うどん食べにいこーとなったらここなんだよな♪ ひやひやの大盛り〜♪ うどんが太くて食べ応えあって本当に美味しい。 並ぶけど並んでも食べたいとこ。
口コミ(31)
オススメ度:91%
口コミで多いワードを絞り込み
【目黒蓮より、川崎蓮!東名川崎IC近くの讃岐うどん店】 多摩川沿いに長く細い川崎市。 東名高速が多摩川を渡る手前のインターチェンジ、川崎ICで降りて左手側に出て直ぐの道沿いに有る讃岐うどん店。 郊外なので車でしか行けませんが、たまに行きたくなる美味しい店です。 この日生田緑地近くの大病院での諸用の後のランチで妻と訪問。生憎、無料の駐車場2スペースは埋まっていました。店とは逆サイドの丘の途中。 平日で混み合ってはいましたが、すんなりと入れてカウンターの端に着席。 天ぷらセットをかけ小、ぶっかけ大、温泉たまご、おいなりさんを注文。 若いスタッフさん達が活き活きと仕事する姿を見ながら待機。うどんの茹で上げに掛かった模様で、うどんが出て来るまで少々時間が掛かりました。 先に天ぷらが出ます。 よかったら塩でどうぞと。 ちくわ天、春菊天、鳥天。 どれもカリッと揚がって美味しい。鳥天もジューシー。 漸くうどん登場。 やはりかけが美味い。出汁が秀逸。 いりこの良い味が素直に身体に染み込みます。 うどんの麺はやや太め。かけでずずっと吸い込むと美味いですね。 ぶっかけは、同じ麺ですが、やや無骨に感じます。 ぶっかけ出汁は味が薄く、物足りない。 かけを大にすべきでした。 蓮は、かけ! 以前食べたカレーうどんも、美味し買った記憶がありますが、これからはぶれずにかけて通します。 本当に美味しかった。 やはりニヤけた目黒蓮より、タカシくん。 うどんは川崎の蓮さんです。 ますます舞いあがれ! 近隣の多摩区には宗さんが有りますが、また違った良さが有ります。 ご馳走さまでした♪ また、車で来る機会があれば伺います。 #川崎宮前グルメ #うどん #川崎三大讃岐うどん
【いりこ出汁のスープを纏った純手打ち讃岐うどん】 パンを購入後のランチタイム。 最近ハマっている美味しいうどん屋さんに(^^) 2台分ある駐車場も1台空いていてラッキー! でもお店に行くと満席。 約6分待って奥のカウンター席にご案内。 ひやひや 大 (590円) 私 あつあつ 小 (440円) 妻 天ぷらセット (260円) シェア 半熟玉子天 (????円) 妻 こんぶ天 (????円) シェア 注文後、約5分で天ぷらとうどんの到着。 いただきまーす♪ 先ずはうどんから ズゥズッズゥーズゥズッー 太麺ながらツルンと喉越しの良いうどん。 いりこ出汁のスープが絡んでウマイ。 途中から青ねぎを投入。 仕上げにおろし生姜を入れて美味しくいただきました。 天ぷらも揚げたあつあつ。 お気に入りなのが、こんぶ天! 機会があれば是非食べてもらいたいなぁ〜 ご馳走さまでした。 以前の夏に訪店した写真も最後にUPします。 #ランチ #うどん #讃岐うどん #手打ちうどん #ひやひや #天ぷら #カウンター #駐車場あり #神奈川グルメ #川崎市グルメ
超美味い讃岐うどん屋さん発見‼️ スープが黄金色 麺は手打ち麺で太くてもっちりでコシが強め。 僕の好きなやつです*\(^o^)/* 天丼の投稿が見受けられなかったので、天丼を頼むためにうどんは小でオーダー。 でもこのうどんならもっと食べたかったので大にしとけば良かったと後で後悔 うどんは、 - ひえひえ(冷たいうどんに冷たいお出汁) - ひえあつ(冷たいうどんに温かいお出汁) - あつあつ(温かいうどんに温かいお出汁) この3つが基本。 私は麺のコシを強くしたいけど、温かいお出汁を味わいたかったので、ひえあつで 小は¥440、大は¥590。 昨今の情勢で値上がってもこの値段に抑えてあるのは凄いと思います。 天丼は一杯¥460ですが、これも良心的なお値段。 量は多くはありませんが揚げたてのパリッパリの天麩羅を味わえます。 私が到着した時はカウンターしかない店内は満席でしたが待ち人は私のみ。(13:00ごろ到着) ただ、私が食べ終えた頃には7-8名ずらっと外に席まで使って並んでました。 私はラッキーだったのかもしれません 美味しかったです♪ #スープが抜群な讃岐うどん
肉うどんのひやあつ大盛り、じゃこめし、舞茸天、イカ天、茶碗蒸しを注文。茶碗蒸しが温いちょい残念だが他のものは全て美味しい