千葉の太平洋方面にプチ遠征、特に行き先も決めず出かけてきてたどり着いたのが、勝浦の朝市でした。朝市を覗きながら散策し、見つけたのがこちらです。 魚水という干物製造の会社が自社の売店の奥で海鮮丼が食べられるコーナーを出しています。ちょうど朝食によい時間だったので、入ってみることにしました。まずはレジでオーダーとお会計を済ませると、名前とオーダーしたメニューのメモを渡され、奥の店員さんに渡します。順番が来ると名前で呼ばれるので、干物の売店の中で待ちますが、これがいけない! この待ち時間でキンキの干物をオマケするからというオバちゃんの営業トークに負けて、買っちゃいましたσ(^_^;) ほどなくして名前が呼ばれ、用意された先に座るとすぐに丼が運ばれてきます。私はブリのづけ丼 600円、ツレはマグロのづけ丼 600円、味噌汁 100円も付けました。づけ丼は小ぶりな丼にご飯がぎっしり、その上にブリの漬けがこれまたぎゅうぎゅうに盛られています。丼の大きさを見て安心していたら、かなりのボリュームで食べ応えがありビックリです。漬けの鮮度も味も良く、これで600円とは嬉しいですね(^ ^) 味噌汁はハマグリで大きなハマグリと出汁と味噌のバランスも良く、値段以上の満足感があります。 朝市には近隣から来ていると思われる人たちが多く、発泡スチロールで箱買いされていました。ドライブでふらっと訪れて寄るには良いところを見つけました(^ ^) #ボリューム満点 #魚が安くて美味い店 #スタミナごはんキャンペーン
口コミ(5)
オススメ度:94%
トロ鯖の干物とトリプル丼を食べた トロ鯖あぶらがのって美味しかった トリプル丼のウニもきれいでイクラも プチプチしてたよ #食欲の秋キャンペーン
「極味のひもの 魚水」 千葉県小湊の誕生寺や鯛の浦にほど近い場所にあるひもの販売店兼食堂です。 ひものの冷凍ケースなどか並んでいるため、座席はカウンター7席とテーブル3席しかありません。 まかない的なリーズナブル丼やひもの定食がいただけます。 とろさば定食や生まぐろ丼など、ほとんどが、1、000円以下。蒸しあわび丼が2、000円とこちらもかなりリーズナブルだったのですが、今回はパスしました。 自分は旬のカツオ漬け丼(700円)にうにトッピングとハマグリ汁を足して計1、000円。 連れはとろさば定食(900円、汁・小鉢付)でした。 なにやら 近隣ガイドマップにはこの店の場所は ラーメン屋だつた店名を消してあるので、居抜き利用して最近できた店のではないかと推察します。 でも、周辺の海鮮食事処に比べて気軽に利用できるし、おねーさま方の接客も明るくていいです。 ごちそうさまでした。 〈2015年5月18日訪問〉
今回7名でお邪魔しました 味噌汁がハマグリ入り みんなお好みの丼を食べて つつき合い 7時前から入れてくださり 朝市から満喫してました 朝食を済ませまた朝市をぶらぶら勝浦をみんな満喫して
勝浦朝市の朝食 かなり混んでいるお店 大変美味しくいただきました