阪急神戸三宮駅から南、センタープラザ東館地下1階にある洋食屋さん。 店名『金プラ』の由来は、卵の黄身で揚げたなえび天。 当時卵は高級品だったので、今より卵黄が金色に輝いてい見えたはずです。 元々は1941(昭和16)年に、天ぷら屋さんを創業。 戦後に洋食屋さんとして再開されました。 新開地のお店は2019年に創業80年を経て閉店。 平日でも12:30には満席になる人気店。 お客様のほとんどがカツハイシライス。 洋食ランチ¥1080、A定食¥920も人気です。 ◯カツハイシライス¥1,220 ライスの上に横たわったサクッと揚げられたカツ。 その上にはたっぷりの牛肉と、玉ねぎ。 玉ねぎは食感と形が残っているので、よく煮込まれたタイプではなく後入れかな。 ソースはまろやかな酸味と程よい苦み、ケチャップの甘味。 ◯コロッケオムライス¥1,120 薄いたまごに包まれたケチャップライス。 この王道スタイルが1番好き♡ 寄り添っているのは、ほっくほくのコロッケ。 #グリル金プラ #三宮洋食 #三宮ランチ #三宮ハヤシライス #神戸洋食 #神戸ランチ #神戸ハヤシライス
口コミ(42)
オススメ度:84%
口コミで多いワードを絞り込み
生まれて初めて、「グリル金プラ」さんに伺うことが出来ました! 元々、音楽仲間がここのファンでして、いつかは行きたい!と思っていて、大将の人柄も、音楽ステージて何度か拝見していたので、夢が叶った思いです♪ 「カツハイシライス」、本当に濃厚で、ラードが苦手な私でも、美味しく頂けました! ご馳走さまでした♪
カツカレーとカツオムライス。カツカレーも美味しかったが、オムライスの美味さが特筆もの。カツもとんかつじゃなくてビフカツ、オムライスの中にもビーフたっぷり。
3時前になるとランチはほぼ空いてない、、、 探す、探したよ! 朝からのどうぶつ王国が楽しすぎて♡ 予定オーバーだ!! とりあえず洋食食べよー^_^ってことで こちらへ 姫が、ハヤシライス?ハッシュドビーフ?何での?どっち??が売り切れで定食がオムライスかって感じで少し残念がってたw カツオムラライスの私! 美味しかったです。 玉ねぎ大きめゴロゴロで、あー!昔ながらの洋食だぁ〜(*´∀`*)って。 姫のコロッケも少しもらう、イモだな! そして、デカい!! おいしい!! 付け合わせのサラダスパ、、、量の凄さよw 量もすごくあり、昔ながらの洋食屋さんを満喫できました。 しかし、暑すぎ、、、、 美味しかったです ごちそうさまでした。
神戸2日目のランチは、さんちかで、グリル金プラに行って来ました! いただいたのは、カツオムライスに家族でシェア用にポークチャップ(*^^*) どちらもお店おすすめメニュー。 カツオムライスは、昔ながらのこれぞオムライスにデミソースがかかったカツのツートップが美味い。そこにめちゃ柔らかい、ポークチャップが追いかけて来て大満足。 オムライス平らげたら、プレートの真ん中に金の文字が(笑)店名が金プラだからですね。 お腹いっぱい、ごちそうさまでした(^^)v