更新日:2022年06月18日
とても可愛らしい雰囲気のお店で人気のスイーツ店
2021.06 富良野&美瑛 富良野に泊まった翌朝、開店を待って訪問しました。 ふらのプリンとデリスプリン ドゥーブルブチのプレーンとショコラ を店内で頂きました。 どれも濃厚ですがしつこい甘さでは無いので、私…
Kenichi Takahara
美瑛で味わえる美馬牛、ハンバーグが人気のレストラン
美瑛町 LA’MALTAT (ラ’マルタ)さんに 三度目の訪問です。 店内・・・・ 建物も丸太 テーブルも丸太 店名もマルタ ジャガイモチーズ焼き ¥300 パン・・・・ こんなにたくさん入っていて …
h_katayama
鳥沼公園のすぐ横にあるちょっぴりオシャレなバーガー屋さん
⭐️2018 GW in 北海道⭐️ 地元の方と色々話す機会があり 情報を頂けました。 ハンバーガーで有名なお店『FURANO BURGER』さん♪( ´▽`) かなり並ぶ確率が高いとの事でオープン時間に到着。待たずに入れましたが、そ…
Naohiko Sanada
地元旭川の土地で育まれた素材をふんだんに使った洋菓子店
旭川市神楽岡 「The・Sun蔵人」さん 1年半ぶりの訪問です。 ソフトクリーム 金額忘れました。 前回訪問時とカタチが違います。 以前は、ワッフルコーンでギザギザのソフト でしたが今回は、 …
北海道で外はカリッと、中はふんわりのワッフルが人気のカフェ
2021.06 富良野&美瑛 お隣で肉を食べた後に訪問。広くて綺麗な店内です。 お口直しに、ぶどうのジェラートとふらの餅を頂きましたが、結構お値段も安く美味しかったです。
旭川市豊岡、通称ななめ通りの、おいしいロールケーキ屋さん
【休まず営業】1/7〜お休みに入るケーキ屋さんが多いなか営業中。 旭川市豊岡。通称斜め通りは、名店の宝庫です。 こちらクルルはロールケーキの専門店。ショーケースを見ているだけでお花見気分になることができ…
Mitsuaki Yoshida
ソフト大福が十種類も店頭に並んでいて迷っちゃう風連駅近くの美味しいお店
名寄市風連町 道の駅「もち米の里なよろ」特産館 杵つきどら焼き どら焼きの中にお餅が入っている 珍しいので買って来て食べました。 モチモチ食感のお餅のおかげで どら焼きの美味しさアップ …
美味しいソフトクリームとジェラートが食べられる酪農場直営のアイス工房
■旭川空港前にある酪農場直営なアイス工房。 旭川空港を出て左折、下る道の途中右に見落とさなければ看板あり。 坂を駆け上がり車を止めるものの時期的に なかなか混んでる。 店内はカップルや家族連れが美味しそ…
Yasuyuki Aoyama
トマム駅の近くにある有名カフェ、雲海テラスで絶景が楽しめます
【北海道旅行③ 標高1,088mの絶景カフェ】 一生のうちに一度味わってみたかった絶景。 北海道旅行2日目の朝は、 今回の旅行で一番楽しみにしていた雲海を見に、 朝の4時起床。 ゴンドラに乗って向かうは、 標高1,0…
Maasa.N
絶品シュークリームに常連多数。種類豊富なスイーツを楽しめるケーキ屋
【最高のシュークリーム】です。初めて食べた時には衝撃が走りました。何度食べても、納得の大満足。しかもお値段160円。客としてはありがたいのですが、安すぎませんか? あっという間に売り切れてしまう日が多い…
表面は香ばしくほんのり甘い焼きミルクが有名なカフェ
⭐️2018 GW in 北海道⭐️ 富良野バーガーを食べ、次の宿泊先に移動。 宿泊先に隣接する"ニングルテラス"にやって来ました。 ニングルとは、作家倉本聰氏の著書「ニングル」の作品に登場する昔から北海道の森に住む…
ポロゼーネが美味しいと評判、アットホームな雰囲気のパスタ専門店
自家製手打ちパスタのお店。 美瑛産小麦と季節野菜を使用。 じゃがいもやズッキーニは、自家菜園のものとのこと。 残念ながら、旬のアスパラを使ったものは明日以降になるとのことですが、魅力的なメニューが並…
小林哲士
小さなお店だけど種類は豊富。安心食材で作られた拘りのパンは売り切れ必至
日曜日のお昼はこちらのパンを食することが習慣となりつつあります。 最近ハマってるのが、ダッチカマンベール❤️ ちょっぴり塩味のついた表面パリッと中はモチモチの絶妙感とゴロっとカマンベールがINされてます^_^…
宍戸 武則
芦別市にある芦別駅からすぐのケーキ屋さん
シンプル・イズ・みそぱん ∴ よねた製菓 原材料は、小麦粉、砂糖、卵、味噌、膨張剤とシンプルで、昔ながらの製造法の優しい素材のみそぱんです。 定期的に買っては食べたり、貰ったりとしているわけですが、貰…
札幌Dgd
「北の国から」ファンなら一度は訪れたい蕎麦屋さん
相変わらずの酷暑が続いております… #北海道 エアコン普及率は未だに低く… せいぜいしんどいのは1週間!と、毎年我慢しているのですが…今年は半月以上、まとまった雨が降ってません… 宝くじが当たったら、エアコン…
Tomoko Sasabuchi
旭川・富良野・美瑛 食べ歩きのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの食べ歩きのグルメ・レストラン情報をチェック!