11時半頃店に行ってカウンターに座り、メニューからカツカレーを注文。そしたらあとからあとから家族連れを始めどんどん入店してきました。 カツカレーのカレールーは、いろいろなものが煮込まれ、結構辛口で旨い。カツは脂身がなくしっかりお肉。 Paypay支払いで1,100円 ご馳走様でした。
口コミ(8)
オススメ度:90%
口コミで多いワードを絞り込み
【2023.08.19初訪問】 平尾にある喫茶店でランチしてきました。 1977年から営業されており、たくさんの人から愛されているお店です。 どうしてもプリンが食べたくて、プリンが食べられるお店を探してたらこちらを見つけて行ってきました。 頼んだのはオムライスにデザートがついてくるセット。 デザートはプリン以外にも選ぶことができます。 オムライスは大盛です(笑) 運ばれてきたオムライスはきれいな形をしていて 厚めにしっかりまかれてある卵のちょうどいいフワフワ加減に、 口の中でバターの香りがフワッと広がるチキンライス。 一番人気なのがわかる気がします。 プリンも堅めのプリンですごく美味しかったです。 昭和が漂う雰囲気のいいお店でした。 また、伺いたいです。
行きたかったお店Cottyさん、 オムライス投稿とプリン投稿を目にしていて食べてみたかった、 店内は昭和を感じるザ・喫茶店、 オムライスは厚めの卵の味を感じられるようにチキンライスの味は控えめに感じました、 ふわふわ卵のオムライス旨かった、 少し固めにプリンも最高でした、 定食メニューも色々あるし、 ナポリタンが気になるよね~~、 リピ確定です、ご馳走様でした( ^)o(^ )
(2023.06.19) 福岡・高砂に1977年の開業から40年以上愛され続ける喫茶店があるとのことで… 先週11日の日曜日に訪ねてみたところ、わざわざココを目掛けて来たであろうカップルや女子たち10組ほどのお客さまが列を作っていたのであります それで今日、ちょっと時間をずらしたお昼に伺ってみますと… 待つことなく席をいただくことができましたが、7卓16席とカウンター8席のお店は近隣にお勤めであろう女性客で賑わっていました 今どきの洒落たカフェとかではなく、住宅街に潜む昔ながらの喫茶店でありながらも古ぼけてはおらず、そのレトロな雰囲気が、愛知・名古屋から全国へと展開されている『コメダ珈琲店』と同様に、気取ることなくリラックスして寛げると人気なのでありましょう そんなお店の一番人気が「オムライス」であるとのことですが、チキンライス上に乗せられたオムレツにナイフを入れるとパカッと開くような映えるものではなく… ホテルレストランでいただくオムレツほどきめ細やかではありませんが、美しい絹肌の玉子で包まれているのであります ふわふわな玉子にはバターの香りが溢れていますし、トロッとしたレアな玉子の滑らかな舌ざわりもおいしい逸品でありました もちろん包まれるチキンライスもしっかりとしていますし、サイコロにカットされた鶏肉がゴロゴロとしていて… 酸味を飛ばすように焼かれたケチャップの甘みを楽しむことができました 1986年にお店を引き継いだと言う二代目オーナーも高齢になって… 閉店を考えていたそうなのですが、ココが無くなると困ると、常連さんが現オーナーである三代目との橋渡しをしたのだとか 今の時代、繁盛していても後継者がいないことで閉店されるお店も少なくなく… こう言った人の縁で受け継がれていくと良いですね https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/37271571.html
先日、高砂に有るレトロな喫茶店コティに行って来ました。 場所は高砂のど真ん中で殆ど住宅街などごちゃごちゃしてるところにあります、この辺は一方通行だらけで大変です。 11時30分の開店に合わせて入店、外観も内装も昔あったまんまの喫茶店ですが、清潔にしていますし片方一面はガラス窓なので、とても明るいです。 ここの一押しのオムライスを大盛にしてトッピングで海老フライを頂きましたが、綺麗な仕上がり、ケチャップが掛かっていい感じです。 ランチセットの野菜サラダも多めで良かったです、アフターコーヒーも頂きました、その頃にはお客さんが続々と入ってきて満席になっていました。ご馳走さまてました! #レトルトな雰囲気の喫茶店 #大盛オムライス