
(2024年9月未投稿分)
#コスパ最高海鮮丼!
#元祖いしかり丼 #とみき さん*\(^o^)/*
営業期間が、 #4月中旬〜11月末 (冬期休業)
#土日祝 #9時〜15時 と、かなりイレギュラーなうえ、車がないと難しい場所にあるので、難易度高めなお店です!
11時〜は、 #手打ちそば と #とり天 の提供もあるので、特に混み合います!
もちろん、売切れごめんなので、空いた頃には目当てのものが残っていないことも!!
#カード不可
#現金決済のみ です!
海鮮丼だけが目当てなら、早い時間がオススメです*\(^o^)/*
#10時30分までの入店で海鮮丼300円引き なんですって!!
私もずっと気になりながら横目で通り過ぎていたお店でしたが、昨年初めて伺って、なぜ今まで来なかったかを後悔しました。゚(゚´Д`゚)゚。
私は、目当てだった #看板メニュー #いしかり丼 を!
カニ、サーモン、ホタテ、〆サバ、いくら、生ウニ、蒸しウニ、カジカの子、数の子松前漬!!
少し黄色みがかったいくらより小さい粒のが、カジカの子です(*^^*)
カジカってお魚、食べたことのない方も多いと思いますが…
小骨が多くて食べにくいのですが、お鍋とかに入れるとめっちゃ良いダシが出て、美味しいんですよ〜
子っこは煮付けにするとちょっと皮が硬くて口に残るんですけど…子供の頃は良く食べました(o^艸^o)
いくらみたいな塩漬け?正油漬け?は、あまり食べる機会はありませんでしたが、美味しいです♡
カニはほぐし身も入っているのですが、殻付きのものをそのまま食べるか、丼の上に身を出してご飯とかっこむかはご自由に♪
夫は、食べ慣れないもの(カジカの子)は食べたくない人なので、 #カニいくら丼
これで1500円以下って、信じられない!って絶賛です!!
#塩水生うに は #時価 とのことで、 #数量限定
この日は、瀬棚産のムラサキウニ
ハーフサイズ2300円で残り2だったかな?
後から入ってきた団体のおじ様たちが、お互い譲り合っていました!(≧艸≦)
手打ちそばもめっちゃ気になる!
今年は早めの時期から、チャレンジしてみます♡
< #3141 >