更新日:2025年02月21日
自家製のポン酢とともにおいしいふぐと旬の野菜が楽しめるふぐ料理店
今冬初の「てっちり」です❣️ 関西人は「てっちり」が好き❤️です。 接待で利用しました。平日19時前に訪れると、店は外国人を含めて超満員でした。でも事前予約していたので難なく個室に通されました。 湯引きの付き出しから始まり、白子焼き、唐揚げ、てっさ、てっちりと〆の雑炊まで、トラフグを堪能しましたよ❣️ ひれ酒を数杯飲んだので、完全に出来上がってしまいました。 やっぱり関西人の冬には「てっちり」です。 ごちそう様でした。 #銀座 #ふぐ #鍋
リーズナブルな天ぷら定食が食べられる銀座のお店
肝心な天ぷらは美味しすぎて、すぐ食べてしまったので撮り損ねたものが多いですが、、 目の前で揚げていただけて、揚げたてを食べさせてくれる定食?屋さん。 本当に美味しい。 御褒美ランチに使いたい。
様々なふぐ料理が堪能できる、ふぐ料理の最高峰のお店
数年に一度お客様に連れて行っていただくのですが… 本当に美味しい。 値段もそれなりですが日本で一番美味しいふぐを出す店と言う方も多いようです。 ひれ酒で白子焼きを食べたらもう… 本当に素晴らしいお店です。 高級店なのに気取ってないところも本当に素敵です。
銀座一丁目駅から徒歩4分のから揚げも鍋も刺しも美味しいフグ料理専門店
ふぐー!初ふぐー! コースでふぐのあらゆる部分たべました! コラーゲンたっぷり、コリコリの食感。最高でした! 唐揚げ、口、なべ、雑炊、刺身、なんとかっていうやつ どれも新しくて驚きの連続! 店をでるとふぐが泳いでたけど、すごく可愛らしく愛らしかったので、思わず写真を撮ってしまいました! ふぐさん、また!
食材にこだわった明るい雰囲気のふぐ料理店 自慢のふぐ料理をどうぞ
落ち着いた場所にある3階建ての古民家にふぐ専門店が。 1階はカウンターで2階3階はテーブルでした。 今回は3階の利用。3階は個室なので接待などにお勧め! 今回は白子コースを食べました。ふぐと白子が楽しめるお勧めコースです。 焼き白子とフグの唐揚げは特に好きな品でした。 日本酒もかなり豊富なので好きな方はお勧め! また行きたいです〜。 #新富町 #銀座 #和食 #ふぐ #接待 #ディナー #日本酒 #個室 #カウンター
昭和6年創業、養殖とは違う本物味、天然のトラフグを扱う老舗ふぐ屋
ふぐの味が濃くて美味しかったー! ふぐのお吸い物なんて初めていただきました。 てっさ、ふぐの唐揚げ、白子、お鍋などなどどれも感激な美味しさでした。 (一部写真撮りわすれました。) 父上ありがとう✨母上も大満足✨ご馳走さま
日本料理の中でも食材だけで歴史を語れるのが河豚料理ではないでしょうか。 河豚(ふぐ)の歴史はながく、日本で食べられ始めたのはなんと縄文時代だそうです。 河豚と言えば河豚毒を想像する方も多いかと思いますが、その毒から江戸時代前の安土桃山時代は禁食でした。 それが現代のように調理法が確立されて徐々に地方で食されるようになったのが1,888年。 それが今では全国的に高級食材としての地位を確立させました。 かく言う私もふぐはてっさで何度か食べたことがある程度で、河豚料理にはめっぽう知見がございませんでした。 今回はグルメな友人にお誘いいただき、東銀座でとらふぐ料理専門店へ。 てっさ以外の河豚料理はさっぱりだったので楽しめるか不安いっぱいでしたが、ふぐ初心者も楽しめるお店でした。 お店は元々日本料理屋さんだったところを居抜きで買い取った当店。 オープンは2020年ですが昔ながらの心落ち着く空間です。 こちらはなんといっても河豚を最初から最後まで楽しめるのが素晴らしい。 一品目の皮の煮凝りから始まり、アラでお出汁をとった雑炊までいただけます。 まさに終始河豚尽くし。 特に驚いたのはてっさ。今まで食べていた河豚のてっさより2〜3倍の厚さで切っているため、食感が違う。 唐揚げも焼きもてっちり鍋もあり、コース通りの河豚尽くしなコースに酔いしれる。 ちなみに、経営するのは鹿児島の中俣酒造さん。 河豚料理と共に美味しい中俣酒造のお酒を堪能できました。 圧巻のマリアージュ。酔い夜を過ごせました。 ▽----------------------------▽ ○店名: とらふぐ専門 ふぐ中俣 ○食べログ評価3.20(2024/12/23時点) ○東銀座駅徒歩2分 ○予算¥20,000/1人 ○東京都中央区銀座4-9-6 陽光銀座三原橋ビル B1F ○営業時間 [月・火・水・木・金]17:00 - 23:00 [土]17:00 - 22:00 ※定休日: 日祝 ※カード・QR決済可能 △----------------------------△ 【予約可否】 予約可能 【混雑状況】 月曜日20:30時点で予約で満席。 はやめの予約推奨です! 【オススメ利用シーン】 家族、デート、友人、同僚 【注文】 ◆天然尽コース ¥25,000 →愛知県産 【コース内容】 ●ふぐ皮煮凝り ●ふぐのたたき ●ぶつ切り刺し ●天然てっさ ●天然唐揚げ ●天然焼きふぐ ●白子焼き ●天然てっちり ●白子雑炊 ●甘味
「旨いふぐならここ」と常連さんが足を運ぶ、創業昭和8年のふぐ専門店
ふぐ!! 冬はふぐって事で、老舗のふぐを頂きました!老舗には熟女の女将さんがお決まり。大人な味覚!! 最後の雑炊はやばし! でも自分のお金では来れないな。。。
贅をつくした和の寛ぎと旬の味わい、都会の喧騒を忘れさせる空間で優雅なひととき
プライベート使いはしなさそうですが、仕事がらみなどでは使い勝手が良さそうです。
銀座駅から徒歩2分 本格的な懐石料理が堪能できると評判の和食屋
一つ一つのお料理が綺麗でとても美味しかった!
中央区にある銀座駅近くの日本料理のお店
アメックスには「ダイニング・アクセス」という特典のつくカードがあります。所定のレストランの所定のコースメニューを2名以上で予約すると、1名分のコース料理代金が無料となるサービスで、2名で行った場合は実質的に半額になるので、価格が高めのお店がかなりお得になります。ということで、そんな「ダイニング・アクセス」を利用して伺ったのがこちら。 昭和42年創業の日本料理の老舗。銀座で48年もの間、変わらぬ味と和のもてなしを守り続けています。ソニー通りと花椿通りの入り口から地下1階へ降りると「志良田」の文字がほんのりと浮かび上がり、そこからは日本料理の看板を守り続けてきた気品が漂います。店内はテーブル席の他、奥に掘りごたつ式の個室が3部屋。銀座の中心にありながら、子供連れでもくつろげる貴重なお店となっています。 「ぐるなび」のシステムを利用して予約をするのですが、その際に1歳半の娘がいることを記載したところ、子供用に用意出来るメニューの案内が事前にあったり、案内された部屋には子供用に布団が用意されていたり。子供を連れての外食は色々と悩みも多いので、嬉しいサービスでした。土曜日は完全予約制とのこと。我々の他にも先客はいたのですが、割と早い段階で完全貸切となり、ゆったり過ごせました。また今度は娘の誕生日に利用したいなと思いました。 ---------- 水無月2017年6月(6/1~6/30)の献立 ※献立は和牛網焼きとサラダ以外毎月変わります ◆先附2点・・・蕨、竹の子、揚げ湯葉の煮びたし、他1点 ◆お造り・・・季節のお造り盛り合わせ、妻色々 ◆揚物・・・穴子、牛蒡、印元の錦糸巻、四角豆、赤パプリカ、紅卸し、美味出汁 ◆煮物・・・丸茄子煮おろし、海老、ズッキーニ、蓬麩 ◆焼物・・・サーロイン網焼き、クレソン ◆野菜サラダ・・・生野菜、オリジナルドレシッシング ◆お食事・・・焼きおにぎり茶漬け ◆デザート・・・季節のフルーツ他 ---------- 本来は10,000円/1人 特典で10,000円/2人 ◆コース(10,000円) ◆生ビール×2 ◆赤ワイン(6,000円) ◆子供のご飯 ◆小座敷(2,000円) ◆サービス料15% ◆消費税 計26,150円でした。写真は提供順ではありません。 #個室
絶品のフグや鯛の料理が堪能できる、地元でも有名な日本料理のお店
銀座の三越をうろついてからの、近くの焼き鳥屋さんに行く予定でうろうろしていたらなんだか京都の先斗町のような小路が。温かい橙色の灯りには「治郎長」。なに屋さんかわからないけど、大将らしき方が外で炭を焼いています。お魚も焼いてます。 どうする?なに屋さんかググる?とか言ってる間に友人が、大将らしき方に話しかけます(笑)どうやらフグと鯛がおすすめと。 入っちゃう?入っちゃえ‼とすすめられるままにお邪魔します。どうやら忘年会があるらしく、忙しそうで、向かいのお店とセットのようす。 で、メニューもなにもででこないのに、お料理が次から次へ、、、なんか、コースなのかな?と、ここでやっと食べログで検索。予想以上のお値段!格!立ち飲みでもよくね?みたいな気分だったので焦る焦る(笑) でも、てっさも肉厚で甘い!鯛も2日前に生きてるのを仕入れて2日かけて仕込んだというだけあってシンプルな塩焼きなのに美味しい‼ 私には普段使いできるお店ではないものの、本物って雰囲気でした。 昭和24年創業なんですね。そりゃ、本物ですよね。 そうそう、ラトビアからのかわいい留学生がバイトで頑張ってました(^-^)
銀座 ふぐ料理のグルメ・レストラン情報をチェック!