• 閉店

kiln

キルン

予算
~8000円
営業時間外
最寄駅
阪急京都本線 / 京都河原町駅 徒歩2分(140m)
ジャンル
イタリア料理 ダイニングバー スイーツ 居酒屋
定休日
不定休 毎週水曜日

2年ぶりぐらいに再訪。 今回は友人と通りすがりに立ち寄った形なので、気合を入れてディナーを頂くぜ!って感じでもなく、その前にハッピーアワーで突撃したお店が既に予約で埋まってて、仕方なくお店を探して木屋町を歩いている時に目に入ったので軽く1杯ってな軽い気持ちで訪れました。 17時40分ぐらいだったので、2階はまだ開店準備中。 なので、1階のカフェで珈琲を頂きながら少しの暇つぶし。 わたしはインドネシアマンデリン何とかかんとかという珈琲。 結構あっさりしていて軽め。 もうちょっとコクがあってもいいんじゃないかなぁと思いつつ、そこそこ美味しい。 カフェのお会計を済ませ18時に2階へ。 とりあえず、ビールで乾杯。 がっつり食べるとお値段もそれなりなところなので、友人と二人で前菜とGrainsをシェアという超軽めな感じ。それでもお会計は2人で6000円也。 しかし、お料理の名前をまったく覚えてないあたり、レビュー的には失格だけど、まぁお料理というのは極めて個人的な内的体験なので、詳しく書いたからどうってわけでもないし、面白可笑しく読めればそれでいい…と逃げておきます。 味付けは個人的に少し派手に思う。もちろん美味しいけどね、繊細な味付けの出汁文化がある京都ではアメリカンな味付けは大袈裟に感じる人も多いかも。 でも、そこが個性でもあり、果敢なチャレンジでもあると思うし、こうした味付けは個人の好みの範囲なのでご安心を。 パンはむちゃくちゃ美味しい。中がモチモチふわふわで、これは文句なしに◎ Kilnのインテリアは東京っぽい都会さが漂っています。 圧巻ともいえる大きなテーブルと超横長テーブル、大きな窓、高い天井と、広々とした空間の居心地を楽しむことができます。特に春先は木屋町の桜が窓越しに見えそうなので、いいかも。(春先に行ったことがないから、実際はどうだか) 個人的にBGMがチャラいのが気になったなぁ。USヒットチャートを無造作に流している感じ。もうちょっと音楽の選曲も力を入れたほうが居心地が良くなると感じました。 安易にジャズとかボサには行かないで欲しいけど。 内装の雰囲気が良いし、お値段的に来る人を選ぶので、ゆっくりと大人の食事をカジュアルにするには良いと思う。 あ、確か5000円ぐらいの持ち込み料でワイン持ち込みできますよ。持ち込み料の記憶が怪しいので、要確認ですが。

西田彩さんの行ったお店

kilnの店舗情報

店舗基本情報

ジャンル
  • イタリア料理
  • ダイニングバー
  • スイーツ
  • 居酒屋
営業時間
定休日
予算
ランチ
営業時間外
ディナー
~8000円
クレジットカード
  • VISA
  • Mastercard
  • Diners
  • JCB

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                阪急京都本線 / 京都河原町駅 徒歩2分(140m)
京阪本線 / 祇園四条駅 徒歩3分(200m)
京阪本線 / 三条駅 徒歩9分(720m)                        

                        
駐車場 なし 近隣(割引なし)あり

座席

席数

34席

(大テーブル10席、ロングテーブル16席、4名テーブル席×2)

カウンター
喫煙 不可

(喫煙は店外にてお願いします)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室
貸切

貸切可能人数下限(着席) 20人 貸切可能人数上限(着席) 34人 貸切可能人数上限(立食) 90人

サービス・設備などの情報

お店のホームページ http://kilnrestaurant.jp/statement
Instagram https://www.instagram.com/kilnrestaurant/
備考 同ビルに立体駐車場あり。
コース 5000〜5999円コースあり
料理の特徴・こだわり 肉料理にこだわり
予約 予約可
雰囲気 景色がきれい、落ち着いた雰囲気、隠れ家
サービス ソムリエがいる
お子様連れ入店 不可
Wi-Fi利用 あり
携帯電話電波 docomo、au、Softbank