更新日:2025年05月26日
心トキメク可愛いスイーツ
アマンでアフタヌーンティーは、生のお琴の演奏を聴きながら過ごすラグジュアリーで至福の時間でした。 スィーツはもちろんセイボリーも美味しかった。 お茶の種類は少なく感じましたが、こんなものなのでしょうか?。
パンケーキが絶品のアフタヌーンティーにおすすめのラウンジ
インターコンチネンタル東京のニューヨークラウンジ・ハドソンラウンジで5月8日から提供された新作 いただいたのはこちら ✔︎メロンジュエルパンケーキ 赤肉と青肉を贅沢に使用された豪華なパンケーキでお値段も豪華すぎます 赤肉と青肉のどちらのメロンも完熟でとろっとしてます どちらかと言うと赤肉メロンの方がお味が濃く甘さがあるように感じました 生地は極厚スフレが2段でスフレパンケーキの中ではかなりの固さ、重量感ある生地でした 毎回、食材に合わせて違う生地感を作られてて素晴らしいです 食べてる途中で気づき写真では見れませんが上の生地の真ん中はくり抜かれててその中には濃厚なメロンソースが隠れててよりメロンを感じられます 生地間にはなめらかなホワイトチョコムースが挟まれててホワイトチョコ好きさんにも好まれるでしょう 上にかかってるエメラルドグリーンのクリームはメロンヨーグルト味でいくぶんサッパリしてるクリームです お皿の周りの白ワインジュレはメロンや桃など夏のフルーツとの相性はよく清涼感もあり大人に味わいも楽しめました メロン好きさんにはオススメのパンケーキですね 暖かくなるこれからの季節にピッタリなパンケーキでした ごちそうさまでした♪♪
秘密にしておきたい路地裏のBAR
六本木デートで2軒目に行こうとなり 相手に教えて貰ったオシャレすぎるBAR。 知らなかったら絶対に見つけられなそうな雰囲気。 店内は暗めで六本木で大人なデートにピッタリすぎます。 六本木にこんな素敵なBARがあるとは! 数杯頂きましたがどちらも美味しい。 素敵な空間で美味しいカクテルを堪能できました。 六本木デートに推せます! ▽--------------------------▽ ○店名: 六七 ○食べログ評価3.41(2024/06/10時点) ○六本木駅徒歩6分 ○予算¥7,000/1人 ○東京都港区六本木7-16-11 ヴェルデ六本木3F ○営業時間 19:00 - 2:00 ※定休日: 日曜日、祝日 ※カード&QR決済可能 △--------------------------△ 【予約可否】 予約可能 【オススメ利用シーン】 同僚、友人、恋人、1人 【混雑状況】 火曜日22:00時点で満席率6割 【注文】 ◆季節のカクテル:スイカ ¥2,100~ ◆季の美ソニック¥1,400 ◆アレキサンダー¥1,600 ◆碧ハイボール¥1,700
BARなのにチャージなし。オシャレなゆったり空間で飲めるのが最高
蔵前に宿泊した際に、近くでモーニングを食べられるお店を探して見つけました。妻と次女が一緒だったので、ちょっとお洒落なお店をチョイス。 ベーコン&スクランブルエッグ クロックムッシュ シーズナルサラダ 外国のお客さんが多かった。でも、皆様ゆっくりとモーニングを食べていました。落ち着いた雰囲気が良い。
目の前に庭園が広がる開放感。シェラトン都ホテル東京内のラウンジ
8月頭までやっていた夏いちごのアフタヌーンティーで伺いました。 いちごの食べ放題は小粒な物が多かったですが、とても甘く美味しかったです。 なくなりそうになるとスタッフさんがすぐ補充してくれたのもありがたかったです。 セイボリーとデザートのバランスが良く、最後まで飽きなく美味しくいただけました。 #アフタヌーンティー #白金台 #イチゴたっぷり #いちご食べ放題 #夏いちご #シェラトン
夜景と広々とした空間が素敵なバー
まず景色に圧倒されながら席に着きます。 シャンパンは無くなるとすぐ注いでくれます。 カクテルもとても美味いしいです! とても居心地良くて、接客も良く最高でした! また行きたいと思える場所でした。 ご馳走様でしたm(_ _)m
フレンチ、中華、日本料理など、質の高い料理店が数多く存在するホテル
いったつみとらどう! わらび粉とココナッツで練りあげたお菓子。 やわらかくて冷たくて美味いー! ご馳走様でした!
東京湾の絶景を望むスタイリッシュで開放的なバー&ラウンジ
【汐留 アフタヌーンティー】 桜のアフタヌーンティー(ベアなし)をしました。 ショッキングピンクと桜のコンラッドベア可愛かったな〜‼︎ 全10品とドリンクフリーフロー ティーポットはこの桜アフタヌーンティーの為に選ばれた物だそう。(写真撮り忘れたっ) 季節ごとにティーポットが変わるってすごい! 生演奏 ピアノと歌の生演奏を聴きながら。とても心地良かったです。 スタッフさん 皆様とても気が利いていてメニューを眺めているとすぐに次の飲み物を聴きに来てくださいました。(若干早すぎなくらい) また、他のレストランでは飲み物を頼んでもなかなか来ないって経験があるのですが、程よいタイミングで持ってきてくださいました。 2023/03/23(36)
シャングリラホテルの28階にあるバー
東京の宿泊は東京駅北側の『シャングリラホテル東京』でした。朝食はロビーラウンジにて頂きます。今朝は中華スープ、サラダ(スクランブルエッグかけ)、目玉焼き(ベーコンandソーセージ添え)フルーツ&ヨーグルトと和風のお豆腐セット(作り立ての豆乳豆腐鍋に十穀米、お漬物)を頂きました。でも今朝の一推しはメロンジュースですかね❣️滑らかで甘くて美味しかったです。 #東京 #ホテル #ホテルモーニング #朝食 #モーニング #シャングリラ東京
リッツカールトンのクラブラウンジ
リッツカールトンのクラブラウンジ 朝食 ミッドデイスナック アフタヌーンティー オードブル ナイトキャップ の1日5回のフードプレゼンテーションがあり、ミッドデイスナック以外を堪能させていただきました(о´∀`о) コロナの影響で、ラウンジ利用はビュッフェスタイルではなかったけど、いろいろと試せたし盛り付けも素晴らしかった!逆にゆったりできてよかった! アフタヌーンティーでは丁度サンセットも眺めることができました。こんなに天気が良く綺麗に富士山が見えるのは稀だそうで。最高の日に行けたみたい! 内装は、入ってすぐは床、次にカーペット、さらに奥は少しフカフカのカーペットとソファ席もある感じで… 奥の席が気になると言ったら翌朝まで引き継ぎしてくださって、奥の席にご案内していただきました。 友人の誕生日での利用でしたが、差し入れの紅茶やチョコレート、めぐリズムをくださったり。とても親切丁寧な接客でした!!
羽田空港にある羽田空港駅近くのラウンジ
※2023年にお伺いしたお店を掲載しています。 お 店:POWER LOUNGE SOUTH 羽田国内線第1ターミナル 来店日:2023年12月 飛行機の待ち時間の間、お仕事を兼ねてラウンジで作業 乗る予定の飛行機がすごく遅い時間ですので、 少しお腹に入れるためにラウンジで購入できる笹の葉寿司を購入 2種類あるので両方買いました。 1つは牛そぼろ、もう一つは鮭です。 お茶もついています。 このお茶はインスタントではなく、ちゃんと急須に茶葉を入れたものを 届けてくれます。 味は、酢もそんなにきつくなく笹の香りもして美味しかったです。 お茶も美味しいです。 夜の空港の明かりや飛行機を見ながら食べる笹の葉寿司 少しリッチな気分になりながら、仕事をしながら飛行機の時間を待ちました。 ごちそうさまでした。
ゆったりと、美味しい料理で旅行前の気分を上げられるラウンジ
【 日本一時帰国編(85): 日本一時帰国編、最後はやはりこちらからお届けします 】 さてようやく日本編最後の投稿になりますが、となればやはりココしかないでしょう。 そう、JALサクララウンジ。 と思ったらサクララウンジはコロナ禍で閉鎖中だと。 おいおい、、、。 と思ったらファストクラスラウンジを使って下さい、と。 おお、太っ腹。ファストクラスラウンジなんて一生ご縁が無いものと思っていたのでめっちゃ嬉しい。 でもね、でもですね、酒が無かったんですよね。この日で緊急事態宣言は明けたはずなんですが? まあ無いものは仕方が無い。 ■JAL特製オリジナルビーフカレー(小) ■パスタプレート(サーモンとクリームのフジッリ) ■【鮨 鶴亭】週替わり3貫セット(ひらめ、ヤリイカ、玉子)&味噌汁 じゃあ何を食うかと考える必要も無いくらい、まずはカレー。JAL特製オリジナルビーフカレー。ここに来たらこれしか無いでしょう。 いやー、やっぱり美味いですね。コクがチガウ。満足。 ただね、ビュッフェとなるとこれだけじゃあ勿体無い。(←庶民。) ということで続いてはパスタ。うーん、美味い。けど二口で終了。 続いては鮨 3貫セット。こりゃ酒が欲しくなる。 そんなこんなで腹一杯になったところで2ヵ月ぶりのバンコクへ。 もちろん機中でも機内食をしっかり頂きましたよ。 #タイ赴任 #日本一時帰国 #カレー (2021.10.01.Fri)
喫煙室有り、お味噌汁といなり寿司が食べられるラウンジ
楽しかった日本滞在も終わりシンガポール帰国の途に。これまた今年で会員が切れちゃうANAダイヤモンドステータスのお陰でANAスイートラウンジで朝ごはん。私の拙い海外経験の中ですが、羽田のこのラウンジに勝るラウンジは無いと思います。この日はこれまで気が引けて試していなかったバーカウンターへ伺いました。このバーは手作りのカクテルやウイスキーがその場で楽しめる本格派で、梅をイメージしたオリジナルカクテルを提供してたのでそれを頂きました。カクテルだけじゃなくて梅の花をあしらったり、もはやラウンジのレベルじゃない。ゆずの香るカクテルもスッキリして美味しかった。一つ下の階にあるレストランでは幅広いメニューから食事が出来て、食事にもお酒のアテにもバッチリ。更に下の階にはホテルレベルのシャワールーム。またいつかこのラウンジに戻って来たいですね。
神谷町にあるエディション内のLobby Bar。 ホテル 東京エディション虎ノ門の31階に位置した広々とした空間のバー・レストラン。 カウンターやソファー席がありラグジュアリーな雰囲気の中で、アフタヌーンティーセットをいただきました。 7月ということもあり夏のマンゴーづくしセットです。 飲み物は紅茶類、コーヒー類が揃ってます。 マンゴーづくしのプチスイーツ10種類ほどとスコーン2種類。 スイーツはそれぞれ異なる食感や風味で、マンゴーそのものの甘みと酸味がバランスよく生かされていました。 もう少し冷えてると良かったかなという感じはします。 スコーンは外はサクサク、中はしっとりとしていて、付け合わせのジャム類と一緒に楽しみます。 次回はバータイムなどに利用してみたいですね。 LOBBY BAR 東京都港区虎ノ門4-1-1 東京エディション虎ノ門31階 #ラグジュアリーな店内 #眺めが良い #虎ノ門グルメ
高級感漂う雰囲気でゆっくりくつろげるオシャレなイングリッシュカフェ
年末年始の暴飲暴食シリーズ、3日目。 2024年最終日、大晦日に訪れたのは、優雅な空間で制限時間4時間という、めっちゃのんびり寛げるホテルアフタヌーンティー! こちら、昨夏に初めて訪れて、とても良かったので、再訪です。 新橋駅からすぐのところにある、第一ホテル東京のロビーラウンジ。 2層吹き抜けで天井高く開放感があり、正面には門らしき絵が描かれた大壁画が掲げられ、どこかヨーロッパのような雰囲気が漂うエレガントな空間です(^^) こちらでは、だいたいいつもアフタヌーンティーが提供されていますが、たまに企画される季節のアフタヌーンティーは、なんと制限時間4時間! すごく人気があり、特に休日枠はなかなか取れないのですが、今回は販売開始と同時にしっかりGET。 この冬のタイトルは、Strawberry×Chocolate。 お値段、4500円。 妻と一緒に。 フードは、3段。 タイトル通り、苺とチョコレートだらけ。 ホテルクオリティなので、どれも間違いありません♪ ◾️上段 ・ムースショコラ ◾️中段 ・3種の生チョコ(ビター、ルビー、ドゥルセ) ・ルビーチョコと苺のムース ・クッキーサンド ・ホワイトチョコとチーズのタルト ・チョコレートケーキ ・苺のコンポートとシャンパンゼリー ◾️3段目 ・鴨のオープンサンド ・フランボワーズスコーン ・スモークサーモンとマスカルポーネのクレープ巻き ・野菜のキッシュ ドリンクも、いろいろ。 ◾️ハーブティー ・梨と金木犀の和紅茶 ・ストロベリーピスタチオ ・メイプルティー ・スウィートハニージンジャー ◾️ノンカフェインティー ・ルビーシトラスハーブティー ・シナモンフルーツハーブティー ・洋梨の香りのスウィートハーブティー ・ワインパミスティーロゼ ◾️紅茶 ・セイロン ・アールグレイ ・ダージリン ・アイスティー ◾️コーヒー ・コーヒー(ホット、アイス) ・カフェオレ(ホット、アイス) 大晦日ということもありラウンジには外国人観光客がチラホラ来るくらいなので、至って静かな中、コーヒー・紅茶を飲み尽くしました。 結局、2人で計30杯。 ホットの紅茶はポット提供で2杯取れるから、実質50杯以上飲んでますw やっぱり居心地良く、最高ですね、ここ♪ 優雅な雰囲気の中、4時間ゆっくり寛がせていただきました(^^) 年末年始 12/29 ガンシップ(洋食食べ放題、ホテルニューオータニ東京) 12/30 ラ・ベランダ(ビュッフェ、APAホテル&リゾート両国駅タワー) 12/31 ロビーラウンジ(アフタヌーンティー、第一ホテル東京) #アフタヌーンティー #ホテル #ラウンジ
【Happy Halloween!】 この日は天気にも恵まれて、落ち着いた雰囲気の中、季節を果物が散りばめたれたアフタヌーンティーを堪能♡美味しい紅茶と共に楽しい美味しいひと時を過ごしました♬ こちらのアフタヌーンティーはスィーツだけでなく、ジューシーなハンバーガーにかぼちゃのニョッキなどちょっとした食事もあって大満足。お腹もいっぱいになります。 サービスもとてもタイミングよくサーブしてくださるので、とても優雅なひと時を過ごすことができました。 夢心地にさせてくれる、そんな異空間、たまには良いですよね♡
記事が気になったら「#渋谷呑み 」で検索 本日はご紹介するのはコチラ♀️ 休日に渋谷天空にあるミュージックラウンジで一杯いかが? Paradise Lounge(パラダイスラウンジ) https://www.transit-web.com/content/shops/paradise_lounge/ ⏰10:00 - 22:30⏰ 休み:施設規定に準ずる 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 46F ♀️渋谷駅直結♂️ 2022年9月に行きました! 渋谷スクランブルスクエア屋上見学の後は、お洒落な空間で渋谷を一望しながら一杯やろう♪ ◉【Sparkling Wine】(Glass)¥830 ◉【Lilikoi Squash】(リリコイスカッシュ)¥880 素晴らしい眺めを堪能しながら、泡にオリジナルドリンクをいただく‥至福のひと時だ ご馳走様でした また渋谷を一望したい際に来ますね〜 【商品情報】 渋谷最高峰約230mのパノラマビューを誇り、日本最大級の展望施設 「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」の46階に位置し、昼から夜までを演出する ミュージック・バーです。 インテリアデザインは、世界で活躍するイギリスのデザイナーTom Dixonと彼のデザインイノベーションチーム、デザインリサーチスタジオが担当。 渋谷の街やスクランブル交差点をモチーフにクラシックとモダンをミックスした空間を演出します。 幅15mにも及ぶDJブース一体型のカウンターを設置し、今回のお店のキーとなる、音楽セレクト、ディスプレイ等はFPM田中 知之氏が監修。 またフード監修は2018年「アジアベストレストラン」2位に選ばれており、新しい形の日本料理を提案し今最 も注目されている「傅」の⻑谷川 在佑シェフが担当。 ホットドックやフライドポテトなどのクラシッ クなメニューを東京らしくモダンにアレンジしたメニューを提供し、スイーツやコーヒー、オリジナルカクテル や国産ウイスキーなど、シーンに応じて気軽に楽しめるメニューも揃えております。 #遊び心あり
【東京メトロ東西線竹橋駅直通】東京の街並みを見渡しながら本格中華を気軽に楽しめる
地下鉄東西線竹橋駅直結のKKRホテル東京12Fに入っている、中華ダイニングバー。 今回は、会社の入社同期会。 昨年もここで開催されて、2年連続です。 毎年開催されているのですが、永久幹事はすでに会社を辞めた人という…(^^;; 入社したウン十年前は何百人もいましたが、今回集まったのは昨年よりさらに減り5名にw KKRホテルは国家公務員共済組合関連のホテルですが、転職したメンバーがそれ系の仕事をしていて、今回予約してくれたとのこと。 コースは、1・2月限定の「新年会プラン」。 2時間飲み放題込みで6500円ですが、予約してくれた人のツテで、5500円になりました。ありがたや。 たくさんある個室は満席の大盛況で、今回は他の組と同じ部屋。 提供された料理は以下のとおり。 ■前菜盛合せ ■海老の紅白ソース ■牛肉細切りと野菜の炒め ■水餃子 ■上海蟹味噌と肉団子の煮込み ■トビコ入り炒飯 ■杏仁豆腐 飲み放題となるドリンクは、ビール、ハイボール、ワイン、焼酎、紹興酒、カクテル、ソフトドリンクなど。 今年の参加者は全員昨年も会ったメンバーばかりでしたが、もはやこうなると生存確認的になっているようなw 部署は違っても同じ会社で頑張ってきたメンツなので、そりゃ楽しいですよ。 あっという間に2時間が経ってしまいました。 幹事さん、予約してくれた人に感謝です。 また来年もみんなの元気な顔が見れますように(^^) #中華 #ダイニングバー #ホテル
【初訪問・若い人達のエネルギーを感じた後^o^】 あるプロジェクトで若手六名を招いて、自己紹介に引き続いて討論をしてもらいました、若い人の発想の素晴らしさを感じた日曜日の昼下がりでした〜 土曜日の芝公園エリアはお休みのお店が多いので、ホテルのラウンジ併設のカフェで、お茶しました。写真は、娘が頼んだイチゴソースが添えられたパンケーキです。 私はちゃっかりとビールを見つけて、飲んでましたが^o^ #品の良いホテルのカフェ #芝公園駅から歩けます #人生には飲食店がいる
神谷町にある会員制のクラブ。なので、会員のエスコートがないと入れませんが、時々お世話になってる方に招待いただきランチをしています。アメリカンな料理がたくさんあり、いつもバーガーかサンドイッチをいただくことが多いです。写真は王道のチーズバーガー。備忘として。20250501
東京 ラウンジのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラウンジのグルメ・レストラン情報をチェック!