更新日:2023年02月07日
神戸元町にある、気軽にフランス料理とワインが楽しめるお店
リフレッシュのために、久しぶりに神戸旅行! まだ旅行支援が適用されていくらか安いのだ! 元町駅近く。日曜ランチで利用しました。 どれも美味しいし、特にメインのポークの火入れが絶妙でジューシーでしたが、全体としてこれといった特徴が無く、あまり印象に残らなかったかな。。 というか、予約をしたら窓際のいい席を用意して下さったのですが、向かいの大衆焼き肉居酒屋らしき店の外でなぜか何組もずっと待ち続けているのが気になりまして。 お昼でまだオープンしてから最初の8名くらいしか入っていなくて(その彼らも30分くらい前からずっと待っていた)席はたっぷり空いていると思われるのに、なぜ入れてあげないのだろうか? たしかに生ビール190円、ハイボールやチューハイは100円という激安価格だが、それにしてもこの寒空の下、無意味に待たせ続けるのは傲慢ではないか、そんな扱いを受けてでもこの店には行く価値があるのか、次の組もちょうど30分待った後に店に入れてもらえてたので、30分外で待たないと入れないルールなのか、などということを考えながらの食事となりました。 ちなみに、この白いデザートはブラマンジェ~♪ 【幸せ度 ☆☆☆☆】
JR元町駅と阪神花隈駅の真ん中の路地、『bb9』さんのお隣、『裏路地キッチンヨネモンカレー』さんの向かいにあるイタリアンフレンチ。 2021年7月21日open。 カウンター6席のみ。 1人でもふらりと入れる雰囲気、シェフの温かい人柄が魅力✨ ディナー¥8000〜10000 食材により変動。 デザート・コーヒーなし カード不可。 ワンオペだけど、プレートとプレートの間の待ち時間はなくとてもスムーズ。 【おまかせコース】 ○マッシュルームとサマートリュフのブルスケッタ カリッとしたバケットを覆い尽くすサマートリュフの香りで満たされる✨ ウィンタートリュフよりも香りがしないと言われるけど、嗅覚は満足❤️ ○ひらめ由良の雲丹のカルパッチョ 太めにカットしたひらめの上には淡路由良の雲丹。 磯の香りとディルの独特の香りが重なり合う。 ○石垣貝の炭火焼 石垣貝の白色のキャンバスに、オクラの緑色とピンク色の穂紫蘇が映える✨ 甘味がある、幻の貝と言われる石垣貝は今が旬。 ぷりっとした石垣貝とネバネバのオクラの食感の対比が楽しい♫ ○マナガツオと賀茂茄子のフリット ふわっと揚げられた賀茂茄子はみずみずしく、上にはグアンチャーレ。 お塩が添えられているけど、賀茂茄子の方はグアンチャーレの塩分のおかげで、そのままで美味しい。 しっとりとしたマナガツオは、カレー粉の風味で旨味がアップ。 ○甘鯛の鱗焼き 茄子 鱗を立たせ皮面をパリッパリに焼き上げた甘鯛、上品な甘みを邪魔しない優しい味わいの軍鶏のスープ。 ○岩手短角牛リブロース 黒毛和牛よりも脂肪分が少ない岩手短角牛のリブロース。 噛み締めるほどに旨味が✨ ○ボロネーゼ 岩手の短角牛を使ったボロネーゼとタリオリーニの上にはたっぷりのサマートリュフ。 ボロネーゼは旨味がしっかりとあるけど重さがなく、〆にピッタリ。 ○Instagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ○Ameba blog http://ameblo.jp/ainishiuma ○Google https://maps.app.goo.gl/crupHJkkfXjibvd48 #koba #ビストロ #イタリアン #フレンチ #コース料理 #サマートリュフ #石垣貝 #岩手短角牛 #短角牛 #ボロネーゼ #元町ビストロ #元町フレンチ #元町グルメ #神戸ビストロ #神戸フレンチ #神戸グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #朝ラン #ランニング女子 #ランニング好きな人と繋がりたい #神戸マラソン #おかやまマラソン #筋トレ #筋トレ女子 #ゴールドジム