更新日:2025年01月13日
地元で獲れた海鮮のお造りや網焼きを満喫、目の前に白浜が広がる居酒屋さん
過去投稿-2021- 南紀白浜の近くのホテルに泊り、 夜ご飯に悩んでいた。 海辺周りの海鮮系のお店はどこも混んでいて Googleマップかなんかから、たどり着いたこちらのお店。 海鮮がメインですが、雰囲気のいい居酒屋でもあり、ここにしてよかったーーってなりました。 ゆっくりできたし、立地柄もあり、旅の気分も味わえました。 しらす丼とバッテラ(サバ棒鮨かな?)おいしすぎました。
和歌山でマグロを頂くならこのお店と言われている名店
2024/11/29 熊野那智大社、青岸渡寺、飛瀧神社(那智の滝)参拝後のランチ。 まぐろ定食。まぐろのカマをサービスしていただきました。 全て美味!
和歌山県串本町にある人気店
何年振りかな? お店が綺麗になってました。 相変わらず、かつお茶漬けは 天下一品〜 おまけに、コースにしたら カツオの煮込みと カツオの卵かけご飯も‼️ 串本来たら 外したらあかんねーーー ご馳走様です また必ず来ますね♪
白浜へ月1パンダを見に通っている妹からのお土産。 生かげろう頂きました。 どれから食べるか迷います いただきま~す‼️
全国的に有名。和三盆糖で甘みを加えたカステラ「鈴焼」が食べられるお店
和歌山県新宮市にある、香梅堂さんで、大人気の鈴焼ゲーット! 特製 鈴焼 1袋20粒入り 400円 昔から良く手土産で頂いた品です。 今回久々に20年ぶりぐらいに食べました笑 フワッと柔らかく、サイズが小さいので、サクッと食べれます。甘さも程よく、美味しいです! この優しい味!他にはありません^_^ 凄い流行ってました。ひっきりなしに車が止まります。 熊野・神宮方面に行った際は是非お土産にどーぞ!
本格石窯ピッツァをはじめ、家庭的なイタリア料理を堪能できるお店
7月12日の金曜日のランチは、白浜にある「ペスカトーレ」で。 ボンゴレロッソの麺大盛と、マルゲリータとイタリアンサラダをオーダー。 ピザ、メッチャ美味しかった(^o^)v サラダ&パスタはそれなりかな? ピザは最近食べたピザでは1番美味しかったかも? 喫煙不可。 駐車場有り。 予約がオススメ。 ご馳走様でした~o(^o^)o
絶品ウツボ料理が超おすすめ、白浜のおいしい海鮮料理屋さん
ランチにて! 日替わりランチ税込950円! チキンカツと鯖の味噌煮、里芋の煮っ転がしとどれも美味しかった!
新鮮な魚介類を丼や麺類、お造りや海鮮焼で食べられるお店
ミニいくら丼 1300円
紀伊勝浦駅の近くで名物マグロ定食が人気。美味しい魚介・海鮮料理のお店
まぐろ上盛り合せ 1500円
関西風の甘辛ダレが絶妙、新宮にある極上の鰻が味わえるお店
熊野三山のひとつ熊野速玉大社近く 100年続く 新宮市の老舗鰻店 "鹿六" 実は私の小学校,中学校時代の通学路にあり この古いお店は何だろう⁈ と思いながら 通学していたお店に今回初訪問です‼︎ 開店と同時に1Fテーブル席は満席でした 2Fの座敷席に案内されましたが 予想以上の広さです ランチに鰻丼と肝吸を依頼。 待つ事暫し 大きくは無いですが 程よい鰻と大きな鰻肝の吸いものが到着。 これが美味い♬ 関西特有の蒸しが無い蒲焼きですが 肉厚で天然もののような食感‼︎ *すみません天然か養殖か解かりません… 約¥2,000-のお値段ですが 大満足のランチになりました♬ ご馳走さまです‼︎ 訪問時間帯 11:40-12:30 おすすめ度 ★★★★
近くの市場で水揚げされた、新鮮で脂の乗ったまぐろを堪能できる人気店
11月12日に訪問しました。17時の開店に合わせて行ったら満席で入れず一軒他行って18時過ぎに行ったら運良くカウンター席が空いていて無事着席❗️ ひとりでカウンター座ってたら店員さんが『隣の席の人と仲良くなってください』って言われて、隣のオーストラリアからの観光客に日本酒をお酌したり楽しかったです♪ 料理も一軒目でマグロとクジラ刺身ォ食べてしまったのですが、鯨の胃の煮たの?(すみません。覚えていません)とか頼んだ料理はホント美味しいかったです♪〆にうな丼ハーフってあってこれも少量で美味しかったです♪熊野三山巡りのいい思い出になりました。ご馳走様でした
和歌山・南紀はイセエビ漁の本場!本場紀州の活伊勢海老を産地ならではの味わいで!
【和歌山旅行12 和歌山に来たなら活き海老!】 伊勢海老お造り 5000円 くつえび(セミエビのこと)9516円 ※それぞれ+300円で汁にしてくれます ミルクセーキ450円 なかなか来ないし、と勇気を出してバカ高昼食にチャレンジ!笑 以前、伊勢海老よりウチワエビの方が美味しかったことがあるので、セミエビも同じかな?と思いましたが、ちょっとさっぱりしてるかも。伊勢海老の方がもったり甘いです。 触ってみると、ウチワエビとセミエビでかなりディテールが違いますね。ベルベット地です笑 ミルクセーキは昔ながらのあま〜い味わいで好きです。 ★カード使えます(大事)
漁師直営!鮮度が自慢の鮮魚市場&市場食堂!海の幸を満喫できる食事処です。
和歌山だよ╰(*´︶`*)╯♡ パート① 8/10、白浜花火大会を 観に行ってきましたよぉー*\(^o^)/* 白良浜からではなく ダイビングでお世話になっている 『フィッシャーマンズ•ワーフ白浜』さんで BBQをしながら 花火観覧できる席を予約♬ BBQは海鮮がメイン! まぐろ2ブロック、あわび、岩牡蠣、サザエ 有頭エビ、さばのみりん漬け、リブロース 長〜いウインナー、とうもろこし、たまねぎ しいたけ 一人前が大漁過ぎてびっくりですΣ(゚д゚lll) 花火を観ながらBBQって 最初は思っていたけれど… 火の番をしていたら 花火に集中できないかなぁ〜!? …っと 18時30分から 焼き焼きスターティ〜ン*\(^o^)/* まずは、まぐろから♪ いきなり旨うま〜♡(*´∇`*)!! 塩コショウ、醤油、焼肉のタレ… いろんなバージョンで食す!! どれも美味しいんだよなぁ〜♡ 岩牡蠣は 当たっちゃいがちなので手を出さなかったけど めーっちゃ!デカイ!! 大好きなので ほんまは食べたかったよーT^T。。ナミダ あわびは 丸々をワイルドに食べるのは初めて!! めちゃくちゃ! 柔らかくて美味しかったです\(//∇//)\ サザエも 超!デカくて食べ応えありました♬ 枝豆は お隣テーブルのお客さんからの差し入れ♪ 和気あいあいです(^-^)v ビールもガンガン飲んで ゆーっくり 食べながら20時開始の花火まで BBQを 楽しむことができましたd(^_^o) 予約した人だけが 入れるエリアだったので (若干違う人も紛れ込んできてたけど) 混み混みせずに 花火も楽しめましたぁー!! 新型ウイルスのせいで ずーっと!おあずけ状態だった花火大会♪ やっぱ! 夏は花火だよねーヽ(´▽`)/ 素敵な思い出が また1つ増えました♬
バーベキュースタイル、中の市場で買ったものを料理して食べられる
人が多すぎる以外は クエ、大トロ、タコ は 最高でした! ご馳走様、また行きます
デートや女子会にお勧めのお洒落カフェ。名物「かげろう」お持ち帰りOK
実は私、昔っから和歌山土産で有名な「紀州銘菓かげろう」が大好きでして(笑) 知人友人にも知れ渡ってるので、しょっちゅうお土産で頂いたり、泉南方面行く時にわざわざ岸和田SA立ち寄って買ったりとかなりのかげろう年間消費量なのです(笑) なので本店でしか買えない「生かげろう」の存在も、数年前にかげろうカフェがオープンしたのも知っており、ぜひ行ってみたいと常々思っておりましたー! というわけで先日白浜旅行で待望の初訪問♪「Kagerou Cafe」です。本店の1Fにあります。 海沿いのテラスのあるオシャレなカフェになってます。 「生かげろうBミックス」とオレンジシューズ「不知火」をオーダー♪ 定番のかげろうに生クリームを挟み込んだ「生かげろう」には色んな味が存在し、AミックスとBミックスと6味セットになったものが2種販売されてました。 今回オーダーしたBミックスは、カスタード&生クリーム、ダージリン、塩ミルク、抹茶ティラミス、レモン、パインのセット。 酸味強めのブランドみかんジュース「不知火」とも相性バッチリ!超美味し! かげろうフリークとしては白浜に訪れる際は毎回来たいお店です(笑) #駐車場あり #おしゃれスイーツ #フォトジェニスイーツ #ここでしか食べられない #観光客におすすめ #お洒落カフェ #車での来訪がオススメ #旅行にて
新鮮な海鮮を使った海鮮丼やBBQが味わえる海鮮マーケット
#とれとれ市場 が パワーアップしてたw BBQんとこが、 綺麗な建物に変わってたw 市場で、あれやこれや買って、BBQ!! これいいな♡♡ 今時期は、鍋セットもあったぞー!! もちろん マグロは買うよねw 熊野牛もw
まぐろ料理がメイン、まぐろ三昧の定食屋
2025時1月2日(木曜日)晴れ NO1の定食。とても美味しいかったです。
地元名物さんま寿司と食べるのが通、和歌山ラーメンの店
初「速水」へ行ってみました。 『和歌山ラーメン 井出商店直伝の味』 車での移動ですと 真後ろのworkman前に大きな駐車場があるので、ついついそちらに停めがちみたいですが 速水の駐車場は道路を挟んだ『パチンコ東京』の従業員駐車場です 間違えて停め直した方々が多いです さて、4人ほど、並んでますが、待ちます 数分で案内されて入りました カウンター5席ほどとテーブル三卓ほどの小さい店内 スープ一択・細麺なので品出しも早いので回転は早いと思います 私は中華そばとミニ焼き飯をいただきました ラーメンはイメージ通りの和歌山ラーメンでした、井出商店とほぼ同じかな #新宮 #ラーメン #速水 #和歌山ラーメン
双子パンダのくるみレーズンパンや動物カステラなどが美味しいお店
愛知県からだと本当に遠く感じるアドベンチャーワールド。車で4時間以上かかりました。訪問時は日曜日だったので雨にも関わらず大勢のお客さんがオープンの10時からいらっしゃいました。まずはパンダ!ということで並びましたが、結局オープン時が一番人手が多いらしく、30分待ち。時間に余裕が持てるのであれば、午後からパンダを見に行くことをおすすめします。日曜日でも午後になったら待ち時間なしでパンダを見ることができていました。 さて、アドベンチャーワールドにせっかく来たので何か食べようとお腹と相談しながら物色。で、結局こちらのパンダ肉まん(450円)になりました。 まぁまぁのお値段ではありますが、まぁ致し方なし。肝心のお味の方はと言いますと、うん美味しいです。普通に美味しい肉まんという感じ。
和歌山の大島にある、離島の大人気ベーカリーカフェ
季節のピザで色々な野菜が載ったピザを食べましたが、野菜がどれもジューシー、ピザ生地も美味しかったです。隣のパン屋で買ったパンも楽しみです。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!