更新日:2024年10月04日
ウニ50個分乗っかったウニ丼 1500円予約してでも食べてみたい一品
今回のメインイベント、ぬいどう食堂のうに丼です。下北半島で一番のうに処だと思っています。昨年は前日の強風で漁ができず、無念のかぶき丼でしたが、今年はどうなることやら⁈ 朝電話すればうにの状況を教えてくれるのですが、私たちはあえて電話せず、現地でのサプライズとすることにしました。 店に着くと先着のお客さんがニコニコして席にいるのが見えます。おそらくこれは「アレ」があるに違いありません‼︎ 店に入り名前を告げると、「うに丼ね‼︎」という女将さんのお言葉、あ〜ここまで来て本当に良かった‼︎ テーブル席は満席だったので、私たちは座敷になりました。さほど待たずに うに丼 1500円 の到着です。ちなみに私だけご飯の量を少なめ、というリクエストをしたので、写真はご飯少なめでウニ普通のビジュアルになります。 こちらのうに丼の特徴は、掻き出したキタムラサキウニを温かい白飯にのせただけ、という大変シンプルなもの。醤油はかけません。海苔もありません。そのかわりうにの量が半端なく、生うにがご飯の上に2〜3cmくらいの厚さで敷き詰められていて、海水の塩気だけでお茶漬けのようにサラサラといただくのが流儀だと思うのです。うにを食べる時にスプーンが必要だ、と激しく思うのはこの店だけではないでしょうか?刺身、煮魚、ムール貝味噌汁までついた定食形式なのは変わらずで嬉しいものです。 ひっきりなしに電話が鳴り、当日のうに丼があるか確認がかかりますが、この日は予約のみで終わりとのこと、もし行かれるなら予約は必須です。続々と予約のお客さんがくるので、こちらも長居は無用、女将さんと少しだけお話して撤収です。 昨年のリベンジを果たし、今回のメインイベントが無事に終えられてホッとしました。女将さん、来年もうに丼を食べに行きますね(^ ^) #最強のうに丼 #女将さんがステキ
出る魚のほとんどは親子二人で釣った魚、大間にあるマグロがメインのお店
セット定食はお刺身・煮物・唐揚げ・胃袋の酢味噌和えと、まぐろ尽くし! 唐揚げと煮物が特に美味しかったです。 お値段もお手頃◎
リーズナブルで新鮮な魚がとても美味しくお寿司がオススメな海鮮料理のお店
青森県むつ市田名部町にある"酒遊海峡 善"さんへ。 市内中心部の人気居酒屋さんです。 青森出張2日目の夜、界隈の賑わいを感じます。 「コース料理」と飲み放題プラン。 生ビールはスーパードライ 新鮮な魚介類を頂きました。 何れも美味しかったです。 #居酒屋 #人気店 #飲み放題 #鮮魚 #下北半島 #むつ市 #田名部町 #青森県
青森のマグロを堪能できる、本マグロ丼が美味しい海鮮料理店
大盛り海鮮丼いただきました。まずひと口啜った味噌汁が美味かった。ワサビも本物?醤油に溶いてブッカケいただきます。赤みの生マグロ以前自宅近くの料亭で食べたのよりはアッサリでしたが旨い、中トロも勿論その他全て新鮮で美味しかったです。茶碗蒸しがちょっと冷めてたけどね。1230入店でランチ最後の客、街中も大間のマグロモニュメントあたりを除き少々淋しい。
小川町にある下北駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
むつ市に宿泊した際に夕食で利用 閉店時間間際にギリギリで飛びこみです 看板メニューの貝焼きと海老フライ定食を注文です ボリューム満点で大満足でした
大曲にある赤川駅からタクシーで行ける距離の定食のお店
むつ市にある産直のお店。 外で浜焼きやってて、新鮮なホタテや鮑。 他にもイカ、海老、キタアカリ、ニンニク。 どれもこれも最高においしく頂きました。 その場で焼いて食べるのが最高ですよね。
七戸十和田駅近くのジェラート屋さん
NAMIKI@七戸 七戸にあるジェラート専門店です ゴールデンウィークにふらっと寄った際に鬼のような行列だったため諦めたお店にリベンジしてきました 行きにりんごのシャーベットを食べて美味しかったので、帰りにも寄りました。 チェーン展開して欲しいくらい美味しいです
最高級の大間産マグロをいただけるお寿司屋さん
こんばんわ。 本土に戻りました。暗くなっての走行は危険なので、例年のコチラで赤星を軽くいっぱいヤリながらの 〔烏賊の唐揚げ〕と〔赤身丼¥2860(半ライス)〕を注文します。 御通しはマグロの胃袋と血あい(いつも食事だけなので初対面です) 胃袋は牛蒡と蕗のとう?を和えたほろ苦い感、ちょっとも生臭み無く美味しいでした。 自分は、鮪はトロより赤身がお好みです、ご飯→とろろ昆布、大根ツマ→赤身、玉子焼き、ガリ、沢庵等が載ってます、お味噌汁も付いて。 ホンマグロ!とても満足感アゲアゲで美味しくいただきました(^o^)
甘すぎずサッパリした味わいの、菜花ソフトクリームが食べられるお店
青森県上北郡横浜町にある"道の駅よこはま"へ立ち寄りました。 道の駅といえば「ソフトクリーム」が気になります。 「菜花ソフトクリーム」¥380 ほんのり香る菜の花が爽やかです。 青森出張3日目は強風の中、少し観光も入れながらドライブしました。 #ソフトクリーム #道の駅 #ドライブ #上北郡 #下北半島 #横浜町 #青森県
ワンコインでコスパ良しのすいとん定食や馬肉ラーメンが人気のレストラン
2時に訪問です。 待ち客もいませんでした。 カツカレーを注文しました。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #カツカレー
むつ市にある赤川駅からタクシーで行ける距離の寿司屋さん
大間のまぐろをづけ丼にて。 むつ市のお店。大間のまぐろを仕入れていらっしゃる。 満足度最高。 まぐろの色々な部位をこれでもか!という感じで頂きました。まぐろという感覚ではなかったです。
ハマる美味しさ、豚骨醤油ベースのこってりスープのラーメン屋さん
家系ラーメンとライス頂きました。ラーメンは、以外とあっさりとした家系ラーメンです。
コスパ良し、カツ丼が絶品と評判、地元で人気の素敵なお店
むつ市でご飯に迷ったらここに行けば間違いない、海自カレーもあるし、店内は自衛隊関係のポスターやカレンダーで埋め尽くされています
安くて美味しくボリューム満点、いつも賑わう地元でも人気の定食屋さん
ランチで伺いました。 食事に半ラーメンがついてくるボリュームだったので、日和って生姜焼き定食を頂き。 こちらもボリューミーでした。 ご飯も食べ応えがあるので、しっかりお腹を空かせていきましょう。 夜のすき焼きが気になります。
野菜が旨い味噌ラーメンがオススメ、多彩なメニューで地元人気ラーメン店
中央店で中華丼セット頂きました。特別な感じでは無いですが、どれを食べても安定の美味しさです。
地元で絶大なる人気を誇る、朝ラーと言えばこのお店
今日はむつ市です。 念願のあらそばさんへ スープ受けのお皿に乗って登場 麺の量が多くモッチモッチです。 スープは煮干しだしです。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #ラーメン
しじみソフトクリームとしじみラーメンが人気の、道の駅内にあるラーメン店
前の日に飲み過ぎたこともあり いつもより500円高い 特製しじみラーメン1200円を食す これ500円高い価値あります! しじみがとにかくデカイ! そして沢山! 味も濃い!
下北半島にある海鮮料理のお店
朝からレンタカー借りて、青森から3時間。 念願だった大間に行ってきました! 本当は「海峡荘」と言う所で食べたくて、10日ほど前に電話をしましたが「マグロが有れば営業します、当日朝に連絡下さい。」 と言われ、向かう途中電話を入れましたが「ここしばらくシケで漁に出れないのでお店は営業してませんが、すぐ裏にある支店にはマグロを届けているので良ければそちらにどうぞ」と言われたのが「あけみちゃん号」でした! 支店だったんですねー!! ■まぐろ丼・2500円 いろいろメニューはありましたけど、ブレずにまぐろ丼!! 暫くして着丼! 目が点になるくらい綺麗なまぐろ丼がやって参りました!! めっちゃ綺麗!! 「もう今あるだけで終わりなんですよ〜 今日、久しぶりに漁に出てるので取れれば良いですけどねー」とあけみちゃん。 まぐろ丼は、これに大間産のとろろ昆布の味噌汁とマグロの煮付けが付いてきますが、どちらもお代わり出来ます!! とろろ昆布の味噌汁が美味しくてお代わりしちゃいましいた〜!! そして陶器も売っていたんですけど、めっちゃ気に入ったものを見つけて購入!! 焼酎のお湯割が美味しくなる器ですね、これは!!!!!(^^)v まぐろ丼はもう最高! これはちょっとなかなか食べれないと思いますねー(^^;; レンタカー借りてここまできた甲斐が有りました!! お土産に大間産のとろろ昆布まで買っちゃいましたし(笑) 実はこの後もっと嬉しいことが!! せっかくなので、いつもTVで見てる大間漁業に行ってみようと向かいました。 タイミングが良ければマグロが上がる所を見れるかなぁ〜と思い・・・ 漁港に到着したら一隻の漁船が着岸してました。 TVで何度もみた光景がそこにあるのです! ちょうどリフトでマグロを漁船から釣り上げている所でした! まぢか! 超〜、ラッキーー! とりあえず適当なところに車を停めて近寄ってみました。 漁港の方に「写真撮っても良いですか?」 と聞いたら「ぜんぜん大丈夫ですよー!」と。 よっしゃー! ちょうど計量してました! その後、氷の入ったケースに移して終了。 この日2本目のマグロだったそうです! まさか見れると思って無かったので、ちょっと興奮しちゃいましたねー(笑) 釣った船は、氷を補充してまた漁に出て行きました。 港は船が出て行ったらすぐに何事も無かったように静まり返っていましたねー。 僕も車に戻って写真をチェック! ん〜、興奮し過ぎてあまり綺麗に撮れて無い(笑) 帰ろうかと思っていたらまたまた港に1隻の漁船が!! 5分と経ってない。 急いで今度は着岸する前に待機(笑) 綺麗にビニールで包まれたマグロ。 で、で、デカい❗️ 何と僕よりも遥かにデカいマグロだ! 超〜、興奮しとります うわー これはマジTVで見るヤツだ!!! 何と215キロ! 釣り上げた方が記念撮影してる横でそれを撮っていたら漁港の方に「一緒に撮りますか?」と声をかけて頂き、釣った方も入って頂き記念撮影!! 超〜嬉しいっす!! いやぁ普段自分の写真は出さないんですけど、これはちょっと別です!! でも顔だけ規制かけときます(笑) ホント嬉しい! まさかの滞在20分ほどでマグロ2本上がったなんて信じられません!! マグロの心臓も見れたし、何しろ写真撮り放題でしたので! 「獲ったど〜!」と大きな声で叫びたかったっすー(笑) 実はこの日の夜、興奮冷めやらず殆ど寝れませんでした。 なんとなくうとうとしたくらいかもしれませんねー(^◇^;) もうこの写真は一生の宝物ですね! 大きく伸ばして飾っておこうっと! 大間に来て本当に良かったです。 大間漁港の関係者の皆さん、釣り上げた方も本当にありがとうございました。 あけみちゃんもありがとうございました。 ご馳走様でした。 そういえば、青森県のお店をアップしたので、retty上ですけど、47都道府県制覇となりましたー! 本当は一昨年来る予定でしたけど、コロナで中止になってしまったので、2年遅れましたね(^^;; 料理に関係ない話も含め、長くなってしまいまして、すみませんでした。
2食丼です。美味しかったです。
実家に帰省している時に寄ったお店。 店内はレトロなメンコやテレビがレイアウトされてます。 のれんに「濃厚煮干」とあったので、それが看板メニューか な?と頼んでみましたが、奥さんが頼んだ「貝塩ラーメン」が個人的には美味かったです。 バターとスープが溶けてコーンポタージュのような優しい味でした。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!