更新日:2024年09月11日
本物の飛騨牛のおいしさをお届けします。ステーキ・しゃぶしゃぶ・すき焼きをお気軽に
久しぶりに来たけれど、ここの奥様覚えていてくれました スゴい(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) 高騰している中でも値上がりは何と¥100ぐらいしか値上がりしていない(*'ω' パチパチ☆彡 ☆しゃぶしゃぶ200g食べる前は少ないと思ったけれど、意外と多い ☆すき焼き 200g味濃いめなのでご飯が進む ♡ご飯はお代わり自由♡ 何時も思う事は、トイレでも癒される その時によって"ピアノ伴奏の古時計" 入口には、季節のお花が飾ってあるのも素敵✨
安曇野穂高にある牧場直営店
ソフトクリームをリピートしています 今回は、信州といえばりんごということで、ソフトクリームとりんごジェラートがセットで楽しめる「りんご&ソフト」を頂きました。 ミルクの濃厚さとりんごのさっぱり爽やかさがあいまって美味しくいただけました。
ピザ、パスタともに美味しい、安曇野にあるイタリアンのお店
安曇野市三郷にあるイタリアン。 駐車場は満車状態。 人気店です。 生パスタの種類が豊富でびっくり。 ピザもドルチェも美味しい! また食べたいです♩
燕岳を登った人にしか味わえない燕山荘名物料理はビーフシチュー
ソロで燕岳へ登山に行くために1泊2日で憧れのこちらの燕山荘に宿泊することにしました。 中房温泉から燕山荘までの登山が4時間とかなり長い登山でした。 平日にお伺いしたのですが宿泊先の燕山荘は大勢の登山者がいました。 16時くらいにチェックインをすませて18時から夕食を食べました。夕食はあまり期待はしてなかったのですがかなり豪華な夕食には驚きました。 ご飯、味噌汁はお代わり自由で小鉢にハンバーグに魚とデザートまであまりの美味しさにご飯、味噌汁をお代わりし美味しくいただきました。 後、燕山荘オリジナルの『燕』Tシャツもかいましたよ。従業員の方々もとても親切で本当に良い宿泊でした。燕山荘最高〜。燕岳に登山に来た際はぜひ泊まってみて下さい。 #ソロ登山 #燕岳 #燕山荘 #燕Tシャツ #ハンバーグ #デザート #小鉢 #ご飯、味噌汁お代わり自由
天井が高く素敵な景色を眺めながら、マンデリンが美味しいカフェ
田園風景を眺めながら、ほっこりできます! エチオピアの中煎りのシングルを飲みました。 コーヒーも丁寧に入れてくれるからなのか、バターのような香りがふんわり、口にすると甘みと混ざって酸味もなく、ブラックで楽しめました。 安曇野に来た時には是非。 穂高駅からレンタサイクルで!
安曇野の名水で打った、歯ごたえのあるお蕎麦が美味しいと人気のお店
美味しかったです。 2024.11.16
創業明治38年。安曇野の老舗蕎麦屋。名物のソースカツ丼が美味。
本当は、山の花のお蕎麦が食べたかったのにやっていなかったので こちらに来てみました(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” 夏の限定 ☆万願寺とうがらしと夏野菜のぶっかけ ☆とろろ蕎麦
安曇野ならではのメニュー「わさび蕎麦」が人気の蕎麦屋さん
2023/3/27来店 仁科神妙宮の帰りに寄りました。 駐車場あります。 テーブル席のみです。 旅館にもなっていて学校の合宿で使用してるときもあるみたいです。 注文は券売機で買います。 そばのみです。 大盛り蕎麦をいただきました。 出てくるのが遅かったですが、それを許せるぐらいそばの弾力とめんつゆが美味しかったです。 そば湯もおすすめです。
シンプルで美味しいラーメンが食べられると好評のお店
今回は、食べ損なった餃子食べる事ができました❤(。☌ᴗ☌。) 餃子=ニンニクが効いていてめちゃくちゃ美味しい チャーシュー麺は、チャーシュー☆スープが美味しくて止まらない❤(。☌ᴗ☌。) でも、やっぱり麺は途中で飽きてしまって残してしまう( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡
NHKのテレビ小説『おひさま』にも出た、名水を使った蕎麦が味わえる店
安曇野はしごで蕎麦屋さんに入店。 結構有名人のサインがありました。 もりそばと相方の鳥南蛮蕎麦を注文。 もりそば2段で、結構お腹たまりました。 細めで喉越しが良く美味しかったです。 南蛮そばは出汁がいい。 見た目の割に量もあり味共に満足。
安曇野、有明駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
信州サーモン刺身定食と山賊焼定食を注文 サーモンは臭みが全くなくとても美味しい。 山賊焼はボリームがありさっぱり味
安曇野、穂高駅からタクシーで行ける距離の焼肉のお店
緊急事態宣言で使えなかった安曇野マラソンのクーポン券を使います。 焼肉ランチです。お肉はいいですね。 ホルモンのレバーが新鮮でした。 大変美味しゅうございました(o^^o)
有名なお蕎麦やさん
お店の雰囲気は落ち着いていてとてもGood。 その雰囲気を壊さないように、店内に飾ってあるジブリの飾り物達も凄くいい! ランチメニューのサラダのドレッシングは癖になる味で、冬限定の林檎ナポリタンは絶対オススメのメニューです。
柔らかくて食べやすいステーキやソースが美味しいハンバーグが人気
ランチだとスープバー、ライス又はパンが 付いてお得。 サーロン150g 日替わりランチを注文。 日替わりはハンバーグ、チキン、メンチカツ。 スープバーはコーンスープをはじめ6種類と豊富でどれも美味しくオススメです。 ステーキはアツアツを楽しみたい人、 もう少し焼きたい人のためにペレットが ついてます。 ステーキは2種類、ハンバーグは5種類の ソースが選べ、同じソースならおかわりを 持ってきてくれます。 メニューにもステーキのこだわりがあり 以前に比べると、全体的に質や向上した 感がありました。 店員の接客も丁寧で好感が持てました。 また、来たいお店です。 ご馳走さまでした(*^_^*) #GWキャンペーン
すべてのメニューにこだわりを感じる、ゆったりとした時間をすごせるカフェ
2024/06/14(FRI) 安曇野駅前にあるギャラリーのようなお店です。 穂高ビール330ml をいただきました。 穂高の伏流水と確かな技術から生み出された、しっかりした味わいの地ビールで原料に安曇野産のホップを一部使用してるとのこと。 お店にあったのはアルトで、 色は赤褐色で、カラメル麦芽の甘い香りにホップのすっきりとした苦みが調和したタイプとのことでお店に売ってたお餅揚げに良く合いました。 旅の本コーナーやイラストレーター山口マオさんの描いたオリジナルのマッチも売られていたり楽しい。 お土産コーナーもあったので、揚げもちをツマミにこの旅初のビールを。 お土産にはえごまの実、ごまかし、ココナッツのチョコレートサンドクッキーを。 帰ってからお疲れサマで食べたけどめっちゃ美味しくてまた欲しい! 胡麻の香りと甘いパリッとした薄いクッキーがワインにも合う。 あずさの出発まで40分。 御用が済んで穂高神社へお参り。 木の神殿がとても綺麗。 ちょっと一息で入りました。 お付き合いのお礼に 玄米コーヒーいただいた(,,>᎑<,,) 8時ちょうどのあずさ5号日帰りの旅♫ 楽しかった!
北アルプス登山の玄関口。登山前泊の夕食で行きました(*´ω`*) 穂高駅すぐのカフェバー風の豚肉料理の居酒屋さん。 まずは名物の安曇野ハイボール390円。なんじゃこりゃ!飲み易すぎっ! せっかくなので、豚メインで頼みました。豚ワサは豚しゃぶサラダ風にほうれん草や水菜など満載です。 アンチョビキャベツはパリパリキャベツでさっぱり! 厚切りベーコン黒コショウ炒めはこれまた野菜満載、ベーコンもボリューミーで歯ごたえ充分! ひと皿が多いのでひとりでは3品が限界!どれを食べても野菜が甘くて美味しく、豚もさることながらやっぱり長野、野菜もなめんなっ!て感じでした! 近所にありゃぁなー…常連さんも賑わってましたよ~(*^。^*)
森の中のテラスでフレンチトーストやシフォンケーキを味わえる素敵なカフェ
安曇野の奥の別荘地内にあるカフェ。一日中居たくなるような、素晴らしいロケーションです。 眼も耳も頭も心も、浄化しに是非訪れてください。 #静かな時間 #落ち着ける店内 #気持ち良いテラス席
安曇野、明科駅近くのうどんのお店
仕事の現場から一番近い店に何の期待もせずに入った。メニューの中に一つだけ太字で書かれていたのが「どてうどん」 久々に美味いと思えるうどんだった。 こんな所にこんな美味い店があるんだな。 行ってみないと分からない。
フライパンで作る、グラタンベースのスパゲティが美味しい洋食店
安曇野の洋食屋さん 長野安曇野でランチ利用 スパゲッティセットを 食します。1,580円也。 パピエ風パスタは和風醤油味ベースに 具材ベーコン、キノコ、魚介類が絡みます。 ハーフサラダとデザート、コーヒー付き。 デザートご覧の充実度! コスパ高し! #安曇野 #安曇野グルメ #長野観光 #長野グルメ #洋食屋 #洋食屋さん好きと繋がりたい#パスタ #パスタランチ
安曇野インターすぐのとんかつ屋。ご飯・キャベツ・味噌汁がおかわり自由
違うお店に行くつもりが、ランチタイム終わりって事で休憩がないこちらへ ☆かつ煮定食ご飯・キャベツ・豚汁お代わり自由 かつ煮の写真撮り忘れて他からチョイス たまごは自分のかたさに調節出来るのが嬉しい(* 'ᵕ' )☆ 豚汁(^^)2杯頂きました ☆チキンカツ定食ご飯・キャベツ・お味噌汁(あさり)お代わり自由+味噌ダレだれが多めに入っている あさりのお味噌汁も2杯頂きました(* 'ᵕ' )☆
安曇野 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!