更新日:2025年01月01日
四川麻婆豆腐 海鮮飯店烏賊食堂 @ikasyokudou 大阪・難波の近く木津卸売市場すぐにある 予約困難な寿司店 墨やの姉妹店 ということはさんま黒焦げ食堂も系列店である 同業の料理人さんたちから人気が高い中華料理店 店主の高橋良輔さんは辻調理師専門学校の元講師 接客がすごく親切でオススメ上手! 海鮮中華でもあり海鮮居酒屋でもある 烏賊食堂だけあって烏賊の鮮度にはこだわりがあり この日は山口県産剣先烏賊 お刺身の後は塩焼きと天ぷら イカ墨塩すだち紹興酒醤油 蛍烏賊と菜の花の春巻 蛤の中華蒸し 大阪木津卸売市場に隣接
今宮戎駅 徒歩4分、木津市場にある新鮮ネタの海鮮料理のお店
美味しい海鮮丼が食べたくてこちらのお店へ 地下鉄大国町の駅からすぐのところにある木津卸売市場の中の海鮮料理店 寿司飯の上に各種の切り身 これでもかってくらいに盛り付けてくれていて、見た目も華やかでかなりボリューミー お味の方も満足 美味しくいただきました 営業時間内にお伺いするのは難しいですが、またお伺いしたいお店です
難波で築地気分、新鮮な海鮮がたっぷりのった丼が豊富なお店
久々にサンマの塩焼き食べました 最近高価なお魚になってしまったけど プリプリで美味しい!
【2024年4月5日(金) リニューアルOPEN!】
こちらのランチなんと1100円!たしかw めちゃくちゃコスパいい◎ ママ会だったので個室利用したけどわりと広いし、下ジュータンやしよかった♩ 肝心の味はまぁ普通やけど、ママ会は味より居心地重視なので問題なし! #子連れランチ#1歳児と外食#ママ会ランチ
安くて美味しい、新世界にある魚と軍鶏にこだわった和食料理店
大阪に出た時に、ランチへ行くお店です♪ 軍鶏の親子丼は絶品ですのでオススメです(^^) 写真は和牛の玉子とじです。これまた美味しく頂きました!
牛肉の炙り握りは甘みもあり贅沢な味わい。こだわりが詰まった居酒屋
大阪来て初の職場の飲み会。 今年のことですが、凄く昔のことに感じるのが不思議です。
日替わりランチや海鮮丼が好評の食堂と、岩盤浴もある健康に良い温泉施設
銭湯の中にある休憩場的な飲食店。木津市場直送とは知らず、それが想像以上に美味しくて一杯やりたくなります。カニクリームコロッケがおいしかった。
和歌山の那智勝浦のマグロを 直送専門店‼️ マグロ三昧どれも うますぎる〜( ^ω^ ) ◉天然生マグロ盛り合わせ ¥2980 これはお得‼️めっちゃ豪華映えます✨ 骨についてるスキ身をほじくって食べます 脳天タタキ希少部位が 脂が乗ってて美味しい〜✨ ◉マグロカツのモリンガタルタルソース ¥680 サクサクー‼️スーパーフードのモリンガが 混ざったソースは美味しくて 身体に良いからオススメ❤️ ◉マグロハラミ揚げ ネギポン酢¥680 この3つがとても美味しかった❤️ どれもリーズナブルで美味しいので マグロ好きな方にはオススメ✨ ご馳走さまでした✨
お酒が進む、ちょうどいい一口サイズの珍しい魚串の店
珍しい魚串の店 この日は鯖、さわら、ツブ貝の魚串 ちょうどいい一口サイズでお酒もすすみます! 他メニューも色々ありますよ 軽く一杯呑みたい時にもオススメです^ ^ イケメン店主です
当日予約して4人で訪問 センタラグランドホテル大阪の2Fのレストラン 休日のせいかかなりすいていて、ゆったり食事できた サーブは海外からのスタッフがメインのようで、期待以上にていねいでよかった スパーリングでスタート、フリーフローで白ワイン中心に 前菜のタイのカフパッチョは絶品。パスタ、リゾットも美味しくいただきました。 またきます。 Premium Party Set Appetizers ・パテドカンパーニュ Pate de Campagne ・季節のカルパッチョ Seasonal Carpaccio Second ・ペスカトーレ (魚介のトマトスパゲッティ) Spaghetti alla Pescatora Main ・帆立のグリルとリゾット Grilled Scallops and Risotto Dessert ・ エキゾチックマンゴープディング Exotic Mango Pudding 2024年10月訪問 #なんば #センタラグランドホテル大阪
Retty初投稿です。 コミュニティフードホール大阪日本橋に、行ってきました。歴史的建築物の高島屋東別館の中にできているフードホールです。 去年の夏2020年7月10日に出来て、それから緊急事態宣言下で、オープンとクローズを繰り返していました。 土日曜にオープンしているのは、ここ最近ではないでしょうか? 今日は、イベント事もあり、賑やかでした。 海鮮丸さんで、山かけサーモンと、さけとろサーモンを注文しました。どちらも950円税込でした。 席は、フードホール内で、選ぶ事ができます。 海鮮丸さんの前の席に座りました。 まぁ美味しかったです。 ゆっくりしました。 #海鮮丸! #コミュニティフードホール大阪日本橋! #高島屋東別館! #歴史的建築物!
新鮮や魚や野菜が美味すぎる、食にうるさい大阪人も納得する激安居酒屋
2024年早くも1/4が過ぎましたが、上半期No1と言えるお店が出てきました。 新川にしやさん。Rettyでも★3の人気店です。 魚料理最高です。お造りもどの魚食べてもプリプリで鮮度高し。 炙りしめ鯖、ホタルイカ、コブ鯛の煮付け等頼みましたが、出てくる料理がどれも最高の味付けでした。 加えて日本酒のラインナップが素晴らしい。お店のお勧めで、山形のお酒で十四代600円。これが料理に合うのなんの。日本酒にフルーティーな味覚を感じたのは初めてです。 このお店の面白いところは、前払い制となっており、卓上の湯呑みコップにお金を5千円から1万円あらかじめ入れておきます。オーダーするたびに差し引かれていくシステムです。今どれくらい飲み食いしているかわかるようになっています。 友人Mさんと開店と同時に17時から入りましたが、あっという間の2時間でした。チョットお店はわかりにくい所にありますが、おすすめします。
難波にある、コスパ最強のにぎやかな居酒屋
料理、お酒の種類が多くてしかもリーズナブル。味も美味しいですね。現金払いのみ。
大阪・難波にある大阪最強クラスの居酒屋さん
家の近くの人気店。いつも賑わっていて入りたくても躊躇してしまう。今日は早い時間に突入。 まずは駆けつけ瓶ビールから始まり突き出しの菊芋の揚げたのを頂く。刺身と串のお任せ盛り、薄揚げ、豚トロとハラミと好きなもん頼みました。 日本酒の種類も多く、迷っちゃいますね!常連さんらしき方が頼んでおられるのを連呼。間違いないわ〜。最初は愛想無いなて思ってたけど途中でお酒聞いてくれたり、ツンデレ感がいいわ。 締めにサービスとして風の森の酒粕汁を頂きました。 帰阪した際はまた寄らせてもらいます♪ #日本酒の品揃え豊富 #炭火串焼き #なんば
寿司職人が握って3貫で150円!ジャンジャン横丁にある大衆寿司店
回転寿司より回転の速い回らない寿司。 コスパもいいし、大阪の風情がとっても感じられる。
ネタが新鮮で安くて旨い、大衆寿司屋さん
ホルモン倶楽部を出てから、じゃんじゃん横丁にあるお寿司屋さんに行きました。 たこ、まぐろ、焼きあなごを9貫、赤だし魚を注文して飲食しました。 値段が税込600円だったので、かなり安価で楽しめました。
安くて美味しい、居心地抜群の和食中心の居酒屋さん
近鉄大阪難波駅から南へ徒歩3分の所に有る、 新鮮な海鮮料理をリーズナブルに堪能できる、なかよし難波店さんに伺いました♪ 名物・鮮度と量にこだわった豪華お造り5種盛合せ、∑(゚Д゚)ウマー! これは日本酒がススムくんです! 焼酎も地酒も豊富に揃えられています! これは是非またお邪魔させていただきます❗️
寿司、刺し身はもちろん焼き物も美味しいコスパの高い寿司屋
【ジャンジャン横丁入り口のお寿司屋さんはコスパ良し!】 大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-18のジャンジャン横丁の入り口にあるお寿司屋さん佐兵衛すし 本店さんに訪問しました。 はじめは大興寿司に行こうと思っていましたが、3貫で安いのは大興寿司だけど、美味いのは佐兵衛すしのが美味しいよと地元の方に聞いて4人でこちらへ。 タイミング良く、しばらく待ってカウンター席に入れました。 コの字式のカウンター席が何とも昭和チックで良い感じです。 瓶ビールをいただき。 人気の三貫盛り 金世界 うに/いくら/中とろ 白子ポン酢 うなぎ かま焼き うなぎ押し寿司 金世界 とろたく これだけ食べて1人3,000円ぐらいだっけな。 コスパも最高ですやん! 昔ながらのスタンスで安くて美味しくお寿司を食べるならオススメなお店でした。 ご馳走様です。 #佐兵衛すし #人気の三貫盛り #金世界 #新世界 #ジャンジャン横丁 #大阪 #寿司 #2024うなぎLv9 #2024kn #315 #KatsushiNoguchi
難波パークス裏にある、居酒屋さん
凄まじく雑多な居酒屋です。 肉、魚からピザ、パスタまでなんでもありです。 お酒の種類も多く、料理も美味しくて満足です
『安心・安全』の生牡蠣を大阪ミナミのなんばパークス6Fで!
【第8の海から生まれたエイス シー オイスター】 なんばパークス6階にあるオイスターバー ガンボアンドオイスターバー なんばパークス店さんに訪問です。 牡蠣は大好きなので再訪です♪ 何度食べても生牡蠣は美味しいですな。 ジェネラル オイスター グループの「エイス シー オイスター」とは 地球の未来のために、人々の健やかな暮らしのために私たちの牡蠣はいま、大きな進化を遂げました。 限りなく高い安全性を実現しながら、その高い栄養※と愉しみの創造によって人々の豊かな食生活を支えること。 危惧される未来の食糧問題を解決する一助となること。これらをサスティナブルな生産体制で応えていく。 叶えたのは新しい海です。世界七大洋のどの海域でもつくりだせない牡蠣の理想の環境を独自に創出し、 清浄な海洋深層水によって浄化する方法と、陸上養殖する方法を開発しました。 第8の海から生まれた「エイス シー オイスター」。 人に寄り添い、ともに未来を歩む新時代の牡蠣です。 蘊蓄はここまで。 ジェネラルオイスターグループは日本全国で店舗展開して安心で安全な美味しい生牡蠣を提供してくれてます。 自分も東京、名古屋、大阪の店舗で美味しい生牡蠣をいただいてますので、その企業努力には感謝しています。 ご馳走様でした。 #新鮮な生牡蠣 ##牡蠣が濃厚 #生牡蠣 #オイスターチャウダー #牡蠣 #オイスター #オイスターバー #なんば #難波 #大阪 #大阪ミナミ #2023オイスターLv14 #2023kn #291