雑居ビルの5階にあります。 普段なら全く気付けません。 友人の紹介で行きました。 久しぶりのトルコ料理。 正直どんなのか忘れてました。 スパイスが、どれにもかかってます。 程よくです。辛いって食感はないです。 あっさりな感じ。 もちろんチーズ系は重量感かあります。 そしてそんな料理に合うビールが 美味しかった。 店内も明るさ控えめで良い感じでしたね。
口コミ(21)
オススメ度:77%
口コミで多いワードを絞り込み
遅めの時間から新宿でご飯。 この下のタイ料理とこちらと迷ったんですが、トルコ料理ってなかなか食べないですよねってことでこちらになりました。 ちなみに会食利用なので外観やメニューありません。それでも料理は撮る。 ★ファラフェル ★肉グリル盛り合わせ ★牛肉のケバブ など肉ばっかり。トルコ料理だなっていう味付けが懐かしくも美味しかったです。席の半分は喫煙可能。途中で日本人スタッフ帰ってトルコ人だけになってかなりまったり営業でした。 雰囲気良いし空いてるしなかなか良いお店! #トルコ料理久々に食べました #ほかにも薄焼きピザとか食べた #ちなみにトルコ料理は世界三大料理ですよ #あとは中華とフレンチだったはず
異国の美味しいもの。 世界三大料理と言われているトルコ料理、そのうちと思いつつやっと訪れることが出来ました。 数日前に電話で予約して訪れましたが、お店に入ると電気は消えていてお店の方はのんびりお喋り中… 今日はお休みです、とのことでしたが予約したと伝えると あ、じゃあどうぞ〜〜と、なんとも自由!このくらいゆるく働いてみたいです(笑) 飲み物メニューには国旗マークが付いているので、せっかくだからトルコのものを選びました。ワイスというビールは普段ビールを飲まない私でも甘くて飲みやすかったです。スッキリしてるのでお料理にも合いました。 前菜の盛り合わせは、ほとんどペーストなので追加のパンは注文必須です。Lサイズはかなりの大きさ!焼きたてで膨らんだまま到着しました。ほんのり塩味がしてそのままでも美味しい◎ ペーストはひよこ豆、ヨーグルト、ほうれん草、辛いトマト煮、などなど。辛いのとヨーグルトのを一緒にパンに乗せてみたりお気に入りを探せて、初めてにはおすすめのメニューでした。ハーブを感じるものが多いですが、そこまでクセはなく美味しく頂けました。 ファラフェルは何かわからないまま注文しました。でもこの文字打ったらファラフェルの絵文字が出たので有名な料理なのですね! 緑色のコロッケといったかんじ。 柔らかくホロホロで美味しいです。 トルコなのか分かりませんがアヒージョはエビがぷりっぷりでアツアツで、先程のものとは違うほんのり甘いパンと一緒に食べると最高です。 2杯目にはラクという蒸留酒を頂きました。水で割って頂くのですが、知ってる中でいちばん似ているお酒はアブサンかなと思いました。アルコールは強めで、味は甘め、ハーブのような華やかな香りが鼻に抜け、独特な味わいが最高でした。ちょっと強いですが割る前に1度そのまま味わってみて欲しいです。 ミックスグリル4種盛りは、牛、鶏、羊、ひき肉のグリルです。カットや調理もそれぞれ違っていて楽しいです。羊は意外とクセがなかったですが、ひき肉のはなかなかのパンチでした。おまけでピーマンの丸ごとグリルが付いていましたが、それもジューシーで良かったです。 お店の中ではトルコランプや食器や絨毯など販売もしているようで、見てていいとの事だったので料理を待ちながら眺めましたがなかなか楽しいです◎ お値段書いた方がいいとは思いますが…(笑) お店の方はボソッとしてるのですがフレンドリーな感じで、予約やお会計の時や料理の名前の意味など色々とお話してくれてゆったりした雰囲気が楽しかったです。ひとり2杯ずつ飲んでひとりあたり5000円なので安くはないですが、お店も異国感あってオススメです。 #異国情緒 #カジュアルに使える #珍しいメニュー
新宿駅からすぐ、通り沿いを歩いていると地中海料理と書かれた看板を発見。本格的な地中海料理とビールが味わえる店とのことで興味を惹かれ入店。 トルコ料理がメインとのことで、店内は異国情緒感じる雰囲気。 かなり広く、席数もかなり多めだ。 ビールは世界の珍しいビールが揃っており、ビール好きはテンションが上がること間違いない。今回はFEES(800円)というトルコビールを注文した。 料理はかなり種類が多く悩んでしまうがミックスグリルや、挽肉と卵のトルコ風ピザ(1,550円)などビールに合いそうな料理を注文。どれも日本人の口に合う美味しさだと思う。 雰囲気も良く料理も美味しい、飛び込みで入った割にはかなり良い店だった。
【我が愛するトルコよ!☆新宿で世界三大料理に舌鼓を打つ!】 東京都新宿区新宿。以前、®友さんが新宿のトルコ料理店の投稿をされていたのを拝見して、無性に食べたくなりました♪︎ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ トルコには何度か行っていますし、現地に友達も出来ました。腹が出たオヤジですが(人´ з`*)♪ トルコ人は若い時は美人さんや、イケメンだったりするのですが、30代になると男も女もムクムクと太ってきます(・・;) 腹が重いのでテーブルにのっけたりする芸当も可能ですよ( ̄□ ̄;)!! まあ、料理がねぇ~、オリーブオイルにバターを多用して、お肉系盛りだくさんなので(勿論イスラムなので豚は除きます)。ワインもしこたま飲みますし( ´∀`)σ ご存じの方も多いと思いますが、「トルコ料理」は「中華」、「フレンチ」と並んで「世界三大料理」の一つと言われています。東地中海から中東にかけて覇を唱えたオスマン帝国の宮廷料理から発展した、実にバリエーション豊かな料理です(*´-`) トルコの友達とは今でもFacebook等で頻繁にやりとりしている仲です。私の第2の故郷と言っても過言では有りませんね(第2の故郷が5~6ヶ所有るのはご愛嬌(/-\*) 新宿には数店トルコ料理店あるのですが、今回はパムッカレさんに伺いました。これまた最近ですが、同じビルのタイ料理店へ寄った際に、近々来ようと決めていました。パムッカレさん、以前は吉祥寺にもあったのですが、残念ながら閉店( ω-、) 現在は新宿店だけかな。 平日16時過ぎと微妙な時間帯に到着。店員さんは、厨房内は分かりませんが、ホール担当はジローラモに似ているチョイ悪オヤジ。先客なし、後客はカザフスタン美女お二人。因みに、開店時間は13時からとのことですが、ランチはやっておらず、アラカルトのみです。この後は帰宅するだけなので、先ずはビールで喉を潤しますよ(´ρ`) ◆本日の注文◆ ソスル・パトルジャン(茄子のトマトソース掛け) 840円 エキメッキ(トルコパン)Regular 300円 子羊の串焼き 1700円 EFES(エフェス) 800円 チャイ(トルコ紅茶) 380円 エフェスは口当たりよく実に飲みやすいビールです。トルコで一番飲まれています。続けて茄子のトマトソース掛けとエキメッキ。エキメッキをちぎり冷菜を挟んで食べます。ビールが進みますね(*´∀`)♪ 少し残念なのが、メインの子羊の串焼き。ラムなので、臭みはなく柔らか、味もしっかりしていますが、如何せん量が少ない。メニュー写真と全然ボリュームが違います( ̄▽ ̄;) もっと前菜とエキメッキで腹を満たしておくのだったと後悔。。。 最後に定番のチャイで〆て、久しぶりのトルコ料理に感謝しながらお店を後にしました。また来よう(*^ω^) 因みに、皆様ご存じ、中東の夜には欠かせないベリーダンスショーは、ノーチャージで金・土曜日の20時スタートです(2017年12月現在)。 #小結 #金・土曜夜はベリーダンス #トルコ料理 #世界三大料理 #オスマン帝国の宮廷料理 #第2の故郷 #テーブルに腹をのせる #カザフスタン美女 #ジローラモ似のチョイ悪オヤジ #ランチメニュー無し #アラカルトのみ #コース有り #ケバブ #トルコパン #チャイ #カイセリマントゥが食べたい #ナザール・ボンジュウ売ってるよ #再訪可能性あり