高齢夫婦が営む揚げ物中心のカウンター定食屋さん 下記4品から2品を選ぶ魚定食 アジフライ 白身魚フライ 海老フライ イカリング アジとイカを選んで、串カツを追加注文 ほんとはカキフライ食べたかったけど無かった残念 隣のとんかつ屋には何度かお邪魔してますが こちらの店もいいですね。 ご夫妻の人柄が料理にも伝わってるなー ごちそうさまです。
口コミ(19)
オススメ度:88%
口コミで多いワードを絞り込み
【老舗定食屋のフカフカ衣の特別定食】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) GoogleMAPにSNS、各種グルメサイト… あらゆる飲食店の情報が ネット上で網羅され、 情報が氾濫する大都会・東京に住むと 店選びの情報リソースの大半がネットに依存。 地方に居た頃より、 「自分の勘」で食べ歩く機会が ずいぶん減ったなぁと自覚します。 …そんなワケで久々の完全な勘(笑) 以前、偶然に店前を通りがかって 佇まいが気になった『瀬戸』へ。 老夫婦が2人切り盛りする 創業から30年を超える老舗定食屋。 店名は店主が瀬戸内出身だかららしい。 やや手狭な店ですが12時を過ぎると行列に。 自由が丘ローカルで愛されている店のようですね。 ■瀬戸の特別定食 …1550yen ・エビフライ ・アジフライ ・イカリング ・白身魚のフライ ・ご飯 ・味噌汁 ・漬物 注文したのは店で一番豪華な特別定食。 イイですねー しっかり酸化したキツネ色の衣! 揚げ物は全てサラダ油とのこと。 プリプリの海老に対して、 衣が油を吸っておらずフカフカ! 非常に軽やかな衣です♪ タルタルソースもハイクオリティ。 アジフライは中身が パサついておらずジューシー。 イカリングと白身魚の味わいにも満足し完食です。 〜あとがき〜 以上、自由が丘で密かな人気を誇る 『瀬戸』でした! 久々の直感を元に選んだ店ですが、 なかなか良かったです。 一度も首都圏を出て 地方に住んだ事がない人には イメージが湧かないかもしれないが、 地方ってグルメサイトの 投稿者の分母自体がそもそも少ないし、 ネット上で飲食店の情報が隅々まで 網羅されていない。 投稿されていても 内容不十分だったり町を離れた食堂だと 営業日すら間違ってる事も多々ある。 だからこそ地元の人と仲良くなって得た 「生きた情報」が生命線だったし、 日々、より直感を研ぎ澄まして 店選びをしていた気がする。 …逆に地方には、誰もネットに載せてない 「お宝店」を発掘して初投稿できる、 という快感もあるけどな(笑) かつての地方での勘が鈍らないように、 たまにこういう直感頼りの食べ歩きの 仕方もやっていきたいですね。
串カツ定食950円ご馳走さま カウンター5席だけの店
瀬戸 今年の食べ納めは自由が丘の瀬戸さん。 仲睦まじいご夫婦が営む、カウンター6席の小さな定食屋さんで、会話を楽しみながら楽しく食事が出来る地域密着のお店。 広島出身のお父さんが揚げるカキフライは小ぶりだが、旨味が凝縮した味。 岩手産白金豚のトンカツも甘みのある脂身がgood! ここの素朴な定食とご夫婦の癒やしを求めて10年ほど通ってます。 今日はお店をはじめたきっかけ、お父さんとお母さんの馴れ初めの話など、いろいろ話しをしながらの楽しい食事となりました。 お母さん曰く、『夫婦生活は忍耐!』らしいです。笑 心がほっこりする、今年の締めにピッタリのお店でした。 ごちそうさまです。 《本日の注文》 ○カキフライ定食 ○ロースカツ定食 2017.12.29 fri
【自由が丘揚げ物】駅近のこちらでランチにコロッケ定食(込890円)をいただきました。カウンター6席のみ、老夫婦が営んでいていい雰囲気。常連さんがよく来ます。 普段コロッケは外で食べないです。なぜなら、実家のコロッケが一番美味しいと思っているから。でも、自家製コロッケの文字につられて思わず注文。 自家製って、よく考えれば変なアピール。出来物じゃない、当店こだわりってことなのか。 仲の良い夫婦のやり取りの中、揚げ上がった熱々のコロッケをいただきました。たっぷりのジャガイモとひき肉、実家の味に似て美味しかったです。白ご飯も美味しい。 もう少しいけそうだったので、串カツ一本(込350円)とビール(小瓶込380円)も注文。ビールには自家製塩辛も付けてくれました。この塩辛が柚子が効いてて美味しかった。 今度来たらミックス頼んでみよう。 ちなみに、サービス定食の生姜焼と、となりのとんかつ屋と張り合うロースカツも気になるよ。 #老舗 #一人でも気軽に入れる #気軽に行ける揚げ定食屋さん #ビール安いけどどれくらいかなと思ったら小瓶だった