更新日:2024年12月16日
魚介系スープと細麺の絶妙コラボ、釜石のおいしいラーメン屋さん
出張飯シリーズ! ここのラーメン好きーーー! その名も釜石ラーメン。 ぜひ食べてみてほしい!
おひとり様OK。肉質のいいとんかつとラーメンが自慢のお店
精肉店が営む食堂 数あるメニューがある中、私はカツカレー850円押し! ※メニュー表を撮るのを忘れました… 美味し! 価格はこの御時世により100円くらいアップしたと思うけど、このボリュームとクオリティーからすれば大満足のコスパです! 何といってもトンカツは精肉店だけあって、 本当に肉が旨い! そして、カレーはビーフカレーなんですよー ちょっと他にはない感覚です。 この食堂は釜石ラーメンやかつ丼と他にも美味いものが沢山あるので目移りしてしまうのですが、 やはり私はカツカレー押しかなぁ(笑) ご馳走様でした!
新鮮な魚介といくらがぎゅうぎゅうに詰まった海宝漬の専門店
東日本大震災から立ち直った。 こちら、元々は海鮮料理屋から始まったそう。 料亭で提供されていた「海宝漬」を持ち帰りたい。 と言う要望に応えて商品化。 めかぶを海に見立て、アワビは海に浮かぶ小舟、いくらはキラキラと輝く朝の光をイメージして作られたそう。 噂通りの美味しい海鮮漬。 いつの間にか実家ではお正月のお取り寄せ定番料理になってました しかし東日本大震災で、こちらの倉庫も見る影もなく…… もう中村屋の海鮮漬は食べられないのか…… と思ってましたが! わずかに残った原料で見事に再開! 昔と変わらず美味しい海鮮漬。 と言うか、パワーアップしてる気がしますよ(^O^)! 3種盛り合わせは、1人でも2人で分けても丁度良く、色々楽しめて、そして美味い(^-^)/ 久しぶりに食べましたが、やっぱり美味しいなぁ〜♪ これからも取り寄せます(^_-)-☆ #海鮮漬 #岩手県釜石市 #飯泥棒 #酒泥棒 #頑張れ日本! #2023年購入
磯らーめん、イカの腑入り定食など食べる価値ありのメニュー多し
2023年夏に久しぶりに行きました。 海鮮ラーメンはここが一番美味しいと釜石育ちの義兄は言います。 私もここの海鮮ラーメンは大好きです。
ミッフィ好きにはたまらない。満席必至の女性に人気の可愛いカフェ
娘が見つけてくれた釜石のミッフィーカフェさんへ〜♪ 釜石オリジナルのミッフィーグッズも並んでました! ミッフィーオランダプレート1,255円、ラガーバーグ(ナポリタンの上にラグビーボールのハンバーグ)1,000円それぞれ+税♪ ナポリタンとっても美味しかったです♡ラグビーボールのハンバーグも!星型の目玉焼きは家でも孫ちゃんに作ってあげられそう(*´艸`) ミッフィーファンの大人の方々で満席状態でした!かわいいミッフィーワールドに孫ちゃん連れて来たかった〜! 現金かPayPayが使えたので、娘のPayPayで孫ちゃん達へのお土産ミッフィーグッズを買って帰りました(人'v`*)♡ #釜石市 #ミッフィーカフェ #ミッフィーグッズ #PayPay #ラガーバーグ #オランダプレート #ミッフィーワールド
飲みのシメに立ち寄りたくなる、あっさり醤油のラーメン
泊まっているホテル近くで良さげなお店を見つけたので、夕飯を食べに行っちゃいました♫ 店内に入ると、空いている席に座り、口頭で注文するシステムでした。 オーダーは「Aセット」になりますოර⌄රო サッパリした優しいスープに柔らかい麺が美味しいデスოර⌄රო 半チャーハンは、ラーメンのスープと合う優しい味でした♪ 餃子は、具沢山で美味しかったデス♫ 2021.5.19 ランチタイムに再訪問しちゃいました⁙ὸ‿ό⁙ オーダーは「辛味噌ラーメン」中辛になります♫ 程よい辛さで美味しかったデス♫ #今年269件目の投稿 #PayPay利用可 #麺活64件目
甘さ控えめスイーツにほっこり。ゆったり過ごせるオシャレな和風カフェ
久しぶりの小島カフェ。 土曜日なのでまあまあ混んでます。 ランチの小島サンド。 美味しいです。 カフェランチは落ち着きますね。 #クセになる
あっさりとして美味しい沖縄そばが味わえるラーメン店
釜石駅周辺で、モーニング営業をしているお店が見つからなかったため、イオンのフードコートにラーメンを食べに入店しちゃいました⁙ὸ‿ό⁙ フードコート内にあるお店で、カウンターで口頭で注文した後、会計をして、呼出ベル付きの番号札を渡され、ベルが鳴ったら、取りに行くシステムでした♫ オーダーは「磯らーめん」になりますოර⌄රო サッパリしたスープに魚介類が乗っていて、美味しかったデス♫ #今年387件目の投稿 #麺活38件目
テイクアウトは予約必須、スタミナ系料理のラーメン屋さん
岩手出張で釜石市へ。ランチはretty調べでヒットした新来軒へ。 釜石の中心道路からちょっと入った場所にあり、駐車場が4台分しかなく、多くのお客さんが路駐していてビックリしました。。数日前の訪問です! カウンターを案内され、ホルモン入りラーメン(650円)をオーダー。 ホルモンは味噌味ベースでニンニクしっかり効いています(^-^) 麺は細麺でスープはピリ辛が強めでハマる味^_^ 会社の近くにあったら間違いなく週一ぐらいで通いそうです(^。^) 自分は大盛りにしなくてもボリュームは満足ですが、そこそこ食べられる人は大盛りやセットにしてもいいと思います^^
大槌にある大槌駅付近の寿司屋さん
他の方の投稿を見ると仮設店舗ですが、現在は店舗を構えられて営業されてます。 行った事を人に自慢したい位に良い店! おすすめ握りコースがだいたい9貫4000円です。 コースの後に単品オーダーも可です。 4000円でこんなに良い思いをさせていただいて良いのでしょうか。 大将もとても素敵な方でした。 出張の際は必ずまたお邪魔します。
海鮮からステーキ、デザートまで美味しい料理が豊富な料理店
今日は釜石市に向かう途中に凛々家(りりしや)さんへ 海鮮丼の並を注文しました。 マグロ ヒラメ タコ ヒラマサかなぁ 美味しかったです。 茶碗蒸しが付いてくるのが嬉しいです。 1,080円 ごちそうさまでした。 #地魚
スープと麺との相性抜群、正統派の釜石ラーメンが食べられる人気のお店
今日の釜石は台風5号の影響か大雨です! 気温も20度しかなくて涼しいというか肌寒い感じです。テレビで西日本の方が35度とか言ってるのを聞くと嘘の様な陽気です(@_@) 釜石ラーメンのれん会 三重食堂さんにおじゃましました。 テーブル二卓と小上がり席の小さなお店です。 ラーメンとミニカツ丼のセット640円を頼みました。 ラーメンはいかにも釜石ラーメンって感じの極細縮れ麺&あっさりスープ。 ラーメンの具はチャーシュー1枚、海苔1枚、メンマとネギが乗っかってるだけのシンプル仕様。 でも釜石ラーメンってホント食べやすくてスルスルとアッと言う間に完食しちゃうんですよねー。 懐かしさを感じさせてくれるラーメンです。 ミニカツ丼も味が良くしみてて美味かったです。 それにしても早く雨上がってくれないかな(ತ,_ತ) #釜石ラーメンのれん会
メニュー豊富でどれもおいしい地元で愛され続けるオシャレな老舗中華料理店
今日のお昼は釜石市で迎え、釜石と言えば釜石ラーメン♬ しかし、いつも同じ釜石ラーメンになってしまうので、今日は変化球❗️ 以前、Yuu Nakamuraさんの投稿を見て、行きたい登録していた喜久舎さんに行ってみることに♬ お店に着いたのは13時半。 店前の駐車場は一台分空きがありラッキー♬ 店内に入るとほぼ満席。 人気店なのが伺えます(*^_^*) 辛うじて2人掛けテーブル席に空席があり、またまたラッキー♬ 座るや店員さんにYuu Nakamuraさんが美味しいであろう!と予想した、麻婆ラーメン750円を注文。 メニューの写真を撮っていたら、ラーメンと御対麺! 早っ❗️ 僅か3分足らずです。 釜石ラーメンならではですね^_^ 釜石ラーメンの定義は極細麺であることと、琥珀色の透き通った醤油ベースのスープ。 先ずはスープを啜ると鶏と豚骨を沸騰させることなくとった出汁が効いている美味しいスープです(*´꒳`*)優しい❣️ 麻婆豆腐は多分作り置きしてある模様。 色の割にはピリ辛で美味しいです(*^^*) 麺の量が多いくお腹いっぱいになりますね♬ リピート有りの美味しさです❣️ ご馳走さまでした! #釜石ラーメンに外れ無し
季節替わりの御膳や、ひっつみ、手作りスイーツが味わえる農家レストラン
とっても素敵な農家レストランです。今日は菜色ひっつみをいただきました。看板メニューは「コスモス御膳」です。今度はおなかを空かせて来ます。
釜石、釜石駅からすぐのラーメン屋さん
釜石ラーメン 500円 おにぎり 130円 釜石駅に併設されている蕎麦屋 極細ちぢれ麺の釜石ラーメンは食べやすい。
新鮮な素材を使用し、細かい所まで手を抜かない料理は抜群の日本料理店
#三陸を代表する和食の達人がいるお店 #創業120年の大槌の老舗 そりゃ期待する 遠野市山口のダンノハナから大槌に入ると、事前に伝えた目安の入店時間を15分過ぎて12:45 先客は一組のみ 天ぷらが素晴らしい 白身魚はノドグロ(ゆめかさご)と穴子 さっくり揚げた天ぷらは身がふっくらで、天ぷら油のコクが融け合う 玉ねぎと三つ葉のかき揚げがサクっとして甘い なす、みょうが、大葉・・・うまい そばはコシがある二八そば 大盛分二枚目は、茹でたてを時間差で出す細やかさが嬉しい 天せいろ(海老抜き野菜増・大盛) @1,250=1,400-200(海老→野菜)+250(大盛) このクオリティーにこの値段は、都内ではなかなかお目にかかれないレベル 若きご主人の腕・大槌の食材、間違いなし 大槌いやいや、 三陸を代表する名店に納得 ランチは蕎麦と鰻の二択だそうです 以下 遠野物語から(ほぼ)抜粋 山口、飯豊、附馬牛の字荒川東禅寺および火渡、青笹の字中沢ならびに土淵村の字土淵に、ともにダンノハナという地名あり。その近傍にこれと相対して必ず蓮台野という地あり。昔は六十を超えたる老人はすべてこの蓮台野へ追い遣るの習ならいありき。老人はいたずらに死んでしまうこともならぬ故に、日中は里へ下り農作して口を糊ぬらしたり。そのために今も山口土淵辺にては朝に野らに出づるをハカダチといい、夕方野らより帰ることをハカアガリというといえり。 ※ダンノハナは壇の塙なるべし。すなわち丘の上にて塚を築きたる場所ならん。境の神を祭るための塚なりと信ず。蓮台野もこの類なるべきこと『石神問答』中にいえり。 #軽やかでふっくらの白身天ぷら #玉ねぎが甘いかき揚げ #コシがあるうまいそば #三陸を代表する名店 投)接種済み
釜石、小佐野駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
強風の釜石。 寒いのでラーメンを~とさ迷うこと数分… ここはまだ来たこと無かった(^^) 強風の為、外と繋がっている扉は締め切り… 入り口はスーパーの店内からになります(^O^) Rettyを参考にすると、どうやらカレーがサービスで食べれるようで、それを踏まえて「味噌とんこつラーメン@730」と「半ライス@110」をオーダーです! こちらではレジで注文し、番号札を受けとるスタイル(^^) なんか、懐かしい(^w^) 暫くして呼ばれ、「カレーもどーぞ~」との声かけを有り難く受け止め、半ライスにかけます(^^)v カレーはまさに家庭の味(^^) ラーメンに入っているチャーシューはなかなかの厚み( ̄0 ̄; どちらも美味しく、スープまで残さず頂いてきました!(^O^) こちらのお店もメニューが豊富なので、次は違うメニューに挑戦したいですね(^^) ご馳走さまでした!(^O^) #お一人様OK #豊富なメニュー #1000円以下で満足
釜石市にある釜石駅からすぐのお好み焼きのお店
海鮮丼定食980円いただきました。 美味しい海鮮丼に色々おかずが付いた定食です。このボリュームでこの値段税込です。 おかみさんが関西出身の虎キチでなにわ屋。釜石らしからぬ良いお店です。
釜石市にある小佐野駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
岩手県内で複数店舗展開している二郎インスパイア店 皆さん書いてますが、優しい二郎。 二郎とラーメンの中間くらいの存在。 味は個人的にかなり好き。 甘辛いタレがモヤシもあってか醤油味の焼肉のタレみたいな風味があり、デカい豚肉とも良く合います。
上閉伊郡大槌町にある大槌駅付近のカレーのお店
復興した大槌駅前に、本設オープン。 名物ひょうたん島カレーはやはり横から撮るのが正しい? これで500円なのは相変わらずお得です。
釜石 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!