更新日:2025年03月23日
日本海でその日に捕れたお魚のみを使った新鮮な海鮮を堪能できる寿司屋
相変わらず素晴らしい! お造り定食1700円なり^ ^ 今回はムクジ、シビマグロ、赤目フグ、ホウボウ、目板カレイ、冬イカ、紋甲イカと超豪華(*´︶`*) 刺身だけでもすごいのに赤目フグの白子の天ぷらとシビマグロの鉄火巻までサービス∑(゚Д゚) ここを超える刺身の定食はなかなかないです!
煮込みハンバーグがおいしい、地元で人気の洋食屋
12月3日は朝から三木のよかたんへ朝風呂に行った帰り、三木市緑が丘の人気店「洋食の太陽」へ初訪。 チキンカツ1300円のライスをオムライス+420円に変更して1720円と、牡蠣フライ定食1430円をオーダー。 チキンカツと牡蠣フライは美味しかった(^o^)v オムライスは普通。 味噌汁はカツオを効かせ過ぎてちょっとエグい感じ。 12時50分ぐらいに行って着席率7割程度、オーダーしてから配膳まで30分以上で、配膳されたのは13時24分( >Д<;) 店のキャパ約30席ぐらい?に対して、調理が1人、洗い場が1人、ホールが2人。 隣のテーブルの客は、俺よりも先に入ってて配膳されるまでに瓶ビールのみ終えてたけど。そら、そうなるわな。 現金決済オンリー。 喫煙不可。 駐車場有り。 ご馳走様でした~o(^o^)o
恵比須駅周辺、通販で人気の芋ケーキのお店
もう何年も前にお伺いして以来の訪問。 ドッグランやテラス席など随分リニューアルされていて驚きました。 こちらの「とりいさん家の芋ケーキ」はお取り寄せグルメでも有名です。 テイクアウトで、レジ横のケース内で販売の芋ケーキをいただきました。 芋ケーキペーストの部分はもちろん、表面にキャラメリゼ層があり、より一層美味しかったです♪ あとやはり店内のペンギン可愛い♪ 時間がある方はぜひ店内でゆっくり過ごすのがおすすめです。
濃厚トンコツラーメンで定評のあるお店
自分の中では最高でした❣️ 麺もとても良い のびづらいメンテナンスでしたね‼️ 最後まで美味しかった‼️ チャーハンはそうでもない。 むしろ、ベチャっとしてて食感も良くなく、少し油臭さがあって好みではなかった。 けど、ラーメンは自分好みに、硬さ、背脂も増量無料など出来る。 魚粉も入れてあり(抜くことも可)、魚介出汁たっぶり豚骨スープで、珍しい感覚。 そこに濃いめの背脂がほんとにたっぷり❣️ なんか魚介ベースなのに、超濃厚‼️ 豚骨のイメージは飛ぶ唯一無二な味わいでした
三木サービスエリア 下り、メニューが50近くあるフードコート
■ぼっかけ焼きそば 2人前1500円(税込) 牛すじいっぱい。 濃いめソースでもちもち麺が美味しい。 ロッテリアのカウンターで注文します。
旅の疲れを癒す美味しいフードやドリンクの種類が豊富なSA内にあるお店
世界一忙しいラーメン 900円税込 ※レアチャーシュー2枚、貝割れ、 穂先メンマ、ネギ ※全粒粉中細微平打ストレート麺 ※魚介香るあっさり醤油系スープ ※人類みな麺類プロデュース UNCHI株式会社 ラーメン店多数経営 ※2018年9月より ※フードコートの一品 ※定食、そば、うどん、カレーもある ※24時間営業 ※セルフ式 ※三木サービスエリア上り 上りとは岡山⇒神戸方面 #岡山県 #岡山市 #三木サービスエリア #山陽自動車道高速上SA 上り 神戸向き #世界一忙しいラーメン #レアチャーシュー #人類みな麺類プロデュース #フードコート #定食 #24時間営業 #券売機 #waon、iD OK #公式ホームページあり
えび塩ラーメンがおすすめのラーメン屋さん
仕事先のランチで2度目の訪問させて頂きました。 次は塩ラーメンと思っていましたが限定10食に惹かれてしまいました。 濃厚豚骨ラーメン 豚丼セット 濃いのかしょっぱいのギリギリでしたが美味しかったです。 なんだかんだと替え玉追加しました。
ラーメン・チャーハン・餃子、焼き物・揚げ物 何でも美味しい中華料理店
出没(笑)IN三木市³₃ 神戸っ子のソールフード 三宮一貫楼は、創業昭和29年に兵庫区荒田町に「ひさご食堂」をオープン。 当時の祖母が中央区旭通の一貫楼本店製麺所(以後本店製麺所) から暖簾分けをした事で 「荒田一貫楼」と改名し今の三宮一貫楼本店に至ります 良く聞く「三宮一貫楼」と「〇〇一貫楼」は同じ?ですが、 暖簾分けで独自のメニューや味付けになってるので、お店ごとの違いを楽しむのもいいかも✨ ピーク時には市内に80店舗近くありました 暖簾分け店で大人気のお店 創業昭和51年の老舗 三木一貫楼 駐車場も第3まであり人気が伺えます 外にはサンプルメニューがあり、店内はカウンター10席、テーブル4卓 メニューも定食から単品まで豊富で、常連さんは自分の好きな単品をメニューを見ること無くオーダー⤴ 私はオムライスとワンタンスープ オムライスにスーブも付いてるんですが、しっかり食べたかったので2品にしました ぼってりとしたシズルに、真っ赤なケチャップ❤ これこれ~ 洋食屋さんとはまた一味違う、中華料理さんのオムライスの味 どこか懐かしい様な味わいで、パンチもあってめちゃくちゃ美味しい 合間にワンタンスープを楽しむ贅沢✨ トゥルンと喉越し良く食べれるワンタンは10個近く入ってました オムライスとの相性も良く、昔ながらの味を堪能しました ピーク時ずらして行きましたが、後からもどんどんお客さんが来て常に満席状態 とっても美味しかった ここの豚まんもオススメなんよね~ *駐車場あり *予約不可 *現金のみ *テイクアウトあり
見た目はこってりだが味はさっぱりのとんこつラーメン。揚げ物はサクサク
昔よく食べた藤平! ○得ラーメンいただきました。 見た目はコッテリ感ありますが、あっさりいただけます。
こだわりのコーヒーは店主自慢の一品。豆の購入もできる、大人のカフェ
近くのカフェでかき氷を食べようと思っていたのですが、日陰がない店外で待たないといけなくて すぐ近くにあったこちらで珈琲を飲んで待とうと思い来店 ゆっくり出来そうな店内とかき氷もあったのでこちらでかき氷とコーヒーを頂きました♪ レトロな落ち着いた雰囲気でかき氷もコーヒーも美味しかったです♪
大村にある大村駅近くのイタリアン
一年振りに伺いました。やはり私にはこれ以上ないくらい美味しいです。前菜もどれも美味しく、期待通り。パスタは、イワシと玉ねぎのオイル仕立て。やはり美味しい。 楽しみにしているゼッポレはトータル6つ。 やはり美味しい。大満足しました。
最近関西にも増えた家系ラーメン 豚骨で 塩、醤油 味噌からチョイス 醤油を すると麺が細か普通か スープによってチョイスできる麺も違うみたいです 僕は普通麺を 家系としては比較的あっさり目チャーシューが硬いのが好みではないけどまあまあって感じしましたね
三木市にある恵比須駅付近のイタリアン
#オステリアランチ #アランチョランチ #桜モンブランと抹茶ロールケーキ・ジェラート #自家製プリンとジェラート 偶然、店前を通り 通り素敵な外観が気になり伺いました♫ 11:30は予約で一杯だったけど 30分ほどで入店できました(〃▽〃) 満席、 #人気店 ですね! 2つのコースをシェア 税込 ● アランチョランチ 1,400 ● オステリアランチ 2,100 ● 桜モンブランと抹茶ロールケーキ・ジェラート ● 自家製プリンとジェラート ーーーーーーーーーーーーーーーー ● オステリアランチ ・本日のメイン料理 #徳島地鶏阿波尾鶏と伊産サラミと里芋の煮込み(カラブリア風) 小松菜・ひよこ豆 ◎肉の脂をいかした少しピリ辛のソースは旨味あり 柔らかな肉の味をいかしたソース *カラブリア州は、イタリアでも ペペロンチーノ(鷹の爪)の名産地 ピリカラの物が多いそうです ・サラダ ● アランチョランチ ・お好きなパスタ #サルシッチャ(イタリアン生ソーセージ)と稲美筍のパルミジャーノ風味 ◎あっさりとしてるけど旨味あるソース ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *(共通) ・付き出し 天然のハマチ カルパッチョ ・今月のスーブ ミネストローネ ビリっとしてる ・パン(2ヶ) オリーブオイルで 香ばしくて美味しい♡ ・ドリンク オレンジジュース マンゴーミックス(+50) ーーーーーーーーーーーーーーーーー ● 桜モンブランと抹茶ロールケーキ・ジェラート 本日のケーキ ◎さくら風味のクリーム ロールケーキには、あっさり小豆 ● 自家製プリンとジェラート #プリンは、濃厚でクリーミィ苦味あるカラメル ♡ #令和初ごはんキャンペーン
三木市にできた稲美町のころうどんの名店の支店を家族三人でランチタイムに利用した。 この日は盆の期間だったが平日扱いで、平日限定の昼定食も利用できたので、ころうどん(冷)と山芋とろろご飯のセットを注文した。 適度なコシのあるモチモチの細麺が甘い出汁と絡んでとても美味しかった。濃いめの出汁なので卵を絡めてまろやかにすると更に美味しさが増す。 優しい味のとろろご飯との相性も抜群で、全体的なバランスもとても良かった。 うどんには少し煩い息子もこちらのモチモチ麺が気に入ったみたいで、かけうどんを一人でほぼ完食していた。 壁が全面ガラス貼りなので、田んぼに囲まれたのどかな景色を見ながら食べれるのも、普段の忙しい生活から脱却されて癒されるかもしれない。 稲美町の本店よりはスムーズに案内されると思うので、時間がない方にも適していると思う。
良く手入れされた庭を見ながら、お茶が楽しめるカフェ
こんな庭があったら良いなぁ… そんな居心地の良いCafeです。 可愛い器の雑貨やGardenのことなら何でも相談出来るんだって~!! ワンプレートランチ(990円税込) パスタはしばらくお休みとのこと。 量的には軽い感じ〜 美味しゅうございました(^^) 次はお茶しに立ち寄りたいと思います。 2022.10月訪店 追伸 Rettyの店舗検索で探しにくい時があります。他で検索するとGardenCafehomeで出ています(^^)
ペロリと食べられる、住宅街にある石窯の本格ピッツェリア
約3年ぶりの訪問です✋ 住宅街に溶け込んだ可愛らしいお店✨ 入口左にドーンと見える大きなピザ窯が期待値上げてくれます⤴ 店内はカウンターとテーブル席、2階もありますよ プチイタリアの様な店内、食器、BGMもなかなか( ˙꒳˙ )✨ ランチは3パターン 今回メイン(pizzaかパスタ) 前菜、ドルチェ、ドリンク付き ¥2070(税別) パスタとpizzaと1つずつオーダーしました 前菜はお野菜たっぷり❣ ピクルス仕立てで食べやすい 白ワイン飲みながら・・・がいい感じ✨ メインのpizzaは生地が薄くてもっちモチ 好きなタイプ 直径30cmは有りそうなでっかいpizzaは3ピース食べれば満腹になります パスタも極太麺なので、見た目よりボリュームあって、ソースがよく絡んでます pizzaとパスタのシェア位がベストかも 欲を言えばもう少しチョイスメニューが多かったら、リピ率高くなるけどな でも、三木でピサ❣ なら、ここオススメです✨ *駐車場は店横に1台 (近くに公園の無料駐車場もあります) *店内禁煙 *トイレも広くバリアフリー #ピザの美味しいお店
三木市にある押部谷駅からタクシーで行ける距離のカフェ
しばらくぶりに来たら、外に住宅街を忘れれそうなテラスが出来てました✨ 日差しが気持ちいいこの時期だと外でランチもいいな❤ 席の予約は出来ないけど、限定ランチのお取り置きはしてもらえるので、オープンと同時に入店 びーんずおひるごはん ¥1380+デザート¥250 メインはコロモコ風ハンバーグでした サイドもさつまいも、こんにゃく、冷奴、春キャベツや新たまなどヘルシーで、旬のものを少しずつ・・・ 見た目も可愛らしい カフェランチでした まめにメニューが変わるので、その時その時楽しみです 居心地良くて、気づけば4時間(笑) またもや 喋り倒してました *店内禁煙 *駐車場はありますが1グループ1台 *ランチは限定ですがお取り置きOK
豊富な種類のランチメニューが人気、酢豚が絶品の中華料理店
2024年11月16日(土) ゴルフコンペの打ち上げで おじゃましました 16時55分到着 お店前の専用駐車場に 車を停めてお店に向かいます オープン5分前でしたが 10人ほどの行列 幹事さんが予約してくれており 半個室のテーブル席に案内されました 運転手はウーロン茶 他者はビールで乾杯 四川麻婆豆腐 若鶏のジューシー唐揚げ 新名物ジューシーしゅうまい 名物北京閣玉子春巻き 小籠包 海鮮三種炒め塩 牛すじニラ玉 パリパリ五目揚げそば ホイコーロー ルーロー焼飯 みんなでシェアしました^o^ 開店直後に満席になり 行列でした #張家北京閣 #ウーロン茶 #瓶ビール #生ビール #四川麻婆豆腐 #若鶏のジューシー唐揚げ #新名物ジューシーしゅうまい #名物北京閣玉子春巻き #小籠包 #海鮮三種炒め塩 #牛すじニラ玉 #パリパリ五目揚げそば #ホイコーロー #ルーロー焼飯 #三木市グルメ #三木市ディナー
太巻きが美味しいと噂。家族で気軽に立ち寄れる恵比須駅すぐのお蕎麦屋さん
10割そば かもつけ南蛮そばいただき!! お店到着13時前後で9組ぐらい待ち行列。人気店です。 でも、思ったより早く案内され食事できました。 和風の庭を見つつ、久々の10割そばを、かも出汁で堪能。 殻は完全に除いた白いそばですね。 のど越し良く、美味しいそばです。 でもあったかい汁だとそばがすぐに柔らかくなる模様、、。 家族が選んだざるそば出汁でいただくと、歯ごたえある感じで頂けました。 かも出汁もいいけど、これはざるそばで頂いた方が良かったかも。 また再訪したい店です。
三木で女子会するならここで決まり、ランチがおいしい喫茶店
久しぶりのカフェランチ この日のメインは鯖とクリームチーズの春巻き✨ 副菜も丁寧に作られていて、週替わりメニューが楽しみ( ´艸`) マカロニサラダのカレー味もいいな♥ 美味しく頂きました 暫くぶりに行ったら2階ができてました⤴⤴ 聞けば今年の1月からとか・・ ここは当日の朝に11:00か11:15の予約を取るんだけど、席数と増え行きやすくなって良かった 今回はお友達が朝から取ってくれて感謝(*´︶`*)♡Thanks! かき氷も始まったし、また楽しみはシーズン到来 *駐車場あり *PayPay、QRコード支払い可 *予約がベスト
三木 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!