2024.11.30訪問。 カミさんと久しぶりに硬いうどんを求めて埼玉まで( ^ω^ )朝10時開店の富士見市ふじみ野西の【徳一うどん】に狙いを定めて、朝8時半に出発!途中、追突事故を横目にしながら、10時ちょい過ぎに到着‼︎入店するとまばらながらも、数名のお客がうどん待ち。前回気になっていた、「あられぶっかけうどん(大)」にカミさんは「カレー汁うどん(並)」を頼み、数量限定の「手作りおいなりさん」を1個づつ注文。注文を終えるとひっきりなしにお客が入店してくる、相変わらずの人気店^_^カミさんが頼んだうどんの後に、ぶっかけうどんが提供されると、器一杯のうどんの量に少し怯んでしまった(^^;;とは言え、食べずにはいられない空腹感!簡単には噛みきれないコシの強いうどんに挑み、カラッと揚がった小海老天と玉葱天と共に食べ進めて、無事に美味しく完食\(^-^)/小麦の香りが口一杯に広がる硬いうどんは、定期的に食べに来たくなる^_^
口コミ(45)
オススメ度:80%
口コミで多いワードを絞り込み
肉汁うどん+ちくわ天。麺が太い、具沢山美味しいつけ汁です
ふじみ野のうどん店。 庄司に行ったらお休みでショック!検索して行きましたが高速乗ったりと大騒ぎ。15時閉店ですが間に合いました。 広くてウッディな店舗は以外とオシャレ。 初めてなので定番の肉汁うどんを注文。 うどんのワシワシ感は武蔵野うどんの中でもトップクラスです。出汁はどんぶりでタップリですが、かなり塩っぱい。太いうどんには良く合います。 ご馳走様でした。 #さいたま #ふじみ野 #うどん #武蔵野うどん #ららぽーと富士見
家内の農産物直売所スタンプラリー参加を受けて近くに来た。 そこの駐車場から看板が見えたので家内に提案・了承でGO。 暖簾の15:00直前に入店。 入口に予約記帳台があるので昼時は混むのだろう。 端から「もりうどん小(ニ五〇グラム)五七〇円」に決めていた。 二人してそれ。 平打ち麺、細麺に家内興味示すが。 小でも硬めのしっかりした食感の太麺は食べ応え十分。 薬味小口切りのネギ、練りわさび。 つゆがいかんせん濃い。 それで家内は我ら御用達の讃岐うどん店と比較して眉をひそめるがここは武蔵野うどんなのだ。 家内食べ切れず自分にまわる。 行きたい所だったので行けて良かった。
2024.7.27訪問。 6月に食べた川口市のひら田以来、久しぶりに埼玉でうどん^_^今回は富士見市ふじみ野西の【徳一うどん】を訪問し、「ごま汁うどん(中)」に、カミさんは「肉汁うどん(並)」と「手作りおいなりさん」を注文。中盛600gに不安を感じながらも無事、完食!薬味を全て投入したごま汁に、うどんをたっぷり絡ませて、最後までゴリゴリした硬いうどんを堪能 カミさんの頼んだ具沢山の肉汁は、互いの汁を交換して美味しく味わう事が出来たので、機会があれば、あられぶっかけやカレーうどんも試してみたい( ^ω^ )