【春の浅草】✴︎ORIGIN✴︎釜めし✴︎今日は晴れたので…孫と浅草へ遊びに行こうとなり…東武鉄道の太田駅より臨時で出た特急のカルピス号にて浅草に(^^)11時30分に到着して…まずは腹ごしらえで『釜めし 春』さんに伺いました(^^)大正13年創業で釜めし発祥のお店です(^^)20人ほど並んでましたが…15分くらい待ち程度で席に案内されました(^^)孫は最上級の《特上釜めし(¥2,170)》自分は《五目釜めし(¥1,450)》《なめこ赤だし汁(¥400)》をチョイス(^^)電車で来たので…《生中(¥680)》と《焼き鳥(¥770)》もチョイス(^^)孫はちゃっかり食後の(アイスクリーム バニラ(¥380)》もチョイス(^^)元祖釜めしのお店だけあり…釜めしのお焦げ具合が絶妙で…美味しい(^^)行列が絶えないお店ですが…2階や3階にも客席があり…店員さんな手際が良いので…回転も早く…思っているより待たずに食べられます(^^)桜は五分咲きでしたが暖かい春を感じられる良い日になりました(^^) #春の浅草 #釜めし発祥のお店 #釜めし春 #お焦げ具合が絶妙 #浅草探索
口コミ(61)
オススメ度:83%
口コミで多いワードを絞り込み
隅田川のお花見のあと、久しぶりに釜めし食べようということに! いまの季節はたけのこの釜飯です。 写真撮り忘れましたが、もうひとつは五目! 大きめにカットしたたけのこはしっかりした歯応えで、薄めの穂先は柔らかく春の味覚を楽しみました。
14時頃訪問。お昼に入った方々との入れ替え時だったので10分程度の待ちで入れました。 釜飯はお米から炊くので注文から20分くらい待ちます。 今回は鳥釜飯を注文。自分としてはもう少し味濃い方が好きなかな。お米美味しい。次回は五目にしよう。
#五目釜めし
昔ながらの釜飯という感じで安心します。 ごはんはお出汁というよりはお醤油強めの味、下町っぽいです。 3階建てで席がとにかくたくさんありすぐ入れます。