更新日:2024年12月31日
連日常連さんでにぎわう焼き鳥、串焼き、おでんが人気の立ち飲み屋
仙川駅 休日 立ち飲み この日は暑かった。。 家に帰る前に、チャージしたいと思いこちらへ。 土日微妙な時間に、営業しているお店は とてもありがたい。 バイスサワー400円 澤乃井480円 ねぎま汁290円 とうもろこし天190円 とうもろこし天、小ぶりだけど味付け好き〜。 ねぎま汁は、ほんとたっぷり。 中からマグロがたくさん出てきた! ネギはあまり得意でないけど、ここのは上手く煮えてて 美味しいです。 他の方は、ハイボール注文が多かったです。 立ち飲みで、今年の暑い夏を乗り切りたいです! #仙川駅 #立ち飲み
地物を使った野菜料理が中心で、添加物の味がしないヘルシーメニューの数々
大國塊神社のすぐ近くにある立ち飲み屋。お酒を飲まない人は入店禁止。飲み物は30分頼まないと退店となる。4名以上の入店は禁止。赤星が置いてある。府中ではあまり置いてない三冷ホッピーが置いてあるのは嬉しい。日本酒は8種類ほどの地酒を置いており、特に府中にあるお店だけに府中の地酒の令和6年に復活した國府鶴があるのは嬉しい。料理はピーマンみそづけや青パパイヤの漬物、府中椎茸とエリンギバターしょうゆ炒め等、府中で取れた野菜を使った料理を提供。ドリンクの質が良いので美味しいお酒を飲みたい時にまた立ち寄りたい。
調布、柴崎駅からすぐの居酒屋
【立ち飲み屋が3軒ある柴崎!☆都心部に負けない激安さ!昭和の立ち飲み屋さん〈地元飲み①軒目〉〈柴崎最強伝説〉】 東京都調布市菊野台。老舗の立ち飲み屋さんです。最寄りは、京王線の柴崎駅。北口、徒歩2分程。甲州街道へ向かう途中の商店街にあります。お隣は、人気カフェの手紙舎さん。THE昭和!˖°٩( ‘ω’ )و 年末恒例の地元飲み。今回は、柴崎&国領を⑤軒ハシゴしました。平日17時前に先ずは帆利川さんへ集合!16時から開いているので、既に常連さん達で賑わっていました。オニーサンお一人のワンオペ。ご家族経営です。キャッシュオンデリバリー。喫煙可能 φ(^Д^ ) ◆本日の注文◆ ウーロンハイ 200円 緑茶ハイ 200円 イワシのタタキ 350円 胡瓜のぬか漬け 100円 焼売 100円 ※ドリンクは自分のみ記載 オツマミは、100~400円で、なんとビックリ!100円がメインです。カウンターに並べられたものと、黒板に書かれたもの。ぬか漬け、イワシのタタキ、美味しい(⁎˃ᴗ˂⁎) ドリンクは数年前まで150円だったらしいし、100円オツマミが多数を占めて兎に角激安!常連客でいつも賑わっていて、入り難い雰囲気ではあるので、平日の開店すぐに2人か3人で訪れるのが良いかも♪︎ 因みに、柴崎の立ち飲み屋さん3軒、残りは北口の焼き鳥「まいど 柴崎店」さん、南口改札前の「アウーの王国」さんになります。以前は3軒で「柴崎立ち飲みフェス」的なイベントもやっていましたが、コロナ禍でそれも無くなりました(o・・o)/~ さてと、②軒目「まいど」さんへGO!!! (๑و•̀ω•́)و #小結 #地元応援2021冬⑦ #柴崎最強伝説② #梯子de地元飲み #立ち飲み #キャッシュオン #センベロ #昭和 #居酒屋 #場末 #ド演歌 #オヤジ達の溜まり場 #再訪可能性非常に高い
府中市にある分倍河原駅からすぐの立ち飲み店
年齢層高めの激渋立ち飲み♡ この日はサントリービールで工場見学! 無料なのにビールめっちゃ飲める♡(笑) 終わってから近くでいい感じのお店を探すと こちらがヒット。早速行ってみました! お料理の値段もリーズナブルなのですが なんといってもお酒が激安(笑) これは人気になるのにも頷けます。(笑) カウンターの後ろ側にはお菓子が積んであって 常連さんっぽい方が食べていたけど システムが不明だったので私たちはスルーしましたw 焼鳥も一品ものも美味しかったし、 サクっといける雰囲気とお値段なのも嬉しいです♫ #分倍河原グルメ
富士見街に立ち飲み屋が遂にオープン! 元はくしのはなという洋食屋さんで、その店を居抜きとしてオープン。 立ち飲みだけど椅子も置いてあると言う優しさ 店の雰囲気はとてもカジュアルで、お客同士がすぐに友達になれる感じです! ちょい飲みにも良し、ガッツリも良しどんなニーズにも応えられます。 近隣のお店にハシゴ酒がまたいいんですよ!
誰でも気軽に入れて楽しめる雰囲気で、女性一人でも楽しめる串揚げ屋さん
串カツ大きくておいしすぎる常連集う立ち飲み♡ い志井に行った後、もう少しどこかいきたい! ということで彷徨っていたところこちらを発見! 入店すると、なんとこの日は周年だった( ゚Д゚)!笑 初めて行くお店が周年なの、私たち夫婦は結構あるあるw フラッと入ったけど、ここの串カツめちゃうまー! そして安い!これは良いお店を知りました! そして周年なこともあったと思いますが、 常連さんがいっぱいいらっしゃって、 愛されているのがよーくわかるお店でした♡ ここはまたい志井と合わせていきたいな~( *´艸`) #調布グルメ
テイクアウトもできる焼き鳥がメインの立ち飲み屋
毎度テイクアウト
ラストはまくりや 勢いのあるおばちゃんがいる 初めと終わりは月見うどん と言うことで月見うどん500円 お金を払って席に座る 呼ばれたら取りに行くシステム 原始的だ ここは関西風なうどんで汁が旨い! ススッとすってご馳走さま #人気店 #牛すじ食べてる客が多 #関西風うどん
京王閣競輪場内食堂 決勝がありやって来た あれから一年 はやい それはそうと先ずはこちらから ひふみで月見うどん バイトの子が入っていた 出汁が取れて麺は極太 接客も丁寧でお客も入ってくる 暫し待ってオーダーし、暫し待って提供される ボリュームもあり美味しくいただけた 駆けつけ一杯 #出汁が取れていて美味しかった #今回は男の子がいた #比較的はやい提供 #入場料は川崎は100円京王閣は無料
府中・調布 立ち飲みのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの立ち飲みのグルメ・レストラン情報をチェック!