こちらは研修旅行の一つで、 立ち寄らせていただきました。 遠方からの車もあり、 平日でありながら、ほぼ満車! 中に入ると9割以上が女性という、お店です。 1690円で時間の制限はないようです。 和を中心とした、ビュッフェ形式で、 素材を活かすために余計な調味料は使わず、 手づくりにこだわっているとのこと。 その中でも、月替わりの10種類の ご当地メニューが最大の売り。 今月は、北海道のちゃんちゃん焼き、 宮城のはらこ飯、名古屋の手羽先、 宮崎のチキン南蛮、熊本の辛子レンコンなど でしたが、いずれもいい味です。 方針のとおり、 どれも素材の味を活かしていて、 下味をしっかりとして調理をしているからか、 びっくりするほど美味しい。 一体感を感じる味付け。 リピーターが続出のお店で、 遠方のお客様も多いということを 聞きましたが、それも納得。 それもそのはず、本物の料理人が、 アイデアを出して、それを作り、 その味の評価を社員が お客様目線で行うようです。 それをブラッシュアップするというのだから、 洗練された味にもなってくるんでしょうね。 パンやデザート、コーヒーも自社で 運営しているものを提供。 パンは、揚げパンやら、 サーターアンダギーなど、 デザートも豊富に、 杏仁豆腐、シフォンケーキ、ゼリー、 スコーン、アイスクリームなど。 ドリンクもコーヒーを筆頭に、ハーブティ、 オレンジ、アップル、フルーツカクテルなど。 天ぷらや蕎麦、パスタ、野菜サラダなんかも、 ありました。 常時50種類程度のものを 提供しているとのことですから、 何度来ても、飽きない良い循環を 作り出していると感じました。 ビュッフェ バイキング 素材を活かす
N.HONMAさんの行ったお店
-
日本橋 天丼 金子半之助 日本橋本店
三越前駅 / 丼もの
- ~1000円
- ~1000円
-
インデアンカレー 東京丸の内店
東京駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
青島食堂 秋葉原店
秋葉原駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
丸五
秋葉原駅 / とんかつ
- ~3000円
- ~3000円
-
数寄屋バーグ 銀座本店
銀座駅 / ハンバーグ
- ~2000円
- ~3000円
-
盛楼閣
盛岡駅 / 焼肉
- ~2000円
- ~4000円
-
中華そば 維新商店
横浜駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
牛タン焼専門店 司 東口店
宮城野通駅 / 牛タン
- ~2000円
- ~3000円
-
仙臺 くろく
仙台駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
水車生そば
天童駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~2000円
-
麺屋 ようすけ
田島駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
かき氷の店 埜庵
鵠沼海岸駅 / かき氷
- ~1000円
- ~1000円
-
王府井本店
元町・中華街駅 / 飲茶・点心
- ~1000円
- ~1000円
-
天吉
関内駅 / 天ぷら
- ~2000円
- ~3000円
-
中華そば専門 田中そば店
長町駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
松戸富田製麺 三井アウトレットパーク…
巌根駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
鳥つね 湯島天神前店
湯島駅 / 親子丼
- ~2000円
- ~15000円
-
伊達屋
上松川駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
雁川
末広町駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~1000円
-
とんかつ かつせい
五橋駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~2000円