更新日:2024年12月15日
契約農家から届く旬野菜をたっぷり堪能!小高い丘の上にある開放的な一軒家レストラン
ドライブがてら〜 そうなると自然に駐車場を求めて西に進む(笑) 駐車場広〜 出るのか遅く ランチから外れてしまったですが、パスタのセットは cafeタイムでもいただけるので、遅めのランチには持ってこい! でも、女子盛りで腹ペコ男子にキツイかも パンの盛り合わせをつけるかデザートまで行くのが吉かと それでも、パスタは流石の出来! 次回はバーニャ カウダをつけてランチタイムに伺います! #ドライブ #多摩センター #バーニャ カウダ
真のナポリピッツア教会に認定されているピッツアがおすすめのお店
たまにはイタリアンが食べたいなとおもい、約20年経営しているラパーラさんへ行きました。たしか2回目の来店。 開店時間の11時30分〜で予約し、お店に行きました。平日ということもあってかお客は自分だけ。貸切でラッキーです。ランチセットがあるのでパスタにし、110円追加でアイスコーヒーも注文しました。 平日ランチセット1485円 pasta :プッタネスカ(アンチョビ・オリーブ・ケッパーのトマトソース) セットにはサラダと冷製スープがついてます。 注文直後にサラダがきました。やや大きめのお皿に盛りつけておりありがたいですね。食べ終わった後にスープがきました。パンが添えてあるのですね。パンは暖かい。いいですね。その後10分後くらいにパスタが着皿。お皿がやけに大きい笑 なかなか盛られておりました。美味しい。 食後のアイスコーヒーも酸味が少なく香りがついておりgood。美味しかったです。ご馳走様。 #京王多摩センター # #イタリアン #パスタ
コースやアラカルトで本格イタリアンが楽しめるイタリア料理の名店
入り口は狭いですが、 中は広いです♪ スタッフの方が親切です✨ レッスン帰り ランチで伺いました♪ これだけついていて お値段忘れましたが、 お得な金額でした パスタもちょうど良くて 美味しく頂きました♪
まさにアメリカン、外国にいる気分を味わえるフードコート
【『ドッグにチャウダー』と頼む人】 コストコで買い出しです。 コストコの帰りは必ず、ホットドッグとクリームチャウダーを買って食べます。 後輩曰く、通の人は、 『ドッグとチャウダーください』と注文するそうです。笑 そんな略しての注文なんて、調子乗ってる人のすること。 さて、実際に注文です。 私『すいません、ホットドッグとコーンチャウダーお願いします。』 店員『ドッグとチャウダー入ります!!!!!』 私『!!!』 完。 ◆ホットドッグ&ドリンク 180円 タマネギはセルフサービス。 もちろん、いつも多めです。ボロボロとタマネギを溢しながら食べるのが私のスタイル。笑 ドリンク付いてこの値段!素晴らしい! ◆コーンチャウダー この日はコーンチャウダーでした。 シーフードタップリで、海鮮の旨みがギッシリ。 そこにコーンの甘さが加わり、絶品のチャウダーです!! 量も申し分なし!! これでお腹いっぱい!!
聖蹟桜ヶ丘駅すぐ、地元に愛されている気軽に入れるイタリアン
どれも基本1000円以下でとっても美味しかったです! 1枚目のブルケッタ?は1つ160円だから美味しかったやつはまた頼んだり出来て良かった☺️ サラダは絶品、、タコのカルパッチョも美味しかった! ティラミスが売り切れだったのだけ残念
【子どもから大人まで楽しめる】種類豊富なピザがリーズナブルな価格で食べ放題!
#クリスピーピザ # ビュッフェのお店 耳をすませばの聖蹟桜ヶ丘駅にあるピザのお店に行って来ました。ピザは次から次へと出来たてが出てきます。ピザは、写真で取りきれないほどの種類があり、パスタも三種類あり、なかなか美味しいですよ。カレーも二種類ありました。σ(^_^;)夜は食べませんでした。
野菜がたっぷり入ったペペロンチーノなどパスタが美味しいイタリアンのお店
2024.10.19 多摩祭の帰りに立ち寄る。 ジェノベーゼが美味しい。
夏は流しそうめんも!緑が多く雰囲気最高、居心地のいいカフェ
2016/11/18 ランチ♩ほとんど人がいなかったから入るの緊張したんだけど、どんどんお客さんが増えてった!穴場店♡ お店の中がすっごくレトロで木の机で、ギターや可愛いアンティークがたくさん置いてあるの! おまかせパスタで味噌クリーム、野菜、でお願いしました。 この味噌クリームパスタがめっっちゃ美味!!!!!しかも野菜がたっっっぷりで、ナス、かぼちゃ、小松菜、人参ゴロゴロ入っててほーんとにおいしい!!!! 通ってしまいそうなお店です♡
リーズナブルで美味しい生パスタが食べられる明るいイタリアンのお店
娘のリクエストでオリーブへ。丸ごとカマンベールチーズのアヒージョをシェアしながら、息子はカルボナーラ、私は明太子クリームのパスタ、妻と娘は最後にデザートで濃厚かぼちゃプリンとティラミス。基本ロボットが運んで来てくれるのも子供たちは喜んでいました。将来的に人いらずになりそうですね。
お1様にもオススメのイタリアンレストラン。食事もおつまみも充実で嬉しい
お仕事中ランチにて 数年ぶりにドナを見つけ入ったら、タラコのパスタがすごく美味しくなってて驚きましたー。 たらこと紋甲イカのパスタ。もともとドナは生麺仕様で麺はモチモチ食感で美味しいですが、タラコとイカだけではない旨味が強くていくらでも食べられそうです。タラコを明太子に、イクラのせもありと、海鮮系パスタのバリエーションも豊富です。 もはやコレを食べるためにお仕事頑張れます(^^)
お子様連れにも人気。聖蹟桜ヶ丘にある美味しいイタリアンのお店
OPAの二階にあります。駅から近く、ペデストリアンデッキを通って行けるので便利です。 お冷をいただけなかったので、多分セルフなのだろうと思い勝手にドリンクバーの所取りに行きましたが、他のテーブルの人はセルフですと案内されていたので、単に案内し漏れだったようで、合っていたみたいで良かったです。 メイン、サイド、デザートのセットにしました。これで千円ちょっとは中々コスパが良くて助かります。 選べる種類も色々ありました。 選んだメインのボロネーゼはこってりというよりは多少あっさりしていました。ピザはパリパリ薄くてちょっとだけ食べるのにちょうどよかったです。 お会計は電子マネーやクレジットカードも使えました。
女性一人でも入りやすいイタリアンのお店。生のもっちりしたパスタが人気
またしても仕事帰りにふらっと入ってしまいました。 金曜日の夜に入店。奥に何人かいたみたいですが、手前の席には3組7人ほどいました。 前回と違うものをと思い、 モッツァレラチーズとエビのジェノベーゼパスタ ほうれん草とベーコンのガーリック炒め を注文。 ベーコンの塩加減とほうれん草が最高‼︎サイコロ状のジャガイモがホクホクして、塩が効いていて、お酒が飲みたくなる味でした(≧∇≦) パスタも麺もっちり、チーズもよく伸びて麺と絡めて食べると美味しかったです❣️ しかし、前回も思いましたが、店の大きさの割に店員さんの数が少ないのかな⁉︎
お箸で食べるパスタの先駆け的存在。変わり種メニューも多いチェーン店
追憶シリーズその65。聖蹟桜ヶ丘駅の駅ビルにある五右衛門。 お箸で食べるパスタの先駆け的存在で変わり種メニューも多いチェーンですが、味は安定してますね(*^^*) この時食べたのは北海道のチーズクリームパスタ。じゃがいもとか野菜がすごく美味しくて、チーズもたっぷりで、北海道〜な感じでした。 メニューが豊富なので通いたいところです。
多摩にある夫婦で営む完全予約制の隠れ家レストラン
リストランテYAMA にXmasランチで訪店です。 テーブルが5つのこじんまりとした隠れ家的なお店です。 とってもゆったりと贅沢な時間を過ごせます。 味も接客も二重丸! 今度はディナーで来たいです!
八王子市にある南大沢駅付近のピザのお店
日野市にある多摩動物公園駅近くのイタリアン
友達と三人で訪問。サーモンと春野菜のトマトクリームパスタ、エビと春野菜のペペロンチーノは具がたっぷりで美味。カルボナーラも濃厚でおいしかったです。セットのサラダもドレッシングがおいしかったです!
鶴牧にある唐木田駅からすぐのピザのお店
【文房具屋さんとピザ屋さんのオシャレな組み合わせ☆唐木田で貴重なカフェ】 東京都多摩市にある小田急多摩線の終点、唐木田駅。駅前がNHKドラマや、2時間ドラマ、月9ドラマでたまに使われたりしていますが、多摩ニュータウンをはじめごくごく平凡な住宅街。ハッキリ言って飲食店がほとんど無いです(^_^;)目立つのは巨大なケーヨーデーツーと大妻女子大、あとゴルフ場φ(.. ) 平日の正午過ぎ、お昼を頂きにお邪魔しました。お店に入ると、まず文房具売り場のスペースがあって、その奥がカフェスペース。なんと言うか、普通のではなくシャレタ文房具類です。四人掛けテーブル席×3、二人掛けテーブル席×1、計14席。明るく清潔。先客無し、後客3名(赤ちゃん1名)。女性の店員さん2名。今年でオープン3年目とのことですφ(.. ) ◆本日の注文◆ ピザ・マルゲリータ 650円 アイスコーヒー 280円 外税 メニュー、Aセット650円、Bセット750円、Cセット800円。セット内容はピザとドリンク(サイダーorウーロン茶orオレンジジュース)。私はセットではなくピザ単品とアイスコーヒーにしました(*^^*ゞ 生地は薄いクリスピータイプながら、トマトピューレたっぷり、モッツァレラチーズとバジルがほどよくかかり、なかなか美味しいピザです。これなら2枚行けるなq(*・ω・*)p夏限定のズッキーニピザも気になるなφ(.. ) ケーヨーデーツーの買い物帰り(駐車場は90分無料)、ほっと一息、明るいカフェでピザを頂く、良いのではないでしょうか( 〃▽〃) 営業時間 11:00~19:00(L.O.18:30) 定休日 土・日・祝 #プラネットアース #駅前はドラマ舞台 #LOVE&PEACE #カフェ #ピザ #ケーキ #テイクアウト #前頭 #文房具屋 #どん詰まりの駅 #飲食店不毛地帯 #多摩ニュータウン
#エビマヨ #ジャノベーゼ #スモークサーモン 家族みんなでシェアしました。笑笑笑笑とっても美味しく頂きました。ドミノピザは、ネットで注文出来るので、とっても便利ですね。笑笑笑笑^^
吉祥寺で人気のサラダとスムージーのお店がせいせきにやって来た!しかもクラフトピザの新業態とのダブルブランドです。 駅隣接の京王ショッピングセンターの一角、ロッテリアのお隣りです。以前はKARDYが入っていましたが、区画の半分がロッテリア、残りにこちらのお店が入りました。 土曜のブランチ訪問。ピザが始まる10:30には少し早かったのでまずはスムージーをいただきます。色とりどりなメニューから選んだのは『バタフライピーブルー』。青色は蝶豆の花由来。ベースの味わいはバナナで無糖練乳のミルキーで軽やかなコクを楽しめます。スムージーはお店で充填したパウチで提供されるので、テイクアウトにも便利そう。ただ、飲むのはちょっと慣れが必要かな。ストローがあるといいかも。店員さんの手書きイラストがなんかほっこりします。 ピザは焼き上がりまで20分ほど。焼き上がると番号で呼ばれるのでセルフで受け取りにいきます。今回頼んだのは『水牛モッツァレラのマルゲリータ』、『煮卵とアンチョビのビスマルク』、『バジルシーフードガーリック』、『メランツァーネ』の4つ。それぞれSサイズをハーフ&ハーフでいただきます。 まずは定番のマルゲリータ。トマトのフレッシュ感が際立ちます。全粒粉を60%使ったという生地も風味が良くていいですね。続いてビスマルク。濃厚なホワイトソースとベーコンのコクがたまらない味わい。 バジルシーフードガーリックは、バジル、ニンニク、オリーブオイルと絶対外さない組み合わせのところにシーフードの旨味が押し寄せます。最後はメランツァーネ。甘めなミートソースにジューシーな茄子が寄り添います。 スムージーにピザのほか、食事系のサラダもラインナップします。ピザもハンドメイド感があってジャンクさは抑えめ。なにかと意識高い感じなお店です。 天気のいい日にピザとスムージーをテイクアウトして多摩川を眺めながらゆったりとランチ、なんて使い方がいいかもです。 せいせきもどんどん変わっていくなぁ。 ごちそうさまでした!
ジェノベーゼクリームソースペコリーノチーズ添え(1230円)、サラダ・ピザセット(370円)、ジャーマンポテトピザ(429円)、注文。 初めてなので、食べ放題なしで。 パスタはフィットチーネに。 ピザは小皿サイズで、生地はふわふわで美味しい。 パスタはまあまあ。単品はかなり割高。 やはりピザ食べ放題をメインに考えて注文した方が良さそう。
多摩センター イタリアンのグルメ・レストラン情報をチェック!