鴻巣駅直結の商業施設で、新しくオープンしていたので、行ってみました! オープン直後だったので、人は多めでしたが、 店員さんの接客はとても丁寧でした。 ラーメンとからあげセットを注文。 ボリュームもあり、九州のラーメンらしく、細麺で誰でも食べやすく、おススメです!
口コミ(8)
オススメ度:94%
口コミで多いワードを絞り込み
- ピックアップ口コミ写真と本文をすべて表示
にゃんと!鴻巣(埼玉県鴻巣市)に山小屋が…喰ってみると…うみゃいやにゃいかい…(。-∀-) ナカナカヤリオル。。。 最近新メニュー目白押しの山小屋ブランドながら、やっぱり一推しは九州島内では「ラーメン(いわゆるデフォルト)」、それ以外の本州四国(北海道に山小屋は無い!)では「昭和ラーメン」って事になる。 『昭和(むかし)ラーメン』はブランドのフラッグシップ的な商品だけに「…どんなんかなぁ〜?」って構えるのも九州人的に仕方の無いことであらう…(;´Д`)…デコソベケレ。。。 しかしまず以って、この姿どうよ!美しさが極まってます。 喰ってみると、やはりオーナーさんとSVの工夫が伺える。 醤油勝ちのいわゆる東日本で言われる『醤油豚骨』に寄せているテイスト、さらに旨味ラードを少し抑えたサッパリ系での仕立て。 地域嗜好を考慮しつつブランドテイストの背骨は外していない、かなり苦労したんでないかい? 結論から言えばストライク。 枠内であればインコース高めの三振を取りに来る豪速球であろうが、困った時のアウトコース低めであろうが、さらにお化けフォークであろうが高速スライダーであろうがチェンジアップが揺れ落ちるナックルであろうが、なんであろうがかんであろうがストライクであれば良いのだ。 ストライクはストライクであって、コレはストライクなのだ。 只、本店がハーフスピードの弩真ん中ストライクであるとするならば、コレは右打者の足元に曲がり落ちて三振・凡打を取りに来るマー君のスライダーかもしれない… それでも既述のごとく「ストライク」であるならばそれで良いのだ、それが個性であり生き残る術なのだ。。。但し、顧客が「ストライク」と認めてくれるのが条件になるが、開店一周年を迎えて活気のある店内を観ると、こりゃ、常連さんに認められた良い店なんやなぁ…なんて思いまそかりけるかも。。。 なんにしても、この中山道・鴻巣宿にホンちゃんの豚骨ラーメン、しかも筑豊ラーメンがあるって事が嬉しいじゃぁあぁ〜りませんかっ! 北関東でも本物の豚骨ラーメンが食べられるって事になると…こうなるとラバウル航空隊的な位置どりになるのかなぁ…(^0^ゞ ガンバッテチョ!!! #1520 #本物の豚骨ラーメンが北関東でも食べられます #昭和ラーメン #山小屋ラーメン #九州筑豊ラーメン山小屋 #エルミこうのす店 #エルミこうのすショッピングモール #醤油ダレがビビッと効いてる #豚骨ラーメン #豚骨白濁スープ #豚骨白濁醤油ダレラーメン #醤油ラーメン #埼玉県鴻巣市 #開店1周年おめでとう #味玉はトロッととろける
写真と本文をすべて表示うまい!侮っていた…免許更新ついでに鴻巣駅前でラーメン。九州系の二郎。無料トッピングの野菜もシャキシャキ、アブラ処理がうまい! #鴻巣グルメ #鴻巣駅
写真と本文をすべて表示お腹がすいていたので今日はがっつり系で。 3月オープンのお店で気になったので寄ってみましたが、大当たりでした! 味、ボリューム、お値段すべて大満足でした。 太麺に絡むスープとにんにくがたまらず、けっこうなボリュームでしたがすぐにたいらげました笑 鴻巣に来たときはマストのお店ですね! 次回は定番のラーメンもいただきます!
写真と本文をすべて表示よくばりラーメンを注文。豚骨の独特な香りのスープに九州ラーメン特有の極細ストレート麺、スープ豚骨の味がよく出ていてよい。麺も極細ストレート麺なんで1杯をあっという間に食べられた。
写真と本文をすべて表示