更新日:2025年03月03日
お茶屋さんの喫茶庭を眺めながら、美味しいお茶と和菓子が頂けます
実家に向かう途中、こちらの2階茶寮でカフェタイム。 年末連休4日目。 13時20分到着。とりま発券。待ち客2組。 トイレに行って、一階の物販で秘壷蔵と和紅茶の試飲を。 と思ったら2階へのアナウンスがあったので階段を上り、ベンチで待つとすぐ席に案内された。 道路側のテーブル席。 10分ほどでラテとガトーショコラが着膳。 ◆抹茶ぜんざい 1200円 *お茶つき ◆浮島 +360円 ◆抹茶ラテと抹茶ガトーショコラ 1100円 抹茶ぜんざいは、小豆、白玉、栗の甘露煮が入っていて、抹茶のほろ苦さとバランスがいいね お茶は季節のおすすめで秘壷蔵を きみくらといえばトンネルで寝かせた熟成茶。 これは何度も飲んでるが、何度飲んでも美味しい❗️ お湯のポットがあるから3煎目以上飲んじゃうよねー 浮島は、抹茶のカステラみたいなのと、栗蒸し羊羹みたいなのがドッキングした和洋折衷みたいなスイーツ 一度で2度美味しい❗️ 私は運転して車内が暑かったから冷たいお茶を飲みたかったが、ラテしかないので必然的に抹茶ガトーショコラに。 きみくらさんは、お茶単品メニューがないのがイタイところ 抹茶ラテは、抹茶が濃いめでほろ苦〜 しっかりかき混ぜると甘さもあって美味しい❗️ ガトーショコラは、チョコもミックスされているから、パサ感なく美味しい〜 ホイップが添えられてるから安心するわー 満足♡ またクーポン使い忘れた(´・ω・`) ポイントも何度もつけ忘れてクリアされちゃったし… 会計は一階 キャッシュレス対応 カウンター席あり テーブル席あり 駐車場店前と向かい側と周辺にあり
しっかりしたタレが旨さを引き立てる鰻料理専門店
開店1時間前からできる行列。 開店時間10分で 「営業終了」の立て看板。 何も知らずにやってきた男性客は 大憤慨で店員さんに悪態ついてたw 開店40分前から並んでいたけど 一巡目に入れなかった自分は 気の毒と思いつつも この人気の様子に期待が膨らむ?! 計1時間20分待ってやっと入店。 二段重とうな重上松をいただいてきました。 ここの人気は量と値段のコスパと なんと言っても焼きの技術だろう。 高齢の親方が焼くうなぎ。 蒸さずにそのまま焼いていたのに ふわっふわですよ。 タレも良い。 こりゃ行列店にならないはずがない。 待って食べる価値のあるうなぎでした。 遠いのでまた次に食べられる日を 楽しみにしています。
森のなかにある隠れ家的カフェ
オープン前からお一人様も含めて7~8組の先客。 秘境カフェ!辿り着くまで、山道で迷子になり、道幅は狭くて、ハイエース通れるって書いてあるけど、マジか!?ってくらい狭い。 店内はアンティークのものが飾られ、この時期窓は外されて開放してあり、自然の中でまったり出来る♪ 異空間で、現実に戻りたくない(笑) ◆オリジナルカレー(十六穀米と三種の豆入り) サラダ付き 1200円 ◆トロピカルスムージー(マンゴー・バナナ・豆乳) 600円 女性に嬉しいメニュー(^-^) 【駐車場】下からの場合、店の少し手前に南第1駐車場、店を通過して奥に北第1駐車場あり 掛川満喫ツアー!?(笑) ランチのあと→粟ヶ岳に寄り、富士山は見えなかったけど、海や富士山静岡空港、島田の景色を眺め→パワースポットの事任(ことのまま)八幡宮でお参りし、天然記念物の大杉を見て、楠に触り、パワーをもらいました。 (訪問日時 2016/9/4 10:55)
新鮮魚介がお得にいただけると人気の、美味しい魚介・海鮮料理のお店
特上丼定食&フライ盛り
炭火の絶妙な火加減でふわふわに焼き上げた鰻、うな重上にはデザートも
遅めの昼食をいただく。 上うな重 香ばしく、甘すぎないタレ、美味しい。 ※アンジャッシュ渡部推奨の身の裏に山椒をかけ食す。 ダイレクトに舌に痺れが来ず良い感じ。
店主さんのこだわり文房具を取り扱っている文房具カフェ
横須賀城跡の桜見物の後、お気に入りのカフェにカミさんと来る。深煎りが美味い☕️
日曜日、午後5時45分着 駐車場は半分程 すぐ入店、券売機で注文を済ますと、そのまま着席 15分ほどで着丼 しまった濃厚地鶏1,250円は魚介系だった。 麺は相変わらず素晴らしい。 チャーシューは、イマイチ まかない飯400円は、ビックリするぐらい小ぶり 次は無いな。 丁寧なラーメンだから値段は高いけど、まぁ納得するけど、それにしてもコスパは悪い。 次回はやっぱり白醤油+和え玉だな
やっぱり美味!文句なしのうなぎ屋さん
仲間を応援した後、帰途につく前の腹拵えに、鰻を食べに、うな専さんに。最初は、甚八さんに並んでいましたが、行列のため新幹線に乗り遅れることも考えられるので、開店したばっかりの隣りのうな専に移動。うな重(4,210円)の松と特上2段松(6,410円)を2人前、肝焼きとビールを頼み、3人で19,120円になりました。とてもふっくらしていて、美味しかった。満腹になり過ぎて、お腹を突き出しながら歩いたので、周りの人からは滑稽な歩き方をしていると笑われたと思います。でも、満足度120%でした。
大正15年創業、100種類以上の安価メニューが揃う人気の老舗食堂
掛川でランチ キネマ食堂 掛川駅から徒歩7〜8分のところにあるレトロな外観の食堂です。 いつも行列が出来ていると書き込みがありましたので、早めに到着。10分前でしたが、すでに数人並んで車も数台停まっていました。私も車を停めて並びましたが開店前には10名ほどになっていました。 カウンターに着いて注文ですが、周りはラーメン定食を頼む人が多いですね。 私はお得な定食をお願いしました。 セルフのお冷やを入れて待ちます。 5分ほどで料理が到着。 お盆にお皿がたくさん並んでいます。 小鉢や副菜が多いのはいいですね。 メインはメンチカツ、コロッケ、揚げ餃子、魚のフリッターです。 ソース、タルタル、レモン汁、カラシなどあるので色々味変で楽しめました。 美味しかったです。 ご馳走さまでした。
水垂にある掛川駅からタクシーで行ける距離のカフェ
2022.6.5 掛川にある公園行って散策した後に前から気になってたこちらのカフェへ行きました❗ 店内に入ると、雰囲気良さそうな感じで居心地良いですね✨ 外にはテラス席ありますね(^-^) いつもカフェへ来ると決まってオススメの珈琲頼むのだが変わった珈琲注文する。 フラットホワイト ストロベリーレアチーズケーキ 注文 コーヒーカップ、擦れ擦れまで注いである❗ 少ないよりはマシですね(*´∀`) むしろこれぐらい注いでくれないと飲み足りないから良いですね(^o^) 珈琲マイルドで甘く美味しいですね(’-’*)♪ ストロベリーレアチーズケーキは、下のムースがとても美味しいですね♪ 苺、酸味があって甘いけど私は好みではないですね(*´∀`) クリームにムース美味しかったからまあ良し(⌒‐⌒) それでもこのお店とても良くて気に入りました(^-^)v また来ても良い♪ #掛川 #カフェ #ナンバーエーコーヒー #テラス席あり #雰囲気良し
掛川市街、掛川駅近くの居酒屋
【旨い魚が食べれる昭和の居酒屋】兎に角、刺し身が新鮮で珍しい魚が食べる事が出来る素晴らしい居酒屋さんです♪この日は「カツオ(1,050円)金目鯛(960円)」ニンニクで食べる皮付き鰹♪甘い金目鯛♪また、ビーカーで注がれる熱燗が安くて旨い!!
味はもちろん、見た目もオシャレなケーキのお店
備忘録。 なんとなく久々のプルミエへ。 東京の有名パティスリーとは何処か違う感じは否めませんが、掛川でこのレベルのケーキが食べられる事に感謝(*^_^*) "モンブラン" 台がタルトで自分好み。 栗のクリームも生クリームも素晴らしいです。 凄く美味しい! "ティラミス" こちらもスポンジが少し硬めな位で弱点は見当たらず。 上のチェリーも美味しい! #個人的掛川NO.1パティスリー
こってり型とはひと味違う、体にやさしい豚骨しょうゆ味のラーメン
2024.3.30 掛川桜見に行った為お昼飯でお店に入る。 駅から直ぐ近くにあるこちらの「あじ助」さんで食事 店内に入るもカウンター席いっぱいでテーブル席に案内される。 玉子そば800円 頂きました 豚骨スープで少々臭みがありますが好みの味で私は好きですね\(^^)/ 麺は細麺で食べやすい 卵は半熟で美味しかったです! Nice Very Very Good #掛川市 #あじ助 #玉子そば
こだわりの麺とスープを味わえるラーメン店
掛川で飲んだので、せっかくだから行ってみたくなった「ジェット家」さん。約7年ぶりの訪問です(^^) ここは「松本人志のすべらない話」でも取り上げられた”奇抜すぎるお兄さん店主様”が作る家系豚骨醤油ラーメンのお店。面白いお店でもあるので、行ったことがない同僚2人にもジェット家ワールドを体験してもらいたくて行ってきました(^-^)/ 今は夜営業だけみたいです。店の前に行ったら看板ライトが点いてなく、シャッターも半分閉まったまま。まさか営業終了??って思いつつ、店内を覗いて確認したら営業しているとのこと。よかった(^^) 早くも奇抜な雰囲気が漂ってます(笑) おさらいの意味で改めて、こちらのお店の特徴は↓ ●店主様の注文記憶力がスゴすぎる。 ●店主様は超絶まとめ調理。 ●なのでタイミング悪いと超絶に待たされる。 ●店主様は無口・無表情、でもきっと温かみのあるいい人。 ●麺の揉みほぐし時間がめちゃくちゃ長い。丁寧。 ●全体的に店主様の動きはルーティン化。マシーンっぽい(笑) ●美味しいラーメンだけど、超絶まとめ調理なのでスープはぬるい(^^; 7年ぶりに来て食べましたが、ある意味、安定感は抜群(?) 何も変わっておりません。上記特徴のまんま。久しぶりの体験(笑)で調理風景も楽しませていただきました(^^) ラーメンはネギに茎ワカメをトッピングして美味しくいただきました。私も若くはないので、この手のラーメンは卒業気味(^^; 次の再訪はいつになるかは分かりませんが、いつまでも頑張ってほしい店主様です。 ゴルフついでの菊川~掛川遠征、楽しかった!
アヒル、やぎ、ポニーに会える濃厚バニラソフトクリームが人気のカフェ
静岡県は掛川市の山間で、プリンソフト食べてきました。 ソフトクリームも食べたいけど、プリンも食べたいという方にはオススメの一品です。 ソフトクリームの甘さを堪能しながら、途中から現れるキャラメルソースのほろ苦さを堪能し、さらにそこからプリンの食感と味を楽しめるという贅沢な逸品です。 美味しいプリンソフトごちそうさまでしたm(_ _)m
掛川市三俣周辺、がっつり系のつけ麺が人気のラーメン・つけ麺のお店
本日ランチは行列が出来るお店との口コミで入店。「和風つけめん」を頂きました。もやし沢山で美味しゅうこざいました。
天ぷらを極めた創業昭和23年の老舗割烹旅館。丼からはみ出るほどの天丼
掛川の老舗。 天ぷらの天金。 天金の天丼大盛りを注文。 海老2本、キス、椎茸、 南瓜、さつまいも、ししとう、 茄子が乗って、 1,350円。 美味しい上に、 コスパもよいwww リピート確定
生しらすが絶品の海鮮居酒屋、他にもお刺身、軍鶏のから揚げずべて◎
お店の外にあるボードに生しらすの文字を見つけると必ず入ってしまいます...生しらすと釜揚げ、沖漬けとしらすを堪能出来ました。あとお通しで提供されたポテトサラダがカレー風味で美味しかったです(๑´ڡ`๑)
遠州食べ呑み天国。夕方水揚げされた生シラスも入った4点盛りはさすが
静岡県掛川市駅前に❗️全品418円❗️ お通し〜アジフライでした(^^) 日本酒メニューが豊富❗️静岡地酒も豊富❗ ◆自然郷(福島県) ◆お通しアジフライ ◆マグロ ◆カツオタタキ(他,サービスしてもらいました) ◆正雪(静岡) ◆チャンジャ ◆兼八ロック 計2926円 顔認知して頂いてました(^^) 兼八があったのでロックで〜美味しい❗️ 次回は10月に予定❗️ ごちそうさまです。駐車場なし。喫煙可。 リピートしたいお店❗ #静岡県掛川市 #全品418円 #刺身が美味しい #喫煙可
蔵屋敷風の店内で頂く、契約農家直送の自然薯を使用した「とろろ」専門店
とにかく高い 自然薯だからこんなもん? マグロの刺身のセットなんて5000円超え オーダーは 雪みとろ&豚の角煮そば ¥3,000- そばととろろ汁はメチャ美味しい! そして量が成人男性の大盛りの量 雪みとろはいらなかったな…