして、ピリネギですが、思いのほか多く、個人的にぱ大歓迎でした(*´д`) お腹一杯で、大満足です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 次回は大盛りにせずに、ご飯物を追加しようかと思います。 ご馳走様でした((*´∀`*))
朝5時まで営業、鶴瀬駅前のコスパ良し!忙しい人の味方の中華屋さん
サッカー試合前のランチ。駅前に3店舗ある中華屋さんの1つで今回で2度目。もやしそばが600円、タイムサービスでご飯もつけられるというリーズナブルさ。シャキシャキの炒め野菜がたっぷり乗ったもやしそば、ご飯つけたら野菜炒め定食にラーメンつきみたいな笑。特別な感動はありませんが安定感のあり。またここは昼飲みにとっても適していると思います。餃子やら炒め物などが安くて豊富! オススメです。
【喉越しがよく食べやすい武蔵野うどん】 浦所バイパス463号線沿い 土曜日11:50 オープンは11:00 店の前に着くと満車状態 車の中で待機するよう言われます 回転良くすぐに駐車できました 中に入るとすぐ券売機が 食券を渡すと 番号ブザーが フードコートタイプのお店 外観からは想像できない ・肉汁うどん(中)500g 850円 ・肉汁うどん(中)500g肉増し 1090円 7分程でブザーが鳴る、、鳴らない? んーブザーの電池切れてるー 9番でーす!できてますかー?と こちらから申請 やっぱりできてた笑 麺はつやつや真っ白 地粉のボソボソした感じもない そのままつるんと食べると 見事な喉越し 縦に線が入ってます なんだろこの線 でもスープが絡みそう 太さがまちまちでそこがいい スープは熱々 お肉の甘い脂が浮いてます 野菜もたっぷり ああ美味しい 店の前を車で通る度に 「人気のあるお店だなー」 と1年間思っていました 訪問するまでに1年かかってしまったのは 私の長年の「武蔵野うどんって コシが強くてあごつかれちゃうんだよねー」という 苦手意識の賜物 でも最近違うお店の武蔵野うどんを食べ 武蔵野うどんにもいろいろあるのねと 思い始めたところです この竹國さん いろいろなところにある チェーン店なんですね 美味しかった!また来まーす!
プレミアム肉祭りセットをいただきました。 180gハンバーグとプレミアムステーキ100gを楽しめる一皿! 石窯で焼いた牛100%でふっくらジューシーなハンバーグと旨味たっぷりのステーキが最高に美味しかったです! 子ども達もハンバーグが美味しいとペロリと食べていました! 2024.6.23
厚切りのカルビを熱々の白飯で、甘くて柔らかいカルビ丼の店
北海道で有名なカルビ丼のお店がららぽーとに@富士見。 実家へ帰った時、ららぽーとへ行きました。 今回のランチはこちらのマルハ。 ジンギスカン丼を注文! お肉が多くなるのは特盛らしく、 特盛を注文。 安定のお肉の美味しさでした。 ただ、糖質制限中の僕はご飯は食べれません。 なのでご飯は子供にあげましたw #retty人気店 #フードコート飯 #ジンギスカン
富士見市にあるみずほ台駅からすぐのラーメン屋さん
みずほ台駅から徒歩3分 平日14:00 テーブル席3つ カウンター7席 外から見るより広い店内 ウッディーな店内 つけ麺推しのお店のようですが 私はラーメン派なので ここはラーメンを選択 ・醤油ラーメン 850円 プレミアムトッピング 380円 (チャーシュー2枚、味玉、のり6枚) 麺は中太麺、細麺、平打ち麺から選べます 平打ち麺を選択 魚介と動物系の強めのスープに平打ち麺が合います チャーシューはバラの煮豚と肩ロースの2種類 肩ロースは低音調理の後炙っているのか 香ばしい ひとりでもファミリーでも入りやすい 個人店のラーメン屋さんって使い勝手が良さそうです^_^
【年明け初一指禅】 毎週お伺いさせて頂いていた一指禅さん、 なぜか年明けより行けておらず 休みの日にランチでお伺いしました。 迷わず「一指禅らーめんセット」をオーダー。 ランチタイムはトッピングやサラダが 選べる「2品」サービス! なんて太っ腹なサービス。 お得感ありますね~。 久しぶりの すっきりとしたトンコツの 一指禅らーめん大変美味しく頂きました。 もちろん「替え玉」(バリカタ)も頂き 高菜のトッピングで味変して これまた美味しく頂きました。 今年もよろしくお願いします、 ごちそうさまでした。
東上線鶴瀬駅から徒歩25分、こんなところに素敵カフェ
ららぽーと富士見の すぐ近く チャポット カフェ チーズケーキと コーヒー チーズケーキが しっとりとしておいしい かなり好みのチーズケーキです ららぽーと行った後だったので、ゴチャゴチャしたとこからのココなので、特に落ち着きました…笑 いいトコ ちなみに、 今のところ、ランチはお休みしてるみたいですよ。
自分好みのカップで美味しいコーヒーが楽しめる、地元でも人気のカフェ
【自分で好きな珈琲カップを選べるカフェ】 こんな辺鄙な場所なのにお客さん多数 勤務先の近くなのに2年間素通り 美味しい珈琲を飲ませてくれるお店だとは聞いていましたが なかなか訪問する機会がなく今回やっと行って来られました ランチメニューは少なく サンドイッチとトーストのみ なのに満席 私たちはオープン時ぴったりに入ったので1番目のお客でしたが その後次から次へとお客さんが入ってきて 満席後はお断りするお客さん多数、、、 なんだこの人気店は、、 ・サンドイッチ 650円 ・ピザトースト 650円 サラダ追加300円 サラダ綺麗♡量もたっぷり^_^ 緑黄色多めなのは嬉しい 昔ながらの喫茶店風なのに サンドイッチも本格的 パンも良いものを使ってます 選んだ珈琲カップはくすんだ緑色の益子焼 素敵^_^ また寄らせていただきます
雑誌から飛び出したようなライフスタイルショップの中のカフェ
チョコチップスムージーとニコアンドーナツをいただきました。 ららぽーとでの買い物途中、ファッションや雑貨のイメージがある「niko and...」さんにカフェがあったので訪問! チョコチップの程よい甘さと食感に癒されました!小腹が空いていたのでニコアンドーナツも購入!小さいドーナツの中に餡子が入っており店名にかかっているのにも癒されました! 2020.12.13
ゆで加減が絶妙なパスタと、豊富な種類のワインが好評なイタリアン
【週末の寛ぎ #308 実家近くの人気のイタリアン】恒例のふじみ野ランチ。ここはふじみ野駅隣接の人気のイタリアン、オーナーシェフと奥さんはパティシエ。前菜からデザートまでこだわりの店です! 店名を冠した「デスティーノのランチセット」(1,980円) 先ずは、昼ビールで、お通しは自家製ピクルス! ■本日の前菜 モリモリの野菜達に酸味の効いたドレッシング、その上には、ローストした鶏肉、サーモンのマリネ、木の子のラタティユ、貝柱ソテーにはマスタードソースと、こだわりのある前菜サラダですね〜ボリュームたっぷり! ■本日のスープ ほうれん草のポタージュはじゃがいもや玉葱入って栄養たっぷり!コクあるスープで温まりますね〜 ■パスタ 別々のパスタをシェア! 「アマトリチャーナ「は、トマトをベースに、ベーコン、パンチェッタ、玉葱とチーズを加えて良く煮つめらていて、トマトの酸味とパンチェッタの旨味が良く合いますね〜コクのある味わいが美味! 「魚介の塩味パスタ」はオイルベースで、浅利、海老、烏賊と蛸が具材で、潮の香りのするパスタです! ■本日のデザートとドリンク さつまいもプリン or ババロアからプリンを! デコレーションも可愛く、プリンの上にはさつま芋も煮詰めたキューブがトッピング、バニラアイスも添えらています。セットはドリンク付きで、コーヒーと共に頂きました! ふじみ野辺りも想定以上のレベルが高いですね〜(まぁ事前に厳選してますが、笑) ご馳走様でした! #地元で人気のイタリアン #駅近便利なロケーション #コスパ良し #前菜プレートが豪華 #選べるパスタ #デスティーノ #週末の寛ぎシリーズ #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店 #ふじみ野ランチ