更新日:2025年02月21日
日本初上陸、ボリューミーなアメリカのハンバーガー屋
オーストラリア産ビーフが売りのハンバーガーチェーン。アメリカでは結構有名店らしい。油っぽさは無く直火で焼いた香ばしい香りがたまらない。ビックカール。ウエスタンベーコンアンガスバーガー。ハワイアンテリヤキアンガスバーガー。バーベキューチキンサンド。 #ガッツリ食べたい時に #ジューシー #お肉の質が高い #お肉が分厚いハンバーガー #肉汁注意
カーリーフライがおもしろい、スイーツも充実のハンバーガー店
沖縄に来たらA&Wでしょう。 ビッガーチーズバーガーとルートビア 本土にも欲しいほど好き❤️
石垣市にある、バーガーがボリューミーなハンバーガー店
【お出かけ“突発春休み”沖縄旅行編⑦最終日ランチは沖縄ならでは!ご当地ハンバーガーチェーン】 気付けば後1週間で2024年も終わりですが、もうちょい沖縄旅行の思い出。今回は沖縄限定のハンバーガーチェーン「A&W石垣店」です。最終日、小浜島を13時半発のフェリーで出発し14時に石垣島着。帰りの飛行機の時間は19時半位とかなり余裕たっぷり。本当は観光を色々と楽しみたかったけど雨が本格化…とりあえず荷物を港のロッカーにぶち込み息子はベビーカーに完全カバー、我々夫婦はレインコートでとりあえず港周辺で買い物を楽しむ事に。その前にまずは腹ごなし。少し遅めのランチの店は心に決めていました。それがコチラ、今回の旅行で絶対食べたいと思っていた「A&W」の石垣店です。沖縄限定のご当地ハンバーガーチェーンで有名ですが、実は数回しか行った事がなく、今回ももう恐らく10年ぶりくらい。勿論、石垣店は初。 場所は港を出てまっすぐ中心街方向へ歩いて5分程、市役所通りとぶつかる交差点の一角にあるビル1階。元々は1919年、アメリカ・カリフォルニア州が発祥、薬みたいな独特なドリンク「ルートビア」が人気を博したのが始まりで、今や全米から全世界に展開。FCビジネスを始めたのもA&Wが元祖だとか。沖縄には返還前の1963年に1店舗目が完成。その店舗の建設を担った現会長の平良氏が返還後に経営権を引き継ぎ1973年、現在の「A&W沖縄」が誕生。その後は沖縄だけに留まらず、関西九州関東にも店舗を広げて行きましたが、オイルショック等の煽りもあり徐々に撤退。数年前には横須賀の米軍基地にあった店舗も閉店となり、現在は沖縄県のみの23店舗だそう。石垣店は普通のお店ですが車に乗ったまま食べられる所謂ドライブインのお店もあるらしく、何かその辺がアメリカンな感じが残っていて、ちょっとだけ特別感。ちなみに沖縄ではA&Wのことを「エンダー」と言うそうで理由は当初、英語での発音がそう聞こえたからんだそう。 メニューは全然覚えてなかったけど思った以上に豊富。通常のハンバーガーチェーンのように定番から期間限定メニューまで10種類以上取り揃えていて、トースト丸々2枚で挟んだサンドイッチやホットドッグ、フロート的なメニューが充実しているのが特徴的。サイドのポテトもノーマルの「スーパーフライ」に加え「カーリーフライ」「クリンクルフライ」「ホームメイドポテトチップス」やマッシュポテト等もあったりと何故かポテトメニューが豊富でスープもあったりするのが独特です。セット的な物もあり色々迷いましたが、今回は単品で店名を冠した「The A&Wバーガー」(840円)に「チリチーズカーリー&チップス」(500円)を単品でオーダー!このチリチーズをどうしても食べたかったけどセットには付けられないみたいだったので…更に足りなそうだったのでハンバーガー(260円)も追加でお願いしました。飲み物はルートビア…はちょっと苦手なのでアイスコーヒーでwちなみにルートビアは全店舗で飲み放題だそうです。好きな人には嬉しいサービス。 ややウェッティながらフワッとしたバンズにセサミがたっぷり。具材はビーフパティにトマト、レタス、オニオンフライ、クリームチーズに黒糖ペッパーポークと具沢山。パティは薄めですが、オニオンフライが写真よりも倍くらいデカい印象。流石アメリカ発祥wんでガブリ頂くと、うん美味しい!色々な具材の味をBBQソースとマヨネーズが纏めてくれているし、野菜のシャキシャキ感、オニオンフライのザクザク感等食感含めて楽しい。クリームチーズのちょっとした酸味が良いアクセントになってましたね〜ハンバーガーはまぁ普通かなw個人的には特にバンズが美味しかった!自社工場もあって2回発酵させる事でふんわり感が増しているんだとか。確かにフワッとでも味はしっかりでした。 狙っていたチリチーズカーリー&チップスも美味しかった。チリコンカンのお肉が思いの外、細かめでサラッと感あってこれはこれで美味しかった。あとチップスが入ってる辺りはアメリカンな感じでジャンクで良いですなwお腹もしっかり一杯。久々の利用で、今までバーガーキング的な印象があったけど、やっぱり全然違うオリジナリティ溢れるチェーンだなと思いました。まぁ言うてハンバーガーチェーンって当たり前過ぎて飛び抜けてどうこうって事はないんだけど、普通にめちゃくちゃ美味しいって改めて凄いなぁと思う次第。でもこのTheA&Wバーガーとか、普段も食べたいから是非関東再進出お願いしたいです。ご馳走様でした!食後は地元スーパーや今回の旅行で大好きになった島蒲鉾の専門店「かみやーき小(ぐゎ)」でお土産を買い込み気付けば時間は16時過ぎ。バスで繁華街を後にし空港へ。そして次回いよいよ沖縄旅行ラスト投稿です!
六本木らしくおしゃれで、300席以上の広い店舗を誇るファースドフード店
⭐️4 六本木駅付近の最広マクドナルド 2025-02-05T1925 Wedにマクドナルド六本木ヒルズ店を夕食で訪問。 過去に何回か、このあたりのイベントや就職活動の帰りなどで訪問していたもののレビューはまだでした。 六本木駅前の六本木ヒルズにあるマクドナルドです。1Fがマックカフェ、2Fが通常のマクドナルドになっています。このあたりで一番大きいマクドナルドです。 メニューはいつものマックチキンx2 360円ポテトSです。 特筆することはないのですが、このあたりで一番大きいということと、一等地のお店なのが特別な点です。今後も来ることあると思いました。
BBQベーコンワッパーやホットチキンサンドが美味しいハンバーガー屋さん
グレートキング・イエティ ザ・ワンパウンダー ¥2090 バーガーキング® は、直火焼きの100%ビーフパティの香ばしくジューシーなおいしさをご堪能いただくため、ビーフ4枚を使用した“ワンパウンダーシリーズ”を展開しています。 2025年の“ワンパウンダーシリーズ”第1弾として、モンスター級の超大型チーズバーガー『グレートキング・イエティ ザ・ワンパウンダー』が新登場いたします。 『グレートキング・イエティ ザ・ワンパウンダー』は、バーガーキング® 自慢の直火焼きの100%ビーフパティ4枚に、フレッシュなオニオンと味のアクセントのピクルス、まろやかな味わいのゴーダチーズスライスを贅沢に6枚重ねました。さらにパルメザンチーズとカマンベールチーズを合わせた、たっぷりのミルキーなホワイトチーズソースとコクのあるマヨソースで、インパクトのある見た目からは想像できない、マイルドで食べ飽きないおいしさに仕上げました。最後の一口まで香ばしい直火焼きビーフとまろやかなチーズのおいしさが口いっぱいに広がる、モンスター級の超大型チーズバーガーです。 アボカドワッパー ¥790 オールヘビー ソフトドリンク 烏龍茶 ¥280→クーポン ¥2880
甘みのあるふわふわの生地と濃厚なカスタードクリームの相性が抜群
29(肉)の日イベントが始まった。 前月はタイミングが合わず断念したので、 今回は食べる気満々 キング牛カルビ ごろごろボロネーゼバーガーセット。 牛肉 100%パティを 3 枚重ね、濃厚なボロネーゼ、甘めのソースで味付けした牛カルビ肉、玉ねぎとピクルスのレリッシュ、トマト、レタスなどがバンズで挟んであり、食べ応えのある一品ですね~。 当然掴んで食べるわけですが、周りからボロボロ具材がこぼれ落ちます。 ボロネーゼはボロボロボロネーゼバーガーだな(笑)と思いながら完食しました。 商品だそうで、で粗挽きの牛肉や玉ねぎ、トマトなどのごろごろ食感が特長の本格的なボロネーゼをお楽しみいただける食べ応え抜群な一品です。 単品でも、1,390円。これを高いと思うか安いと思うかは、あなた次第( ^ω^ ) #肉の日限定 #キング牛カルビごろごろボロネーゼバーガー #セットは350円プラス
パクチーやアボカドを使用したハンバーガーがおすすめのハンバーガー屋さん
1992年12月14日にオープンしたこのチェーンの一号店はこじんまりとした掘建て小屋のようなトラディショナル佇まい。定番クラシックバーガーやアボカドのニューフェイスなど新旧メニューを堪能しました。
大きなハンバーガーが嬉しい、秋葉原にあるハンバーガーショップ
たまに食べたくなるハンバーガー。 スモーキーBBQワッパーJr.セット。 安定の美味しさ。スモーキーさもいいね。
店内にコンセントがあって便利と好評。美味しいハンバーガーチェーンのお店
成増駅近くのスキップ村商店街にある、みんな大好きモスバーガーの第一号店。 1972年に開業したということで、昨年は50周年で東上線成増駅とのコラボで「なりもす」になったりしてました。 「とびきりチーズ」のセットでフライドポテト、ホットコーヒー。 コーヒー飲みながらハンバーガーの到着を待ちます。 10分弱待って運ばれてきました。 肉厚なポテト、揚げたてでホントに旨い。 ハンバーガーはゴーダチーズと醤油ベースの和風なソースとナイスコラボレーション。 はみ出すパティはジューシー。 美味しかった。
取れたて新鮮野菜や素材にこだわった全国チェーンハンバーガー店
質がなんとも
小腹がすいた時にオススメ、気軽に利用できる有名ハンバーガーショップ
恵比寿で朝マック! 駅東口の目の前にある、マクドナルド。 ビルの1Fと2Fで、24時間営業です。 ソーセージエッグマフィンコンビ、ドリンクはプレミアムローストアイスコーヒーのMにサイズアップ。 都心型価格店舗なので、通常店よりちょっと高い設定ですが、それでも500円。 やっぱり、お安い! 駅に着いた時にモバイルオーダーしておいたので、すんなりと受け取れました。 2Fに持って上がると、朝8時ですがすでに盛況! 老若男女、たくさんの人が朝からマックしています(^^) ソーセージエッグマフィンをパクパクっと頬張り、ちょっとだけアイスコーヒーを飲んで、すぐ撤収。 残ったアイスコーヒーは職場に持っていき、仕事をしながらゆっくりといただきます♪ #ハンバーガー #朝マック
手頃な値段で本格的なハンバーガーを食べられるハンバーガー屋さん
今日は午後から宇田川町でアポがあるので、渋谷センター街でランチしました! アボカドワッパJr. なかなか美味しかったです!
安くて早くて美味しい。若者や学生に人気のハンバーガーのお店
過去投稿24/12 1人入店 定期的にマックランチしたくなるのは 今のところ年重ねても変わらないなー
自家製ジンジャエールはの辛味も味わえる、パンがフワフワなお店
花粉が鼻をくすぐるこの頃ですが ハンバーガー日和。 召したものは、、、 ★クラシックチーズバーガー ★マンゴーイエロー(スムージー 昼下がりの空いてる店内 肉厚のパティが食べ応えが最高! ハンバーガーを利用しての 苦手なトマト克服計画。 ん〜〜〜〜 バーガーとトマトの組み合わせならば 食べられるようになってきました、、、(´∀`*) うぇーいっ♪(´ε` )
24時間営業でコンセント席もあるファーストフード店
⭐︎3 新橋駅前のマクドナルドは東京駅南エリアの中心? 20241025 Thuに仕事帰りにマクドナルド 新橋日比谷口店を訪問。三田線の再幸町から徒歩少し歩いたところです。新橋駅前で交差点の角で好立地。 建物は4階建てて縦に長い感じです。6月に就職活動時にきたこともあります。 選挙期間で近くで日本維新の会が演説してました。駅前で待ち合わせなどで便利なお店でした。 メニューはいつもの倍マックチキンとポテトS。 職場からは家から反対方向で少し歩くので、行きにくく感じました。11月で今の派遣の仕事がクビになったので、終わるまでに近隣開拓します。
ボリューム満点でリーズナブル、肉汁滴るハンバーガーが楽しめるお店
ワッパーチーズ。 この日は散策な朝でした。電車は人身事故で遅延。 また会社の携帯を忘れた事に気がつき、家まで取りに戻ったり…。幸い積雪の電車遅延を考え、早く出たので三ノ宮駅前でやっと朝ご飯。 お腹がぺこぺこだったのだ、バーキンのワッパチーズを食べました。セットにはせずに単品で670円です。久しぶりに食べたワッパーはとても美味しかったです。
西新駅近くにある落ち着いた雰囲気のハンバーガー屋さん
こちらの近くで会議があり、時間が無かったのでこちらで急ぎのお昼。 地元に近くに無いので、久々です。 オーソドックスにフレッシュネスバーガーを注文。 お値段は結構高め。 美味しいけど、普段使いするには少しハードル高めかな? ご馳走様でした。 #フレッシュネスバーガー #高級バーガー #テイクアウトできる #お一人様OK
ついに博多にも上陸、アメリカ発人気バーガーチェーンの博多店
バーガーキングは多分何十年ぶりです。たまたま初売りキャンペーンで300円引きにつられ、アプリをダウンロードして行きました。。 初売りキャンペーンから、スモーキーBBQワッパーセットを注文。最近思い込みが多いのか、チリチーズフライをチリにチーズが乗っかているのかと勝手に思い込み、それも注文。 と言うわけで写真にはフライドポテトが2種類あります。 久しぶりのワッパーは旨い。1,000円代の単独店のハンバーガーと引けを取りません。スモーキーBBQは初めてですが、美味しかったです。 カード払いで1,020円 ご馳走様でした。
ボリューム満点。アメリカンスタイルの人気ハンバーガー専門店
大井町にあるバーガーキングにてモーニング。 モーニングメニューはドリンクセットか+100円でハッシュブラウン付きを選べ、今回はチーズバーガーにコーラSのセットをオーダー。 程なく完成のハンバーガーは競合店より温度高く感じますね、パティの肉の香りが芳ばしいと感じたけど直火焼きと記載ありました、ケチャップの量は競合店より多いかな? 朝サウナで整った後に訪問したのでコーラが人生一美味しく感じた!(笑) #バーガーキング #ハンバーガー #モーニング #大井町 #テイクアウトできる
大崎で食べれるアメリカンなハンバーガー屋さん
休日のウォーキングの前に、ワッパーで腹ごしらえ。 近所にあるのだけど、初めて利用。