更新日:2024年11月08日
横須賀の絶壁にあるカフェ
引っ越す前日にこちらへ。 ディナー利用は2回目。 前日予約で20時からなら大丈夫とのことだったので、20時頃歩いてお店へ。 ・霜降り和牛のカルパッチョ ・蜂蜜とゴルゴンゾーラのピザ ・豆腐とラタトゥイユのマリネ(ブレて躍動感が凄まじい写真になっております) ・ガトーショコラ ・カフェオレ ・彼が飲んでいたコーヒー(深煎りのやつ...名前忘れました...) 店員のお兄さんがこの前来たことを覚えてくれていて、とっても嬉しかったです。 ツキコヤの店員さんはみなさん接客が丁寧だし、笑顔が素敵だし、帰る時はドアを閉めるまで見送ってくれる、ホスピタリティがすごいです。 引っ越してお店まで遠くなっちゃったけどまた行きたい...。 蜂蜜とゴルゴンゾーラのピザは、私も彼も本当にお気に入り。秒で食べちゃう。 お酒もラテもコーヒーも、たくさん種類があるので迷っちゃうし、実家みたいな居心地の良さで眠くなっちゃうようなお店。 とにかくお気に入り。 (facebookのアカウントを消したら、ここのアカウントにログイン出来なくなっちゃって焦りました(・・;)無事戻ってこれた...)
横須賀美術館に併設された、海の見渡せるおしゃれなレストラン
【東京湾を一望する美術館併設の絶景イタリアン】 横須賀美術館にある絶景イタリアン。 芝生の向こうに東京湾を一望する最高なロケーション…ですが、残念ながら雨。 東京湾をはさんだ房総半島まで見えるほどの風景だそうですが… 一瞬だけでも見えたから、ヨシとします! まずは、この風景を眺めながらの生ビール(800円)。 昼からのむビールって最高に気分いいですね♪ 食事に注文したのは、マカロニチーズグラタン(1400円)。 企画展「驚異の細密表現展」とのコラボレーションメニュー。 明治期に存在したイタリア料理の一つでもある「マカロニチーズ」を再現したもの。 食べごたえのある太めなマカロニ。 カリッカリに焼かれたチーズ。 サクサクなパン粉。 濃厚な味わいに加え、様々な食感が交わる楽しさありますね。 見た目が地味なだけに、意外な美味しさ感あります。 まぁ、チーズ好きにはたまらん一皿です! 本当は展示を見てからのほうが楽しいでしょうけど、今回は食事が先。 後で展覧会を見て、作品の造形を模したような素材感が面白いなと思いました!
【神奈川県横須賀市佐島】 職場の歓送迎会。佐島ファームだった時に行ったことはあったけど、お店変わってからはお初。 サンセットが見られるかと思ったのにあいにくの雨。小降りになったのでなんとか外に出て海は見れました(^^)お店の方がテラスのドアを開けてくれたのでテラス席からの写真が撮れました⭐︎ 予約してくれていたのはコース料理。前菜はお魚づくしなんだけど味がそれぞれ違って美味しい⭐︎ 赤イカのリングイネ。イカが柔らかく、レモンピールやアーモンドスライスがアクセントになっていて美味しい⭐︎ メインは豚肉かアクアパッツァが選べたのでアクアパッツァを。大きなアサリが入っていて食べ応えがありました。味はちょっと濃いかな。。(^^) スイーツはコースに含まれていなかったらしく、別注文。ティラミス、クレームブリュレ、ジェラートの3種類でだいたい1つ1500円くらい。(ドリンク別) 全体的にお高め。お料理は美味しいのだけど、接客をもうちょっと頑張ってほしいかな。早く閉店したいのはわかるけど、予約をして来てるのだしもうちょっと穏やかにお食事したかったです( ̄◇ ̄;) 無料の駐車場もたくさんあるのでそこは満足でした(^^)
相模湾が眼前に広がる秋谷海岸沿いのレストラン
逗子から立石まで移動してレストランDONでランチ 選んだのは渡り蟹のトマトクリームスパゲッティのパスタセット ワンプレートでパスタ、サラダ、バケットが搭載されて出てきます。 今まで食べた渡り蟹のトマトクリームパスタでは間違いなくNo. 1の美味しさ! 案内されたのは2Fでしたが、窓から見える景色も最高でした♪ 写真ではわかりにくいですが、富士山もうっすらと見ることができました。 夕日が沈む頃の景色は絶景のようなロケーションでしたね!
横須賀 デートのグルメ・レストラン情報をチェック!